ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645687
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

松久駅から十二天⇒陣見山⇒鐘撞堂山とぐるりまわって用土駅まで

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
16.6km
登り
878m
下り
866m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:30
合計
5:35
6:54
92
スタート地点
8:26
8:30
36
9:06
9:14
31
9:45
9:45
5
9:50
9:50
18
10:08
10:10
22
11:30
11:45
44
12:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
当初は松久駅から大槻峠を経由して陣見山に登り十二天から松久駅に下る予定でしたが、途中の林道が通行止になっていて通れず、ヤブ漕ぎして十二天に直接登り、そこから陣見山に登りました。あとはコース変更して鐘撞堂山まで縦走して用土駅に下るコースにしたので結果的にミニ馬蹄形縦走になりました。

ログ取ってますが、鐘撞堂山から里に下りるまでのデータが飛んで直線となってます。
今日は八高線松久駅から出発
2018年11月11日 06:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 6:52
今日は八高線松久駅から出発
ちょっと山小屋風の松久駅舎 
無人駅です
2018年11月11日 06:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
11/11 6:54
ちょっと山小屋風の松久駅舎 
無人駅です
2018年11月11日 06:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 6:54
付近には歴史ものが多い
2018年11月11日 06:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 6:59
付近には歴史ものが多い
道を間違えて行き止まり(;^ω^)
2018年11月11日 07:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:03
道を間違えて行き止まり(;^ω^)
あしながおじさん
2018年11月11日 07:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
11/11 7:04
あしながおじさん
遺跡の森入口
2018年11月11日 07:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 7:11
遺跡の森入口
道路脇で満開の菊 
秋ですな〜
2018年11月11日 07:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 7:15
道路脇で満開の菊 
秋ですな〜
国道254号  
休日の朝は車も閑散
2018年11月11日 07:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:18
国道254号  
休日の朝は車も閑散
ここを左折して山に向かいます
2018年11月11日 07:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:20
ここを左折して山に向かいます
鎌倉街道
2018年11月11日 07:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:20
鎌倉街道
路端の古い石仏
2018年11月11日 07:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 7:22
路端の古い石仏
陣見平の夕焼けの碑 
2018年11月11日 07:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 7:23
陣見平の夕焼けの碑 
陣見山が近い 
でも手前にソーラーパネル群がありちょっと興ざめ
2018年11月11日 07:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 7:30
陣見山が近い 
でも手前にソーラーパネル群がありちょっと興ざめ
2018年11月11日 07:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:37
これから天神川沿いを遡って行きます
2018年11月11日 07:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:39
これから天神川沿いを遡って行きます
ここを右折
2018年11月11日 07:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:42
ここを右折
川沿いに古い石碑
2018年11月11日 07:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 7:42
川沿いに古い石碑
見上げれば遠くに陣見山の電波塔が顔を出している
2018年11月11日 07:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 7:45
見上げれば遠くに陣見山の電波塔が顔を出している
山に入って行きます
2018年11月11日 07:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:48
山に入って行きます
ここからダート  
このまま大槻峠まで林道歩き・・・の予定が・・
2018年11月11日 07:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 7:53
ここからダート  
このまま大槻峠まで林道歩き・・・の予定が・・
何と! 行きたい方が通行止めだと・・ 
どうしましょ  
ということでここは右に行ってみよう 
右の尾根上にある十二天経由で陣見山に行こうかな
2018年11月11日 07:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 7:57
何と! 行きたい方が通行止めだと・・ 
どうしましょ  
ということでここは右に行ってみよう 
右の尾根上にある十二天経由で陣見山に行こうかな
こんな感じで変更しました^_^;
4
こんな感じで変更しました^_^;
林道もだんだん荒れてきた
2018年11月11日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:01
林道もだんだん荒れてきた
この辺から山に取り付く
2018年11月11日 08:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 8:06
この辺から山に取り付く
道はないが何とか行けそう
2018年11月11日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:08
道はないが何とか行けそう
マムシグサの実の赤が目立つ
2018年11月11日 08:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:10
マムシグサの実の赤が目立つ
ヤブがひどくなってきたので・・
2018年11月11日 08:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:10
ヤブがひどくなってきたので・・
急斜面に逃げる
2018年11月11日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:11
急斜面に逃げる
何とか這い上がると
2018年11月11日 08:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:12
何とか這い上がると
歩きやすい尾根に出た
2018年11月11日 08:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 8:14
歩きやすい尾根に出た
2018年11月11日 08:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 8:19
小さなピークに出た
2018年11月11日 08:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:21
小さなピークに出た
国土地理院の多角点があった
2018年11月11日 08:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
11/11 8:21
国土地理院の多角点があった
ここからは踏み跡あり
2018年11月11日 08:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:22
ここからは踏み跡あり
だんだん明瞭になる
2018年11月11日 08:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:23
だんだん明瞭になる
立入禁止って・・  
反対側から知らずに入ってしまいました 
すみません・・
2018年11月11日 08:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:26
立入禁止って・・  
反対側から知らずに入ってしまいました 
すみません・・
立入禁止看板の先で十二天参道に出た
2018年11月11日 08:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:27
立入禁止看板の先で十二天参道に出た
鳥居で一礼
2018年11月11日 08:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:27
鳥居で一礼
階段を登る
2018年11月11日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:29
階段を登る
十二天社殿
2018年11月11日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
11/11 8:31
十二天社殿
振り返れば北関東平野が一望
2018年11月11日 08:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
11/11 8:34
振り返れば北関東平野が一望
鐘を撞かせてもらいました
2018年11月11日 08:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 8:35
鐘を撞かせてもらいました
狛犬右
2018年11月11日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:36
狛犬右
狛犬左
2018年11月11日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 8:37
狛犬左
彫刻もスゴイ 
獅子と象
2018年11月11日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 8:37
彫刻もスゴイ 
獅子と象
これは龍かな
2018年11月11日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 8:37
これは龍かな
見えづらい場所にも菊などの彫り物がある
2018年11月11日 08:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:39
見えづらい場所にも菊などの彫り物がある
陣見山に向かいます
2018年11月11日 08:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:40
陣見山に向かいます
2018年11月11日 08:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 8:40
一か所だけ展望場所があった
2018年11月11日 08:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
11/11 8:42
一か所だけ展望場所があった
イワイワしたところもある
2018年11月11日 08:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:47
イワイワしたところもある
登山道上にある小さな祠と石積み
2018年11月11日 08:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:48
登山道上にある小さな祠と石積み
2018年11月11日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 8:52
車道に出た
2018年11月11日 08:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 8:59
車道に出た
横切ってさらに上へ
2018年11月11日 09:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:00
横切ってさらに上へ
2018年11月11日 09:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:01
2018年11月11日 09:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 9:02
陣見山直下の道 
直登コース
2018年11月11日 09:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 9:02
陣見山直下の道 
直登コース
山頂部に出た
2018年11月11日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:05
山頂部に出た
2018年11月11日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:07
鉄塔1
2018年11月11日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:07
鉄塔1
鉄塔2
2018年11月11日 09:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 9:08
鉄塔2
山頂です
2018年11月11日 09:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 9:08
山頂です
三角点はあるが電波施設などが占めていてあまり山頂らしくない
2018年11月11日 09:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
11/11 9:08
三角点はあるが電波施設などが占めていてあまり山頂らしくない
とりあえず三角点タッチ
2018年11月11日 09:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 9:09
とりあえず三角点タッチ
さらにコーヒーで一服
2018年11月11日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 9:15
さらにコーヒーで一服
三角点柱わきにタムラソウが咲いていた
2018年11月11日 09:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 9:22
三角点柱わきにタムラソウが咲いていた
本来こっちから来るはずだった 
大槻峠に向かいます
2018年11月11日 09:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:24
本来こっちから来るはずだった 
大槻峠に向かいます
車道を横切り
2018年11月11日 09:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:26
車道を横切り
カーブミラーの後ろが登山道
2018年11月11日 09:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:27
カーブミラーの後ろが登山道
標識は豊富にある
2018年11月11日 09:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:29
標識は豊富にある
2018年11月11日 09:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:39
2018年11月11日 09:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:45
けっこうアップダウンが多い
2018年11月11日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:51
けっこうアップダウンが多い
大槻峠
2018年11月11日 09:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:52
大槻峠
ここから登ってくるつもりだった
2018年11月11日 09:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:52
ここから登ってくるつもりだった
峠には石碑や灯篭があり未だに信仰されているらしい
2018年11月11日 09:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:53
峠には石碑や灯篭があり未だに信仰されているらしい
峠から先はいきなり急登
2018年11月11日 09:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 9:53
峠から先はいきなり急登
こうした倒木は潜ろうか跨ごうかいつも迷う 
ここは跨ぎました
2018年11月11日 09:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 9:57
こうした倒木は潜ろうか跨ごうかいつも迷う 
ここは跨ぎました
一輪だけ見つけたコウヤボウキの花
2018年11月11日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 9:58
一輪だけ見つけたコウヤボウキの花
道が細くなってきた
2018年11月11日 10:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:00
道が細くなってきた
2018年11月11日 10:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:05
これは何の実?
2018年11月11日 10:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:05
これは何の実?
アセビは咲く準備をしています
2018年11月11日 10:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:06
アセビは咲く準備をしています
虎ヶ丘城址手前のキレット 
明らかに人工的な切り割り地形 
2018年11月11日 10:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:08
虎ヶ丘城址手前のキレット 
明らかに人工的な切り割り地形 
上から見下ろす
2018年11月11日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:09
上から見下ろす
もう一つ同じ地形があった 
山城の痕跡
2018年11月11日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:09
もう一つ同じ地形があった 
山城の痕跡
この階段を登ると
2018年11月11日 10:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:10
この階段を登ると
虎ヶ丘城址 
円良田城ともいう
2018年11月11日 10:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
11/11 10:10
虎ヶ丘城址 
円良田城ともいう
北側が開けている
2018年11月11日 10:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 10:11
北側が開けている
2018年11月11日 10:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:11
2018年11月11日 10:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:11
センボンヤリの綿毛 
六角精児が相棒で指紋採るときに使ってたやつに似てる
2018年11月11日 10:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 10:12
センボンヤリの綿毛 
六角精児が相棒で指紋採るときに使ってたやつに似てる
下ります
2018年11月11日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:17
下ります
こちら側にも切り割り地形
2018年11月11日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:18
こちら側にも切り割り地形
もうひとつ切割り
2018年11月11日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:19
もうひとつ切割り
見通しがいい場所から鐘撞堂山が見えた 
これから行きます
2018年11月11日 10:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:24
見通しがいい場所から鐘撞堂山が見えた 
これから行きます
階段が出てきたと思ったら・・
2018年11月11日 10:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:27
階段が出てきたと思ったら・・
祠がありました
2018年11月11日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:29
祠がありました
すぐ下が車道
2018年11月11日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:29
すぐ下が車道
2018年11月11日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:29
県道に出て円良田湖に向かいます
2018年11月11日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:31
県道に出て円良田湖に向かいます
のどかな里山風景
2018年11月11日 10:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:34
のどかな里山風景
美里町はえごまが特産らしい
2018年11月11日 10:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:37
美里町はえごまが特産らしい
ここを左に入り円良田周回コースへ
2018年11月11日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:38
ここを左に入り円良田周回コースへ
お魚さんがいっぱい泳いでました
2018年11月11日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:39
お魚さんがいっぱい泳いでました
静かな円良田湖
2018年11月11日 10:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
11/11 10:42
静かな円良田湖
マガモのカップル
2018年11月11日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:45
マガモのカップル
こちらはキンクロハジロ
2018年11月11日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
11/11 10:46
こちらはキンクロハジロ
湖畔は紅葉がはじまってます
2018年11月11日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
11/11 10:48
湖畔は紅葉がはじまってます
2018年11月11日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 10:49
鐘撞堂山西尾根取り付き点
2018年11月11日 10:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 10:50
鐘撞堂山西尾根取り付き点
一般路ではないので荒れている
2018年11月11日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:52
一般路ではないので荒れている
いつも石碑と間違う石
2018年11月11日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 10:59
いつも石碑と間違う石
西高山
2018年11月11日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 11:01
西高山
東高山へ 
落ち葉が積もりルート不明
2018年11月11日 11:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:02
東高山へ 
落ち葉が積もりルート不明
所どころ目印あり
2018年11月11日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:10
所どころ目印あり
東高山到着
2018年11月11日 11:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:14
東高山到着
東高山
2018年11月11日 11:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 11:12
東高山
笹ヤブあり
2018年11月11日 11:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:17
笹ヤブあり
2018年11月11日 11:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:18
標識の裏側が見えた
2018年11月11日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:21
標識の裏側が見えた
標識表側  
2018年11月11日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:21
標識表側  
鐘撞堂山へ
2018年11月11日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 11:21
鐘撞堂山へ
大正池ルートが合流
2018年11月11日 11:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:24
大正池ルートが合流
2018年11月11日 11:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:25
もうすぐ山頂
2018年11月11日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:26
もうすぐ山頂
鐘撞堂山山頂です
2018年11月11日 11:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 11:27
鐘撞堂山山頂です
三角点タッチ
2018年11月11日 11:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:27
三角点タッチ
まず鐘を鳴らす
2018年11月11日 11:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 11:28
まず鐘を鳴らす
鐘の向こうに陣見山 
あそこから歩いてきました
2018年11月11日 11:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 11:32
鐘の向こうに陣見山 
あそこから歩いてきました
関東平野は霞んで遠くまで見えず
2018年11月11日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 11:33
関東平野は霞んで遠くまで見えず
この尾根の末端でもある八幡山
2018年11月11日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 11:33
この尾根の末端でもある八幡山
寄居市街
2018年11月11日 11:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 11:34
寄居市街
遠くにうっすら和名倉山
2018年11月11日 11:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 11:35
遠くにうっすら和名倉山
腹減ったのでカップラで腹ごしらえ
2018年11月11日 11:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
11/11 11:36
腹減ったのでカップラで腹ごしらえ
ムラサキシキブの実
2018年11月11日 11:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 11:32
ムラサキシキブの実
下山
2018年11月11日 11:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:47
下山
ヤマツツジの狂い咲き
2018年11月11日 11:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 11:49
ヤマツツジの狂い咲き
快適な尾根
2018年11月11日 11:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:50
快適な尾根
用土コースは右へ
2018年11月11日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:51
用土コースは右へ
階段の急降下 
たしか92段だったかな
2018年11月11日 11:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 11:52
階段の急降下 
たしか92段だったかな
2018年11月11日 11:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 11:58
谷津池分岐
2018年11月11日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 12:01
谷津池分岐
里まで下りてきました
2018年11月11日 12:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 12:07
里まで下りてきました
のんびり里山を歩く
2018年11月11日 12:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 12:08
のんびり里山を歩く
ミカンが鈴なり
2018年11月11日 12:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 12:10
ミカンが鈴なり
これは巨大なホンダの社員寮
2018年11月11日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 12:14
これは巨大なホンダの社員寮
道路上にトビズムカデさんが干からびていました
2018年11月11日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 12:17
道路上にトビズムカデさんが干からびていました
あとはずっと車道歩き
2018年11月11日 12:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/11 12:20
あとはずっと車道歩き
ふたたび国道254号
2018年11月11日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/11 12:21
ふたたび国道254号
柿も鈴なり 
最近は柿を採る家も少なくなったみたいで、ほとんど鳥のエサとなっているなぁ
2018年11月11日 12:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/11 12:23
柿も鈴なり 
最近は柿を採る家も少なくなったみたいで、ほとんど鳥のエサとなっているなぁ
2018年11月11日 12:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 12:24
用土駅入り口
2018年11月11日 12:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/11 12:29
用土駅入り口
用土駅到着 
今日も怪我なく無事帰還 疲れた〜(^O^)
2018年11月11日 12:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/11 12:31
用土駅到着 
今日も怪我なく無事帰還 疲れた〜(^O^)
ホームです
2018年11月11日 12:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
11/11 12:32
ホームです
撮影機器:

感想

陣見山はこれまで長瀞方面や児玉駅などから登っているが、地形図を見ていて、松久駅からも児玉駅とそれほど距離が変わらないことがわかり、たまには松久駅で下車してみようと思った。
コースとしては、松久駅から円良田湖方面に歩き、途中から天神川沿いに山に入り大槻峠まで登り、あとは尾根を歩いて陣見山へ。陣見山から十二天を経て松久駅までの周回コースを計画。

6:50着の八高線で松久駅に降り立つ。下車は一人だけ。
車道をひたすら山に向かって歩く。
集落を過ぎ、林道が未舗装になって少し、大槻峠に向かおうとすると、何と通行止の看板が。そしてしっかりデカいウマで塞がれている。
こりゃ困った。今来た道を延々戻るしかないな・・。
と思いつつ、地形図を見ると、ここは十二天と意外に近いことが分かった。右手の斜面をヤブ漕ぎして登れば何とか行けそうなので、即計画変更。通行止の看板を横目に違う林道に入る。しばらく林道を歩き、十二天直下の沢沿いに登ることにして山に入る。しかしすぐに密ヤブになり、こりゃダメだと右手の尾根に直登。尾根上はヤブが薄いのでそのまま上ると国土地理院の多角点があり、そこからは明瞭な踏み跡が続いていて正解だった。
すぐに十二天の参道にでて間もなく、十二天の社殿に着いた。
かなり古い社殿で、立派な彫刻もある。ここで小休止。
体力も回復し、一気に陣見山まで登る。急登も多く、汗をかきかき30数分で陣見山到着。山頂部は展望もなくテレ玉の電波施設があったりしてあまり落ち着かないが、ここでコーヒーをすすり、少しのんびりする。
元々はここから松久駅に下る予定だったが、また戻るのもつまらない。そこで考えたのが、ここから大槻峠を経由して虎ヶ丘城址まで尾根を歩き、さらに鐘撞堂山に向かってから用土駅に下るコース。
さっそく大槻峠に向かう。
この尾根歩きは結構アップダウンが多く、思ったより大変だった。
大槻峠は切れ込んだ鞍部となっていて、ここからの登り返しが最も急だった。
しばらく似たような風景の中を歩くと人工的に切り取ったような地形が現れ、その先が虎ヶ丘城城址。東屋があり、一服する。
そこから円良田の集落に下り、円良田湖畔を歩いて鐘撞堂山に取り付く。
鐘撞堂山へはマイナーである西尾根を登ってみることにする。
取り付いて不明瞭な斜面を登り、まず西高山。いったん下って東高山。何度か来ているが、いつ来ても静かで自分的には好きな場所でもある。
ちょっとヤブっぽい中を歩いて正規の登山道に合流し、鐘撞堂山到着。
これまでと違って多くの人が休んでいる。
ここで腹が減ったのでカップラを作ってすすり、下山にかかる。北尾根を少し辿って用土コースに入る。
一気に里に下り、あとは里山風景の中をのんびり歩き、用土駅に着いた。

途中でコース変更しかなり長いコース取りとなったが、結構充実した山歩きができた。
結果的には馬蹄形縦走ミニ版みたいになったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら