ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

茅ヶ岳・金ヶ岳・黒富士・太刀岡山周回

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
2,236m
下り
2,238m

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:37
合計
9:55
5:58
28
6:26
6:26
60
7:26
7:50
33
8:23
8:35
8
8:43
8:43
45
9:28
9:35
18
9:53
9:53
39
10:32
10:44
23
11:07
11:07
14
11:21
11:31
5
11:36
11:36
12
11:48
11:57
11
12:08
12:08
29
12:37
12:47
37
13:24
13:24
28
13:52
14:05
28
14:33
14:33
56
太刀岡山登山口
15:29
15:29
24
15:53
深田公園
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田公園P
コース状況/
危険箇所等
金ヶ岳〜観音峠 は特に悪路で急坂、岩場、痩せ尾根で気が抜けない。鬼頬山から越道峠の下りも結構急で一部道がわかりずらい所あり
6時に深田公園駐車場出発。尾根ルートに行きたかったが、車道の手前の林道を左に曲がってしまい強引に道なき沢を登る羽目に。
2018年11月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 5:57
6時に深田公園駐車場出発。尾根ルートに行きたかったが、車道の手前の林道を左に曲がってしまい強引に道なき沢を登る羽目に。
尾根ルートの紅葉が良いとのレコがあったが既に終了状態でした。
2018年11月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 6:44
尾根ルートの紅葉が良いとのレコがあったが既に終了状態でした。
千本桜との合流。
2018年11月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:20
千本桜との合流。
茅ヶ岳山頂。山梨百名山ですね。
2018年11月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:26
茅ヶ岳山頂。山梨百名山ですね。
曇りの天気予報が外れうれしい晴れ。来てよかった。
2018年11月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:30
曇りの天気予報が外れうれしい晴れ。来てよかった。
次に行く金ヶ岳。の左に八ヶ岳が見えた。茅ヶ岳はニセ八と呼ばれるらしい。
2018年11月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:28
次に行く金ヶ岳。の左に八ヶ岳が見えた。茅ヶ岳はニセ八と呼ばれるらしい。
曇りと思ってたので八ヶ岳が見えるのはうれしい誤算。まだ根雪はないよう。
2018年11月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:28
曇りと思ってたので八ヶ岳が見えるのはうれしい誤算。まだ根雪はないよう。
金峰山方面。手前のに連なる小さな山の陰影が素晴らしい。
2018年11月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:29
金峰山方面。手前のに連なる小さな山の陰影が素晴らしい。
甲斐駒から鳳凰三山の雲も取れてきた。
2018年11月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:48
甲斐駒から鳳凰三山の雲も取れてきた。
甲斐駒からアサヨ峰か。仙水峠の落ち込みがすごいな
2018年11月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:48
甲斐駒からアサヨ峰か。仙水峠の落ち込みがすごいな
鳳凰三山のオベリスクまではっきり見える
2018年11月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:48
鳳凰三山のオベリスクまではっきり見える
金ヶ岳に向かう途中の石門 どうやってできたのか
2018年11月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 7:59
金ヶ岳に向かう途中の石門 どうやってできたのか
茅ヶ岳をふり返る。結構立派な鋭鋒です。
2018年11月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 8:04
茅ヶ岳をふり返る。結構立派な鋭鋒です。
金ヶ岳。この山頂と茅ヶ岳で年配の単独の方と一緒になった。昨日も小川山付近で岩登りをされていたと。羨ましい限りです。
2018年11月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 8:23
金ヶ岳。この山頂と茅ヶ岳で年配の単独の方と一緒になった。昨日も小川山付近で岩登りをされていたと。羨ましい限りです。
観音峠への下り。心して進みます。
2018年11月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 8:43
観音峠への下り。心して進みます。
まずは足場の悪い急坂をずり落ちながら降りる。その後はこのような痩せ尾根が頻繁と。
2018年11月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 9:09
まずは足場の悪い急坂をずり落ちながら降りる。その後はこのような痩せ尾根が頻繁と。
瑞牆から金峰山がはっきりと見えます。がここも両側は切れ落ちており落ち着いて撮影できない
2018年11月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:10
瑞牆から金峰山がはっきりと見えます。がここも両側は切れ落ちており落ち着いて撮影できない
次に向かう曲岳。だいぶ降りるなー
2018年11月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:12
次に向かう曲岳。だいぶ降りるなー
木でカモフラージュされてますが落ちたら重症間違いなしの所が何気に有ります。
2018年11月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:12
木でカモフラージュされてますが落ちたら重症間違いなしの所が何気に有ります。
標高を下げると紅葉が綺麗でした
2018年11月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:22
標高を下げると紅葉が綺麗でした
ここも左側の斜面を巻いて降りられたのにわざわざ岩尾根を通るように指示される。下りは何気にいやらしい。
2018年11月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:26
ここも左側の斜面を巻いて降りられたのにわざわざ岩尾根を通るように指示される。下りは何気にいやらしい。
船首岩とあったので行ってみると
2018年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:28
船首岩とあったので行ってみると
オー絶景。
2018年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:32
オー絶景。
金峰がきれいに見える。何気に一番の絶景ポイントかも。お勧めです
2018年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/3 9:32
金峰がきれいに見える。何気に一番の絶景ポイントかも。お勧めです
曲岳が高い。大変そうだ。
2018年11月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:33
曲岳が高い。大変そうだ。
ここだけ何故か岩が白い。道幅は十分だが両側すっぱり切れ落ちている。
2018年11月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 9:38
ここだけ何故か岩が白い。道幅は十分だが両側すっぱり切れ落ちている。
ここも下りは何気にいやらしい。ちゃんと三点支持で降りないと落ちたら谷底まで・・・だったりする。
2018年11月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:42
ここも下りは何気にいやらしい。ちゃんと三点支持で降りないと落ちたら谷底まで・・・だったりする。
観音峠。ここまで車で来られるのか
2018年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 9:53
観音峠。ここまで車で来られるのか
曲岳への途中で展望台。展望台の両側に落ちたら命は無い感じなので慎重に。
2018年11月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 10:27
曲岳への途中で展望台。展望台の両側に落ちたら命は無い感じなので慎重に。
景色は素晴らしく。茅ヶ岳の全景は初めて見えた。
2018年11月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 10:25
景色は素晴らしく。茅ヶ岳の全景は初めて見えた。
曲岳到着。トレラン3人組が登って来た。
2018年11月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 10:32
曲岳到着。トレラン3人組が登って来た。
遠く右奥の特徴的な山が太刀岡山。なるほど刀みたい。
2018年11月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 10:44
遠く右奥の特徴的な山が太刀岡山。なるほど刀みたい。
曲岳から降りる途中ふり返る。日本昔話の山みたいに険しい。
2018年11月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 10:52
曲岳から降りる途中ふり返る。日本昔話の山みたいに険しい。
升形山い登る途中から黒富士。これも険しそう。
2018年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 11:33
升形山い登る途中から黒富士。これも険しそう。
升形山は縦走路から直ぐに登れそうですが急なので結構きつい。山頂だけ岩でできてる。
2018年11月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:31
升形山は縦走路から直ぐに登れそうですが急なので結構きつい。山頂だけ岩でできてる。
なので絶景が広がっていた。
2018年11月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:24
なので絶景が広がっていた。
東側がとても綺麗だがめぼしい山が無くどれもわからない。
2018年11月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:25
東側がとても綺麗だがめぼしい山が無くどれもわからない。
斜面の紅葉が素晴らしいが遠くの紅葉を綺麗に写すのは難しい。
2018年11月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:29
斜面の紅葉が素晴らしいが遠くの紅葉を綺麗に写すのは難しい。
黒富士まではピストンになりますが外せません。こんな山奥なのに3組に出会った。
2018年11月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:36
黒富士まではピストンになりますが外せません。こんな山奥なのに3組に出会った。
黒富士。山梨100名山。ご夫婦が休まれていた。
2018年11月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:48
黒富士。山梨100名山。ご夫婦が休まれていた。
遠くに今日登って来た山々が
2018年11月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 11:49
遠くに今日登って来た山々が
美しい所です。
2018年11月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 12:02
美しい所です。
ここらへんだけ植生が違う。
2018年11月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 12:16
ここらへんだけ植生が違う。
黒富士の続きの稜線かな。すごい岩場。
2018年11月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 12:26
黒富士の続きの稜線かな。すごい岩場。
標高を下げてきて綺麗な紅葉がぽつぽつあります。
2018年11月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 12:27
標高を下げてきて綺麗な紅葉がぽつぽつあります。
鬼頬山。本日6山目でだいぶ疲れてきた。
2018年11月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 12:37
鬼頬山。本日6山目でだいぶ疲れてきた。
鬼頬山からの下りが本日一番の激下り。しかも長い。お助けロープが無かったらかなりきつそう。またロープがなくなったところで道をロストしました。
2018年11月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 13:01
鬼頬山からの下りが本日一番の激下り。しかも長い。お助けロープが無かったらかなりきつそう。またロープがなくなったところで道をロストしました。
越道峠の手前で錦絵のような紅葉が見えた。がここも前に踏み外すと30mほど谷底まで落下なので撮影に夢中にならないよう。
2018年11月03日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 13:08
越道峠の手前で錦絵のような紅葉が見えた。がここも前に踏み外すと30mほど谷底まで落下なので撮影に夢中にならないよう。
越道峠。さてラスボス太刀岡山を攻めます。
2018年11月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 13:24
越道峠。さてラスボス太刀岡山を攻めます。
綺麗な紅葉があると疲れが吹き飛びます。
2018年11月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 13:28
綺麗な紅葉があると疲れが吹き飛びます。
太刀岡山到着。疲れた。トレランのカップルの方が休んでました。
2018年11月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 14:04
太刀岡山到着。疲れた。トレランのカップルの方が休んでました。
頂上から茅ヶ岳と金ヶ岳が綺麗に見えます。
2018年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/3 13:54
頂上から茅ヶ岳と金ヶ岳が綺麗に見えます。
茅ヶ岳から曲岳をふり返る。観音峠のへこみがキレット状態
2018年11月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 14:19
茅ヶ岳から曲岳をふり返る。観音峠のへこみがキレット状態
途中でロッククライミングのゲレンデがありました。
2018年11月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 14:22
途中でロッククライミングのゲレンデがありました。
好きなグラデーション。しばし見とれる。
2018年11月03日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/3 14:31
好きなグラデーション。しばし見とれる。
ロードから太刀岡山。秋の景色です。
2018年11月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 14:37
ロードから太刀岡山。秋の景色です。
太刀岡山は本当岩山です。山梨100名山納得の山容。
2018年11月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 14:51
太刀岡山は本当岩山です。山梨100名山納得の山容。
ホッチ峠。ここまで3km程結構な登りで、山では大丈夫だったのにロードでヘロヘロ。
2018年11月03日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 15:29
ホッチ峠。ここまで3km程結構な登りで、山では大丈夫だったのにロードでヘロヘロ。
ふーやっと着いた。ロードが長すぎでした。
2018年11月03日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/3 15:53
ふーやっと着いた。ロードが長すぎでした。
帰りに車から夕暮れの茅ヶ岳
2018年11月03日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/3 16:20
帰りに車から夕暮れの茅ヶ岳

感想

 本当は温めていた西丹沢から山中湖の縦走に行く気だったが前日の天気予報で太平洋側は曇りになったので急遽これも温めていた茅ヶ岳を含む山梨100名山4つを周る周回コースに変更。随所に素晴らしい展望が広がる素晴らしいコースでした。富士山が見えなくても十分満足な一日でした。
 ただしこのコース地質のせいか痩せ尾根や岩場も随所に有り景色に見とれていると転落のリスクもあります。また一部ルートを見失う所や整備されてない急斜面をずり落ちるところもあるのでそれなりに注意が必要です。また金ヶ岳以降は4組ほどしか遭遇しないで静かで充実した山旅となると思います。
茅ヶ岳263座、金ヶ岳264座、曲岳265座、升形山266座、黒富士267座、鬼頬山268座、太刀岡山269座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら