ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1641404
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三条の湯から雲取山〜紅葉と温泉とワインがありゃ〜!

2018年11月04日(日) 〜 2018年11月05日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
25:40
距離
25.9km
登り
2,097m
下り
2,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:14
合計
2:49
11:48
33
12:21
12:21
34
12:55
13:01
58
14:37
2日目
山行
6:21
休憩
1:00
合計
7:21
6:07
136
8:23
8:32
36
9:08
9:08
4
9:12
9:12
1
9:13
9:35
21
9:56
9:56
18
10:14
10:15
5
10:20
10:28
22
10:50
10:58
10
11:08
11:09
12
11:21
11:22
4
11:26
11:27
6
11:33
11:33
27
12:00
12:08
11
12:19
12:19
43
13:02
13:02
24
13:26
13:27
1
13:28
ゴール地点
天候 週間天気予報では「晴れ」だったのに…!
だんだん曇りから、雨マークも…!。そりゃないぜ!
…で、実際は曇りから雲取山頂はガス、後晴れ間。もう少し早く晴れてほしかった…。でも、頂上はずっとガス…だったと思っておくことにしました。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅11時のバス。増便がでましたね。
帰りは鴨沢14時前のバス。これも先に増便が来ました。
コース状況/
危険箇所等
・三条の湯まではほとんど林道歩きです。最後の30分の山道は整備されていますが、「落ちたらヤバイぜ!」感たっぷりの「片側ガケ道」です。
・三条ダルミまでも、同様な「片側ガケ道」が多いです。前半は急登で、途中からひたすらジグザグひたすらの「う回路」を登ります。さらにジグザグを下って「う回路」終了。そこからは比較的緩やかな巻き道を登っていきます。登り初めのような「片側ガケ道」は少ないですが、桟道とかもあります。
・三条ダルミから雲取山からまでは、笹が茂ったひたすら急坂です。
・雲取山からは整備された道です。全体的に迷うようなところはないと思いますが…。
その他周辺情報 ・鴨沢バス停近くにお店があります。すっかり有名ですが、今回は寄りません。…といって、年金生活ジジイは自販機で済ますのです。
・ここのバス停のあたりをナワバリにした猫がいるみたいです(某お店のカンバン猫とはちがうみたい)。登山者慣れしていて、食べ物を少しでも与えると行動がだんだん大胆になってきます(その辺、ジジイとよく似ています)。ご注意ください…って…。
お祭りのバス停を出発。ここから丹波方面に少し歩きます。
2018年11月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/4 11:48
お祭りのバス停を出発。ここから丹波方面に少し歩きます。
右の坂を上っていきます。すぐに舗装は途切れます。
2018年11月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/4 11:50
右の坂を上っていきます。すぐに舗装は途切れます。
すぐにこんな木が現れます。いろんなカエデの種類、少しは勉強しときゃーよかった!
2018年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/4 12:13
すぐにこんな木が現れます。いろんなカエデの種類、少しは勉強しときゃーよかった!
遠くも色づいています。
2018年11月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/4 12:17
遠くも色づいています。
ここで一般車はオシマイ。ちょっと手前に駐車スペースがありましたが、多くの台数は停められませんね。10台くらいかな。
2018年11月04日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/4 12:22
ここで一般車はオシマイ。ちょっと手前に駐車スペースがありましたが、多くの台数は停められませんね。10台くらいかな。
紅葉ロードのはじまりです。
2018年11月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/4 12:23
紅葉ロードのはじまりです。
このあたりは、まだちょっと早い感じですね。
2018年11月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/4 12:26
このあたりは、まだちょっと早い感じですね。
2018年11月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/4 12:38
2018年11月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/4 12:48
このあたりの渓谷もいいですね。
2018年11月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/4 12:53
このあたりの渓谷もいいですね。
紅葉の道はずっと続きます。
2018年11月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/4 13:22
紅葉の道はずっと続きます。
さっきより色鮮やかになった?
2018年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/4 13:24
さっきより色鮮やかになった?
ジツはちょっと明るい色を強調するように、カメラの設定を変えています。
2018年11月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/4 13:28
ジツはちょっと明るい色を強調するように、カメラの設定を変えています。
高いカメラ、持っていないんで、コンデジで精いっぱいアガイています。
2018年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
11/4 13:35
高いカメラ、持っていないんで、コンデジで精いっぱいアガイています。
やっぱり、登り初めよりもキレイ?
2018年11月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/4 13:44
やっぱり、登り初めよりもキレイ?
2018年11月04日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/4 13:52
2018年11月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/4 13:56
林道の終点です。
2018年11月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/4 14:01
林道の終点です。
山道になります。
2018年11月04日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/4 14:23
山道になります。
道はしっかりしていますが、けっこう危ういところを歩くんですね〜。
2018年11月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/4 14:24
道はしっかりしていますが、けっこう危ういところを歩くんですね〜。
テント場、いい感じです。今度、ここでテン泊したい!
2018年11月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/4 14:36
テント場、いい感じです。今度、ここでテン泊したい!
小屋の人に言わせると、紅葉はピーク過ぎだというけれど…。
2018年11月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
43
11/4 14:47
小屋の人に言わせると、紅葉はピーク過ぎだというけれど…。
イヤイヤ、この辺が一番のような気がします。
2018年11月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/4 14:58
イヤイヤ、この辺が一番のような気がします。
夕食の支度の煙と紅葉の感じがイイです。
2018年11月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/4 14:59
夕食の支度の煙と紅葉の感じがイイです。
食堂で自炊OKということです。なんか、自炊してるの自分だけなのでハズカシイー…って、そんなトシかよ!。
2018年11月04日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/4 17:51
食堂で自炊OKということです。なんか、自炊してるの自分だけなのでハズカシイー…って、そんなトシかよ!。
いろいろ持ってきたけど、肉と野菜とワインで十分でした。どうしても「焼肉」になり切りません。「野菜炒め」ですね。なんかビンボー臭い!
2018年11月04日 17:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
11/4 17:56
いろいろ持ってきたけど、肉と野菜とワインで十分でした。どうしても「焼肉」になり切りません。「野菜炒め」ですね。なんかビンボー臭い!
翌朝。雲が多いです。
2018年11月05日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/5 6:02
翌朝。雲が多いです。
手前の建物が宿泊棟。一晩中、薪ストーブの火が絶えませんでした。下の2棟が温泉です。
2018年11月05日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/5 6:07
手前の建物が宿泊棟。一晩中、薪ストーブの火が絶えませんでした。下の2棟が温泉です。
このカマドでご飯を炊いて、もう一方でお湯を沸かします。温泉を温めるのも全部薪だそうです。水も豊富で、水力発電をしているそうです。
2018年11月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/5 6:09
このカマドでご飯を炊いて、もう一方でお湯を沸かします。温泉を温めるのも全部薪だそうです。水も豊富で、水力発電をしているそうです。
最初のうちは紅葉も残っています。このあたり、相変わらず「片側ガケ」。寝起きのボケっとしたのが一気に目覚めます。
2018年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 6:28
最初のうちは紅葉も残っています。このあたり、相変わらず「片側ガケ」。寝起きのボケっとしたのが一気に目覚めます。
2018年11月05日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/5 6:34
だんだん、紅葉も少なくなります。
2018年11月05日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/5 6:36
だんだん、紅葉も少なくなります。
途中、少し眺めのいいところに出ました。この少し先、「う回路」になります。
2018年11月05日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/5 6:51
途中、少し眺めのいいところに出ました。この少し先、「う回路」になります。
「う回路」、ジグザグをひたすら登ってから、ひたすら下ります。
2018年11月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/5 7:17
「う回路」、ジグザグをひたすら登ってから、ひたすら下ります。
その先はずっと緩やかなトラバース道。でも、時々こんな桟道が出てきます。
2018年11月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/5 7:58
その先はずっと緩やかなトラバース道。でも、時々こんな桟道が出てきます。
三条ダルミです。すっかりガスっちゃいました。この先は笹原の急登です。
2018年11月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/5 8:23
三条ダルミです。すっかりガスっちゃいました。この先は笹原の急登です。
それで、山頂。こんなんなっちゃってます。まー立派な墓石だこと。
2018年11月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/5 9:12
それで、山頂。こんなんなっちゃってます。まー立派な墓石だこと。
石尾根を下ります。
2018年11月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/5 9:50
石尾根を下ります。
奥多摩小屋。見納めかな。
ここの前で、アンケートやってました。きっと、ここの存続に向けてのアンケートでしょうね。ご苦労様です。あんな頂上の立派な墓石作るんだったら、ここ、新しくするのは無理だとしても、少なくともテント場だけは存続してほしいです。そうしないと、雲取山荘のテント場、とんでもないことになっちゃう!。
2018年11月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
11/5 10:25
奥多摩小屋。見納めかな。
ここの前で、アンケートやってました。きっと、ここの存続に向けてのアンケートでしょうね。ご苦労様です。あんな頂上の立派な墓石作るんだったら、ここ、新しくするのは無理だとしても、少なくともテント場だけは存続してほしいです。そうしないと、雲取山荘のテント場、とんでもないことになっちゃう!。
こんな天気だけどカラマツの黄葉、きれいです。
2018年11月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/5 10:26
こんな天気だけどカラマツの黄葉、きれいです。
おやおや!
2018年11月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/5 10:31
おやおや!
わー、ガスが切れましたねー。
2018年11月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/5 10:36
わー、ガスが切れましたねー。
振り返ります。山頂方向はガスの中。
2018年11月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
11/5 10:39
振り返ります。山頂方向はガスの中。
今からすっかり晴れるなんてヤメてほしいナー!。
2018年11月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/5 10:42
今からすっかり晴れるなんてヤメてほしいナー!。
この辺、台風?の倒木多かったんですが、この方は御無事でした。
2018年11月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/5 10:43
この辺、台風?の倒木多かったんですが、この方は御無事でした。
やっぱりここは気持ちいいですねー。
2018年11月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/5 10:46
やっぱりここは気持ちいいですねー。
頂上はガスっちゃったけど、まあ、満足!
2018年11月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/5 10:49
頂上はガスっちゃったけど、まあ、満足!
帰りもこんな紅葉見られたし…。
2018年11月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/5 11:51
帰りもこんな紅葉見られたし…。
だいぶ下ってきました。
2018年11月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/5 12:47
だいぶ下ってきました。
このあたりの紅葉。まだまだこれからですよ。
2018年11月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/5 13:24
このあたりの紅葉。まだまだこれからですよ。
撮影機器:

感想

【紅葉と温泉がありゃー!】

 後山林道の紅葉がイイ!…ってどなたかのレコで拝見しました。まだ行ったことのない三条の湯とコラボで…って…。テン泊もいいけど、初三条の湯ということなので、ここは由緒正しく小屋泊まりで。
 それなら小屋の食事頼めよ!…って?。酒も自分で担いで行くし、ハイ、どこまでもケチです。小屋や地元にほとんどカネを落とさない、登山者や観光客のカザカミにもおけないジジイの生きざまです。ハイ、風下にでも置いてください。加齢臭が漂わないように…。
 
【温泉、サイコー!紅葉、まあいいだろう!】

 紅葉、「思ったほどじゃー…」という感じだったんですが、ちょっと期待しすぎかな?。いえいえ、十分楽しめましたよ!。この時期、後山林道から三条の湯あたりにかけてピークという感じでしたが、まだ楽しめそう。山麓の奥多摩湖あたりは来週あたりからかな?。
 もっと標高の高い石尾根のカラマツもきれいでした。カラマツは他の木よりも黄葉、遅いのかな?。下山路では、堂所のあたりがきれいでしたが、それより下、登山道のところは杉ばっかりでした。

 温泉、この日は男女別でした(宿泊者20人くらいかな?)。浴槽の湯はもちろん、カランから出るお湯(水かどっちか?)もツルツル、スベスベなんです。(ジジイが肌スベスベにしてどーする?)
 
【裏切られた!】

 それでもやっぱり天気は晴れてた方がいい!。眺めがあった方がい〜い!。
 週間天気予報ではずっと晴れマーク。そのうちだんだん「曇り時々晴れ」から「曇り」へ。前日になって、なんと「曇り時々雨」!。完全に裏切られました。
 本当は最近ハヤリの丹波天平とやらに行ってみたいと思っていたんですが、危なっかしい道で雨にでもなったら…、ということで、ジジイに無理は禁物です。ここは、おとなしく雲取山…って…。

【衰えは下りから…!】
 
 それが、そんなに甘くないんですねー。900m登って1500m下ることになる!。登りはまだ元気なのでそれほど感じなかったんですけど、下りが長かったです。13時50分すぎのバスに間に合わないとタイヘン、今晩の夕食の支度が出来なくなる…って、ちょっとアセりました。(年金生活ジジイ、主夫という仕事があるんです。ただし、それによる収入、全くありません。)
 年齢による足腰の衰え、どうも「下り」で現れてくるようです。登りはなんとかゴマかせるんですが、下りでは足が出ない!。恐る恐る足を出すから、どうしても重心が後ろにかかる!(体重オーバーもある?)。特に足場の悪い所ですね。今回の長い下りで痛感しました。高齢者の転倒による遭難、こんな下りで起こるんだ!…って…。
 加齢臭まき散らしながら、メタボジジイの山登り…って、ホント醜い姿ですねー(笑)、はい。



 musicは追悼の意を込めて、Racid Taha。合掌!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら