また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1645936
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山・袋田の滝/ときわ路パスを活用。

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:40
距離
17.2km
登り
1,414m
下り
1,386m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:07
合計
5:40
8:37
46
9:23
9:23
6
9:29
9:29
5
10:13
10:27
75
11:42
11:43
14
12:17
12:18
33
12:51
13:42
14
14:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
5:05 日暮里駅発
5:43 取手駅着
※乗換時間の間に一旦改札を出て、指定券販売機でときわ路パスを購入。
5:49 取手駅発
6:58 水戸駅着
7:28 水戸駅発
8:34 西金駅着

【復路】
15:55 常陸大子駅発
17:14 水戸駅着
18:00 水戸駅発
19:54 日暮里駅着

☆ときわ路パス
2,150円で茨城県内のJR・私鉄の普通車乗り放題!
土休日限定。発売期間要注意。
なお、発売箇所は、フリーエリア内の駅のみ。
東京方面からだと、取手駅で買うのがベスト。
コース状況/
危険箇所等
【奥久慈男体山・健脚コース】
鎖場多数。一つ一つの難易度は決して高くはありませんが、数が多いので、体力を削られます。
足場、手で掴むところは、しっかりしているので、岩場に慣れている人であれば、ほとんど鎖を使わずに登れると思います。
個人的な感覚ですが、妙義山中間道の鎖場よりは難易度低いと思います。

【奥久慈男体山→月居山の縦走路】
巻道様に道が付けられており、あまり展望はありません。とは言え、植林帯はほとんどなく、紅葉の綺麗な明るい縦走路です。
一部分かりにくい所や分岐もいくつかあるので要注意。
今回は「ときわ路パス」をフル活用したいと思います。
早速、区間内乗降自由の利点を生かし、水戸駅の改札の外にあるマックで朝食です。
2018年11月11日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 7:09
今回は「ときわ路パス」をフル活用したいと思います。
早速、区間内乗降自由の利点を生かし、水戸駅の改札の外にあるマックで朝食です。
水戸駅からさらに水郡線で西金駅へ。
1
水戸駅からさらに水郡線で西金駅へ。
登山口まで歩きます。
自分の他に10人くらい駅から歩いていました。
2018年11月11日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/11 8:50
登山口まで歩きます。
自分の他に10人くらい駅から歩いていました。
奥久慈男体山がドーンと。
2018年11月11日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/11 9:28
奥久慈男体山がドーンと。
周りの山も岩岩です。
2018年11月11日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 9:33
周りの山も岩岩です。
この時間に下山してくる人もたくさん。「だっぺ」の語尾から地元の人だとすぐに分かります。
2018年11月11日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/11 9:35
この時間に下山してくる人もたくさん。「だっぺ」の語尾から地元の人だとすぐに分かります。
もちろん健脚コースで。
2018年11月11日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 9:38
もちろん健脚コースで。
紅葉も綺麗です。
2018年11月11日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/11 9:39
紅葉も綺麗です。
はじめは杉林の急登。
2018年11月11日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/11 9:46
はじめは杉林の急登。
鎖場登場。
2018年11月11日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 9:55
鎖場登場。
長めの鎖場を登りきると…
2018年11月11日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 9:56
長めの鎖場を登りきると…
一旦、平坦なところに出ます。
そこからの山頂部。
2018年11月11日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/11 9:57
一旦、平坦なところに出ます。
そこからの山頂部。
紅葉が綺麗。
2018年11月11日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/11 9:57
紅葉が綺麗。
視界が開けます。
2018年11月11日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 9:58
視界が開けます。
周りは山だらけ。
2018年11月11日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/11 10:00
周りは山だらけ。
さらに進みます。
ここからも鎖場多数。
2018年11月11日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 10:11
さらに進みます。
ここからも鎖場多数。
ここも紅葉もきれい。
2018年11月11日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 10:13
ここも紅葉もきれい。
山頂部に祠。
2018年11月11日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 10:22
山頂部に祠。
那須や日光連山も見えるらしいですが、霞んでいてよく分からず。
2018年11月11日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 10:22
那須や日光連山も見えるらしいですが、霞んでいてよく分からず。
山頂標識は祠から少し離れたところに。
観光協会?の方がアンケートを取っていて、東京から電車で来たと言ったら、喜んでくれました。
2018年11月11日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 10:24
山頂標識は祠から少し離れたところに。
観光協会?の方がアンケートを取っていて、東京から電車で来たと言ったら、喜んでくれました。
山頂は絶壁。
2018年11月11日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 10:30
山頂は絶壁。
低山ながらなかなかの高度感。
2018年11月11日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/11 10:33
低山ながらなかなかの高度感。
それでは縦走路へ。
2018年11月11日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/11 10:33
それでは縦走路へ。
視界はあまり開けていませんが、明るい道です。
2018年11月11日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 10:38
視界はあまり開けていませんが、明るい道です。
赤く紅葉した木も結構あります。
2018年11月11日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/11 10:47
赤く紅葉した木も結構あります。
2018年11月11日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 10:47
2018年11月11日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/11 11:27
展望台から。
2018年11月11日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 11:46
展望台から。
歩いてきた縦走路。
2018年11月11日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 12:16
歩いてきた縦走路。
生瀬富士。
2018年11月11日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 12:40
生瀬富士。
袋田の滝が見えてきました。
2018年11月11日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/11 12:49
袋田の滝が見えてきました。
2018年11月11日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/11 12:53
2018年11月11日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 13:02
せっかくなので300円払って観瀑台へ。エレベーターは20分ほど待ちました。
2018年11月11日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 13:05
せっかくなので300円払って観瀑台へ。エレベーターは20分ほど待ちました。
観瀑台から。
2018年11月11日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/11 13:28
観瀑台から。
ちょうどいい所にもみじが生えてます。
2018年11月11日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/11 13:32
ちょうどいい所にもみじが生えてます。
2018年11月11日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 13:33
これでも水量少ないそうです。
2018年11月11日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/11 13:43
これでも水量少ないそうです。
袋田の滝周辺は食べ物屋さんがたくさん。そして観光客で一杯。
今度は、常陸大子駅近くにある永源寺に行くため、袋田駅まで歩きます。
袋田の滝周辺は食べ物屋さんがたくさん。そして観光客で一杯。
今度は、常陸大子駅近くにある永源寺に行くため、袋田駅まで歩きます。
振り返って月居山。
そして、道路は大渋滞。
歩いた方が早い。
1
振り返って月居山。
そして、道路は大渋滞。
歩いた方が早い。
袋田駅から常陸大子駅へ。
マスコットキャラクターが、ソロのアラフォーに笑顔を振りまいてくれました。
1
袋田駅から常陸大子駅へ。
マスコットキャラクターが、ソロのアラフォーに笑顔を振りまいてくれました。
撮鉄も集結していたので、しばらく待っていたら、懐かし系のディーゼル車。
この土日限定の奥久慈紅葉レトロ号。
2018年11月11日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/11 14:39
撮鉄も集結していたので、しばらく待っていたら、懐かし系のディーゼル車。
この土日限定の奥久慈紅葉レトロ号。
常陸大子駅から歩いて10分くらいで生源寺到着。
2
常陸大子駅から歩いて10分くらいで生源寺到着。
もみじがきれいです。
2018年11月11日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 14:51
もみじがきれいです。
2018年11月11日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/11 14:54
このお寺は石像がたくさん。
2018年11月11日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/11 15:02
このお寺は石像がたくさん。
なかなかのスポットでした。
2018年11月11日 15:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/11 15:09
なかなかのスポットでした。
最後に水戸駅で一杯飲んで、藁納豆買って終了です。
2018年11月11日 17:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/11 17:33
最後に水戸駅で一杯飲んで、藁納豆買って終了です。

感想

紅葉が低山にも降りてきて、山の選択肢が多過ぎる時期になりました。
どこの紅葉が見頃かとヤマレコを漁っていたところ、奥久慈男体山と袋田の滝、そして紅葉の名所である永源寺を組み合わせたレコを発見!
紅葉が見頃を迎えていて、なかなか良さそう。
アクセスが難点でしたが、ときわ路パスというお得切符があることも分かり、遠い山の割には交通費も安く抑えることができました。
ときわ路の素晴らしい紅葉を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら