茅ヶ岳(深田公園より 8の字に南斜面全ルートで、2回登ってみた)


- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス | 深田公園駐車場。6:50で10台以上。帰ってきたら道まであふれていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・女岩ルート 特に問題ありません ・茅ヶ岳→金ヶ岳 茅ヶ岳直下が急坂です。意外とアップダウンあり ・明野ルート 金ヶ岳直下に細尾根、ロープ場、岩場がありますが注意すれば問題ないと思います ・千本桜ルート 公園から少し歩くと元防火帯と思われる急登があります。予想以上でした。分岐点までも急登です。石がもろいです。踏み跡が薄く、マークも少ないですが尾根を歩けば問題ないと思います。 ・尾根ルート 一番歩きやすいです。 |
写真
感想
今日の山行は、「8の字に茅ヶ岳を2回登る」ことと、女岩ルートの登りでM師匠越えの1:20を切ることを目標にした。けどM師匠は越えられなかった。目いっぱい飛ばして実測1:21。ちょっと残念だが、師匠と同タイム。ヤッパリ師匠には勝てない!
「8の字に茅ヶ岳を2回登る」のは深田公園から茅ヶ岳、金ヶ岳登りには、ピストンしないと、長ーい林道を歩くことに。これを避けるには、「おー千本桜からもう一回、茅ヶ岳に登ればいいじゃんけー」って気が付いた。
これまで2回チャレンジ。1回目は新しいい靴の靴擦れで断念。2回目は、お腹?お尻?が爆発寸前で断念。3度目の正直。
今日気づいたことが。林道避けるには、「明野から登って、金ヶ岳→茅ヶ岳→千本桜に行けばいいんじゃんけー」ガッカリ。こんなに苦労しなくてもよかったんだー。
一回目の茅ヶ岳→金ヶ岳→明野登山口→千本桜登山口までは超元気。もしかしたら3回登れるかも。と思ったが、千本桜ルートの急登にやられた。4月にこのルート下山したことがある。確かに登るのは大変だなーと思っていた。千本桜公園少し行ったことろからの急登はすごい。黒戸並み?
2回目の茅ヶ岳山頂は、超ー疲弊。尾根ルートの下りもゆっくりと。よかったー、楽な尾根ルートの下りを選んで―。
このルートは疲れたけど、面白い!茅ヶ岳を満喫できる。茅ヶ岳山頂ピストンで物足りない方、是非試してください。
山行の後、地区の飲み会でM師匠と一緒になった。なんと先週1:18で登ったんだって。ヤッパリ師匠には勝てない。
K君も同日登って1:23だって。K君の進化は凄すぎ。これからはK君に先導してもらおうかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する