ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639610
全員に公開
ハイキング
剱・立山

遂に踏破!下の廊下(欅平〜阿曾原温泉小屋〜黒部ダム)

2018年11月03日(土) 〜 2018年11月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:22
距離
30.9km
登り
6,648m
下り
5,827m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:10
合計
6:02
距離 11.3km 登り 1,961m 下り 1,714m
9:36
54
10:30
10:36
46
11:22
11:24
80
12:44
46
13:30
13:31
8
13:39
13:40
118
2日目
山行
9:57
休憩
0:19
合計
10:16
距離 19.7km 登り 4,697m 下り 4,120m
7:17
7:18
29
7:52
7:54
4
7:58
7:59
27
8:26
8:30
55
9:25
9:26
63
10:29
66
11:35
11:42
51
12:33
12:35
70
13:45
99
15:24
57
16:21
16:22
43
17:05
ゴール地点
三年前から計画していた、下の廊下。今年も、計画した日程が天候不良で一旦は、断念していたが、小屋の営業終了後の週末に好天予報が出たので、迷わず、富山行きのバスの切符を手配。
天候 3日 晴
4日 晴のち曇(一時小雨)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 東京駅鍛冶橋(夜行バス)〜富山〜魚津〜宇奈月〜欅平
復路 黒部ダム(トロリーバス)〜扇沢(急行バス)〜長野(新幹線)〜上野〜最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
水平歩道、下の廊下とも要注意箇所が多い。
その他周辺情報 阿曾原温泉小屋は、10月29日で営業終了だったが、11月3日はテント泊可能(温泉入浴可能)だった。
東京から夜行高速バスで早朝の富山駅に到着。富山〜魚津〜宇奈月温泉と乗り継いで宇奈月温泉からトロッコで欅平に向かう。
2018年11月03日 07:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 7:41
東京から夜行高速バスで早朝の富山駅に到着。富山〜魚津〜宇奈月温泉と乗り継いで宇奈月温泉からトロッコで欅平に向かう。
2018年11月03日 07:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:55
欅平に到着。
2018年11月03日 09:12撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:12
欅平に到着。
早朝なのに観光客で列車はほぼ満席だった。登山者もちらほら。
2018年11月03日 09:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 9:14
早朝なのに観光客で列車はほぼ満席だった。登山者もちらほら。
欅平駅に到着。この脇から水平歩道への登山道が伸びているなんて、最近まで知らなかった。
2018年11月03日 09:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 9:17
欅平駅に到着。この脇から水平歩道への登山道が伸びているなんて、最近まで知らなかった。
いよいよ水平歩道に踏み込む。
2018年11月03日 09:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 9:36
いよいよ水平歩道に踏み込む。
最初の30分がきつい登り。
2018年11月03日 10:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:03
最初の30分がきつい登り。
少しづつ、高度を稼いでいく。
2018年11月03日 10:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 10:31
少しづつ、高度を稼いでいく。
いい天気だ。
2018年11月03日 10:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:31
いい天気だ。
黒部といえば、電源開発。
2018年11月03日 10:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:32
黒部といえば、電源開発。
右に行くと展望台だったけど、途中で出会った関電の人に「がんばって行ってらっしゃーい」と言われて、「はーい」とつい左に進んでしまった。
2018年11月03日 10:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:33
右に行くと展望台だったけど、途中で出会った関電の人に「がんばって行ってらっしゃーい」と言われて、「はーい」とつい左に進んでしまった。
2018年11月03日 10:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:36
2018年11月03日 10:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:38
2018年11月03日 10:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:43
2018年11月03日 10:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:43
2018年11月03日 10:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:53
この番線が命綱。
2018年11月03日 11:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:02
この番線が命綱。
2018年11月03日 11:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:03
2018年11月03日 11:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:17
2018年11月03日 11:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:18
2018年11月03日 11:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:18
2018年11月03日 11:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:22
2018年11月03日 11:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:23
2018年11月03日 11:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:32
水平歩道が登場。
2018年11月03日 11:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:38
水平歩道が登場。
2018年11月03日 11:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:46
2018年11月03日 11:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:46
トンネル登場。
2018年11月03日 11:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:47
トンネル登場。
2018年11月03日 11:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:47
2018年11月03日 11:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:48
2018年11月03日 11:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:49
2018年11月03日 11:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:52
2018年11月03日 11:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:52
2018年11月03日 11:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:54
2018年11月03日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:55
2018年11月03日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:55
2018年11月03日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:55
2018年11月03日 12:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:02
水が貯まっている。
2018年11月03日 12:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 12:03
水が貯まっている。
2018年11月03日 12:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:05
ここが志合谷かー。吹っ飛んだ宿舎はどこにあるんだろう。探したけど見つからず。
2018年11月03日 12:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:08
ここが志合谷かー。吹っ飛んだ宿舎はどこにあるんだろう。探したけど見つからず。
2018年11月03日 12:10撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:10
2018年11月03日 12:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:13
大太鼓に到着。ここは思ったより、天井が低いので、かかんだ状態で進むので、ヘルメットやリュックが天井にぶつかり歩きにくい。
2018年11月03日 12:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 12:21
大太鼓に到着。ここは思ったより、天井が低いので、かかんだ状態で進むので、ヘルメットやリュックが天井にぶつかり歩きにくい。
一応、高さはある。
2018年11月03日 12:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:22
一応、高さはある。
こういうところで写真撮ってもらいたかったけど、誰も居なかったので残念。
2018年11月03日 12:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:23
こういうところで写真撮ってもらいたかったけど、誰も居なかったので残念。
2018年11月03日 12:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:23
2018年11月03日 12:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:24
2018年11月03日 12:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:28
2018年11月03日 12:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:45
2018年11月03日 12:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:45
2018年11月03日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:49
紅葉は見事だった。
2018年11月03日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:49
紅葉は見事だった。
2018年11月03日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:49
2018年11月03日 13:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:16
2018年11月03日 13:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:19
2018年11月03日 13:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:30
2018年11月03日 13:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:32
2018年11月03日 13:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:32
2018年11月03日 13:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:34
2018年11月03日 13:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:34
2018年11月03日 13:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:40
2018年11月03日 13:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:40
2018年11月03日 14:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:27
2018年11月03日 14:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:34
2018年11月03日 14:35撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:35
2018年11月03日 14:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:41
2018年11月03日 14:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:48
阿曾原温泉小屋が見えてきた。
2018年11月03日 15:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:05
阿曾原温泉小屋が見えてきた。
この時間でも阿曾原温泉小屋のテント場は、まだ余裕あり。
2018年11月03日 15:12撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 15:12
この時間でも阿曾原温泉小屋のテント場は、まだ余裕あり。
さくっと設営完了。この場所で真新しいテントを張るのは、少し恥ずかしいな。早めに夕食を済ませて、17時から露天風呂に一番乗りし、ゆっくり浸かって、18時過ぎには就寝。
2018年11月03日 15:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 15:53
さくっと設営完了。この場所で真新しいテントを張るのは、少し恥ずかしいな。早めに夕食を済ませて、17時から露天風呂に一番乗りし、ゆっくり浸かって、18時過ぎには就寝。
翌朝は、4時起床で朝食を済ませ、さくっと徹営が完了したので、出発前に個人装備一式を撮影。
2018年11月04日 06:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:33
翌朝は、4時起床で朝食を済ませ、さくっと徹営が完了したので、出発前に個人装備一式を撮影。
出発したときのテン場の様子。
2018年11月04日 06:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:42
出発したときのテン場の様子。
今度は、ここに泊まってみたいものだ。
2018年11月04日 06:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:42
今度は、ここに泊まってみたいものだ。
2018年11月04日 06:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:45
2018年11月04日 07:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:16
2018年11月04日 07:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:16
2018年11月04日 07:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:17
2018年11月04日 07:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:19
2018年11月04日 07:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:25
2018年11月04日 07:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:28
2018年11月04日 07:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:41
2018年11月04日 07:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:41
関西電力人見宿舎に到着。
2018年11月04日 07:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:45
関西電力人見宿舎に到着。
2018年11月04日 07:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:45
ここの紅葉は、見事だった。
2018年11月04日 07:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:46
ここの紅葉は、見事だった。
専用鉄道の鉄橋が見える場所にて。
2018年11月04日 07:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:47
専用鉄道の鉄橋が見える場所にて。
冬季用のコンクリート製の通路が続いている。
2018年11月04日 07:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:49
冬季用のコンクリート製の通路が続いている。
2018年11月04日 07:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:50
2018年11月04日 07:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:50
2018年11月04日 07:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:50
2018年11月04日 07:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:52
2018年11月04日 07:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:53
2018年11月04日 07:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:53
2018年11月04日 07:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:53
この場所には、三年前に黒部ルート見学会のときに来ているので懐かしかった。
2018年11月04日 07:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:54
この場所には、三年前に黒部ルート見学会のときに来ているので懐かしかった。
関電の職員の人たちの後について歩く。
2018年11月04日 07:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:56
関電の職員の人たちの後について歩く。
2018年11月04日 07:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:57
ダム事務所の入口。ちなみにダムカードは無いとのこと。
2018年11月04日 07:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:57
ダム事務所の入口。ちなみにダムカードは無いとのこと。
2018年11月04日 07:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:58
2018年11月04日 07:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:58
2018年11月04日 07:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:59
2018年11月04日 07:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:59
2018年11月04日 08:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:05
2018年11月04日 08:05撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:05
ここから、しばらく林道歩き。
2018年11月04日 08:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:16
ここから、しばらく林道歩き。
2018年11月04日 08:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:22
2018年11月04日 08:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:24
2018年11月04日 08:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:24
2018年11月04日 08:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:25
2018年11月04日 08:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:27
2018年11月04日 08:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:28
2018年11月04日 08:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:30
黒部川第四発電所の送電口。この地下に巨大施設があるなんて、凄いことだと思う。
2018年11月04日 08:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:31
黒部川第四発電所の送電口。この地下に巨大施設があるなんて、凄いことだと思う。
2018年11月04日 09:12撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:12
2018年11月04日 09:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:24
2018年11月04日 09:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:24
2018年11月04日 09:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:25
2018年11月04日 09:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:26
2018年11月04日 09:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:28
これが、噂のクラックだね。
2018年11月04日 09:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:29
これが、噂のクラックだね。
昨日までの水平歩道より緊張感がある。
2018年11月04日 09:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:29
昨日までの水平歩道より緊張感がある。
2018年11月04日 09:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:30
よく写真で見ていたけど、実際に歩いてみて分かるものがある。百聞より一見。
2018年11月04日 09:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:31
よく写真で見ていたけど、実際に歩いてみて分かるものがある。百聞より一見。
2018年11月04日 09:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:32
わざとらしい写真だが、このルートでこういう場所は、頻繁に登場する。
2018年11月04日 09:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:33
わざとらしい写真だが、このルートでこういう場所は、頻繁に登場する。
2018年11月04日 09:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:37
2018年11月04日 09:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:43
2018年11月04日 09:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:46
写真を撮る場合は、必ず立ち止まって安全確保すること。ながら写真は禁物。
2018年11月04日 09:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:47
写真を撮る場合は、必ず立ち止まって安全確保すること。ながら写真は禁物。
山の上に人工物発見。
2018年11月04日 09:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:59
山の上に人工物発見。
その拡大写真。この建物はなんだろう。
2018年11月04日 10:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:00
その拡大写真。この建物はなんだろう。
2018年11月04日 10:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:00
古いボルトがあったりするので、番線も絶対的ではないと思う。しっかり足元を確認することが肝要。
2018年11月04日 10:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:08
古いボルトがあったりするので、番線も絶対的ではないと思う。しっかり足元を確認することが肝要。
こんな、倒木も登場。
2018年11月04日 10:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:16
こんな、倒木も登場。
2018年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:19
2018年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:19
2018年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:19
2018年11月04日 10:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:20
2018年11月04日 10:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:20
ここも高度感があって面白いところ。
2018年11月04日 10:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:21
ここも高度感があって面白いところ。
少し進んで振り返るとこんなところだった。
2018年11月04日 10:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:22
少し進んで振り返るとこんなところだった。
誰も居なかったので、マイペースで歩けたのは、ラッキーだった。こんな場所でスライドや渋滞は御免こうむる。
2018年11月04日 10:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:22
誰も居なかったので、マイペースで歩けたのは、ラッキーだった。こんな場所でスライドや渋滞は御免こうむる。
2018年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:30
十字峡の吊橋に到着。
2018年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:30
十字峡の吊橋に到着。
足元は、こんな感じ。
2018年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:30
足元は、こんな感じ。
十字峡の展望台に降りる道が見つけられなかったのは、心残り。
2018年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:30
十字峡の展望台に降りる道が見つけられなかったのは、心残り。
いわゆるV字谷だね。
2018年11月04日 10:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:41
いわゆるV字谷だね。
ここも、皆さんのコメントのとおり、気にしないで通過するしかない。行く前は、河童をだすとか、折りたたみ傘とか考えて、ザックのサイドポケットに入れて用意していたけど、ザックを下ろすスペースも無くて、立ち止まるのも面倒くさくて、カメラだけビニール袋に入れて、そのまま通過。もちろん、肩や腕は濡れちゃうね。
2018年11月04日 10:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:46
ここも、皆さんのコメントのとおり、気にしないで通過するしかない。行く前は、河童をだすとか、折りたたみ傘とか考えて、ザックのサイドポケットに入れて用意していたけど、ザックを下ろすスペースも無くて、立ち止まるのも面倒くさくて、カメラだけビニール袋に入れて、そのまま通過。もちろん、肩や腕は濡れちゃうね。
斜面に設営された桟道。
2018年11月04日 10:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:48
斜面に設営された桟道。
桟道から下を覗くと、こんな感じ。
2018年11月04日 10:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:49
桟道から下を覗くと、こんな感じ。
白龍峡に突入。
2018年11月04日 11:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:46
白龍峡に突入。
白龍峡の手前で、数人の対向者とスライドしていたので、この区間は、誰ともも会うことなくマイペースで進むことが出来た。ラッキー。
2018年11月04日 11:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:50
白龍峡の手前で、数人の対向者とスライドしていたので、この区間は、誰ともも会うことなくマイペースで進むことが出来た。ラッキー。
写真では、リアルに伝わりにくいナー。是非、自分の足でここに行ってみてほしい。
2018年11月04日 11:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:54
写真では、リアルに伝わりにくいナー。是非、自分の足でここに行ってみてほしい。
延々と歩道は続く。
2018年11月04日 12:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:26
延々と歩道は続く。
2018年11月04日 12:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:28
2018年11月04日 12:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:28
ここの下りは、ちょっと手こずった。でも、ゆつくり降りれば大丈夫。
2018年11月04日 12:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:31
ここの下りは、ちょっと手こずった。でも、ゆつくり降りれば大丈夫。
2018年11月04日 12:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:36
噂の高巻道に到着。
2018年11月04日 12:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:39
噂の高巻道に到着。
高いといっても、すでに高度感が麻痺しているので、怖くは無い。でも、油断せず三点確保で慎重に通過することを心がけた。
2018年11月04日 12:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:41
高いといっても、すでに高度感が麻痺しているので、怖くは無い。でも、油断せず三点確保で慎重に通過することを心がけた。
この構築物を作るのは、大変だよね。
2018年11月04日 12:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:42
この構築物を作るのは、大変だよね。
2018年11月04日 12:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:43
2018年11月04日 12:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:43
2018年11月04日 12:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:43
これが全体像。写真では伝わりにくいけど、なぜ、こういう高巻道になっているかは、現地に行ってみて良く分かった。
2018年11月04日 12:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:47
これが全体像。写真では伝わりにくいけど、なぜ、こういう高巻道になっているかは、現地に行ってみて良く分かった。
2018年11月04日 13:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:08
ここで、ランチタイム。ラーメンをすすっていたら、昨日隣にテントを張っていた方が、追いついてきた。扇沢を4時過ぎ発の新宿行きバスに乗るとのことで、先行された。この後ダムまで、誰とも会わなかった。
2018年11月04日 13:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:31
ここで、ランチタイム。ラーメンをすすっていたら、昨日隣にテントを張っていた方が、追いついてきた。扇沢を4時過ぎ発の新宿行きバスに乗るとのことで、先行された。この後ダムまで、誰とも会わなかった。
2018年11月04日 13:44撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:44
2018年11月04日 13:44撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:44
2018年11月04日 13:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:48
2018年11月04日 13:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:50
2018年11月04日 14:10撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:10
2018年11月04日 14:11撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:11
2018年11月04日 14:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:16
2018年11月04日 14:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:16
2018年11月04日 15:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:15
内蔵助谷出合で休憩。
2018年11月04日 15:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:18
内蔵助谷出合で休憩。
やっと黒部ダムが見えてきた。
2018年11月04日 16:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 16:16
やっと黒部ダムが見えてきた。
ダムからの放水で、水しぶきが凄い。
2018年11月04日 16:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 16:21
ダムからの放水で、水しぶきが凄い。
橋を渡ってからの最後の登りが、とても辛かった。トロリーバス最終便が迫っていたので、必死にがんばった。
2018年11月04日 17:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:04
橋を渡ってからの最後の登りが、とても辛かった。トロリーバス最終便が迫っていたので、必死にがんばった。
2018年11月04日 17:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:06
ハイドレーションが空っぽだったので、ここの水道でがぶ飲み。
2018年11月04日 17:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 17:06
ハイドレーションが空っぽだったので、ここの水道でがぶ飲み。
2018年11月04日 17:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:07
2018年11月04日 17:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:07
2018年11月04日 17:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:07
2018年11月04日 17:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:07
2018年11月04日 17:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:07
着いた着いた、黒部湖駅。トロリーバスにも間に合った。阿曾原からここまでに、5人に抜かされた。結局、自分が一番最後尾だったということ。
2018年11月04日 17:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:08
着いた着いた、黒部湖駅。トロリーバスにも間に合った。阿曾原からここまでに、5人に抜かされた。結局、自分が一番最後尾だったということ。
この乗車券は、記念にとっておこう。
2018年11月04日 17:12撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:12
この乗車券は、記念にとっておこう。
最終バスなのに、乗客はそれなりに居た。
2018年11月04日 17:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 17:27
最終バスなのに、乗客はそれなりに居た。
今年でラストのトロリーバス。
2018年11月04日 17:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 17:31
今年でラストのトロリーバス。
扇沢到着後の帰路は大町から松本経由で特急あづさに乗ろうかとも考えたが、時間がかかるので、却下。結局、新幹線に乗るため、扇沢から長野行きのバスに乗車。
2018年11月04日 18:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 18:01
扇沢到着後の帰路は大町から松本経由で特急あづさに乗ろうかとも考えたが、時間がかかるので、却下。結局、新幹線に乗るため、扇沢から長野行きのバスに乗車。
長野駅到着。長野駅は先月の戸隠以来で駅ビルにいろいろ飲食店があるのは分かっていてたが、とにかく腹ペコだったので、バスを降りて目に入ったそば屋でかけそば一杯。とりあえず、腹は落ち着いた。
2018年11月04日 19:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 19:56
長野駅到着。長野駅は先月の戸隠以来で駅ビルにいろいろ飲食店があるのは分かっていてたが、とにかく腹ペコだったので、バスを降りて目に入ったそば屋でかけそば一杯。とりあえず、腹は落ち着いた。
汗だくだったので駅ビルで着替えをして、少しさっぱり。時間があれば、大町温泉で途中下車してお風呂に入りたかったなー。
2018年11月04日 19:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 19:58
汗だくだったので駅ビルで着替えをして、少しさっぱり。時間があれば、大町温泉で途中下車してお風呂に入りたかったなー。
新幹線が意外と混んでいて、取れた切符がこれ。1時間近く待機。結局、到着時間があづさと同じになっちゃった。
2018年11月04日 20:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 20:59
新幹線が意外と混んでいて、取れた切符がこれ。1時間近く待機。結局、到着時間があづさと同じになっちゃった。
始発のあさま号到着。
2018年11月04日 21:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 21:04
始発のあさま号到着。
あさまは、高崎までほぼ各駅なのでガラガラ。指定とったけど自由席でも大丈夫だったな。リクライニングシートを思いっきり倒して、ちょっと、うとうとしていたら上野に到着し、午後11時半に帰宅。無事に帰還できて感謝。おつかれさまでした。
2018年11月04日 21:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 21:07
あさまは、高崎までほぼ各駅なのでガラガラ。指定とったけど自由席でも大丈夫だったな。リクライニングシートを思いっきり倒して、ちょっと、うとうとしていたら上野に到着し、午後11時半に帰宅。無事に帰還できて感謝。おつかれさまでした。

感想

とにかく、行けて良かったの一言。このルートは、皆さんレコでも色々レポートされているので、細かいコメントは省くが、初めて踏破した自分が言えることは、経験を積んだ上で一度は歩いてみてほしいということ。レコを見て、色々思案していても行ってみないと分からないことや、新たな発見がたくさんあると思う。次のチャンスがあれば、下の廊下開通前の阿曾原温泉までのピストンだけでも、歩いてみたいなと思った。将来、観光化される前に、もう一回黒部ルート見学会に申し込もうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら