陣馬山〜高尾山(ぼっふぼふの雪を満喫!&アイゼン初体験!)


- GPS
- 08:20
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
→11:10明王峠→12:30景信山13:40→14:00小仏峠→14:25城山14:35
→14:50一丁平→15:40高尾山頂→16:30高尾山駅
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所:なし (ただし、凍結個所や滑る場所があるのでアイゼン・スパッツは必要だと思います) ・陣馬高原下バス停のトイレは凍結していて使えませんでした。 ・茶屋は陣馬〜もみじ台まで全て閉まっていました。 |
写真
感想
雪山ハイキングに陣馬山〜高尾山へ行って来ました。
先日の降雪で高尾方面にけっこうな積雪があるらしいとのことで、雪山デビューに挑戦です。。
とはいえ…そうは言っても高尾山は東京都、、実際にどれほど雪があるのかな?
ハリきって買ったばかりのアイゼン持参したけど本当にいるのかなっとドキドキしながら行ってみると…
陣馬高原下のバス停を降りたらもうそこは雪国!
登り始める前からたっぷりの雪が見えました。
都内でこんな光景がみられるとは!っと感激しながらシャッターを押しまくり、張り切って登山開始です。
登山道は先人の皆様がしっかりトレースをつけて下さってましたので道も分かりやすく、歩きやすい状態になっています。
私たちは雪山ビギナーなので、まずは試しにアイゼンなしで山頂まで歩いてみました。
やっぱり雪があると滑らないように足に力が入り、けっこう疲れます。。
いつもより足が疲れるの早いような…
山頂まであとちょっと、ってところでだいぶ疲れて来ましたが、標高があがるにつれて雪がどんどん深くなり、
ぼふぼふの雪が味わえてテンションがあがります。
そして陣馬山頂に着いたらそこはもう!都内なんて思えない、一面のたっぷりな雪!ひざまでつかる雪!一面の真っ白な世界。。
おまけにお天気は晴天!ああ、来て良かったー!!
そして陣馬山頂で初めてアイゼンを装着しました。
一体どんなもんかしら…っとおそるおそる歩き出したところ…
すごい…なんて歩きやすい!下りは全然滑らないし、登りもさっきまでとは大違いに早く登れます。
陣馬山〜高尾までの縦走路は危険個所はないものの、ところどころ滑りやすいところがあり、今日はやはりアイゼンは必携だったと思いました。
(なくても歩ける方もおられるかと思いますが)
雪は陣馬山が一番多かったように思いますが、影信山・城山の山頂もたっぷりあり、奥高尾はどこも雪山ハイキングが楽しめました。
雪を見ながら山頂で食べたラーメンも最高に美味しくて、今日は本当に来て良かった!!
こんなに近場で雪山たっぷり満喫できて幸せでした。
今日はたっぷり歩いたので帰りは1号路から薬王院でお参りをし、お蕎麦を食べてちょっと観光気分を味わって帰りました。
私も高尾山で先日、去年の白馬以来2度目のアイゼンでした。
アイゼンで歩くのはなかなか楽しいですね。
本格的な雪山へは自信がありませんが、近場の雪山歩きを安全に楽しみたいと思っています。
divyasu21さん、コメントありがとうございます
divyasu21さんは降雪直後の24日に高尾山に登ってらしたんですね
レコを拝見しましたら、私たちが行った日よりさらにさらに雪がたっぷりのぼふぼふの画像がたくさんでした。
私も本格的な雪山はとても無理ですが、近場で安全に雪山歩きが楽しめて本当に楽しかったです
chikihanaさん、こんばんは。
いつもいつも、楽しい山行記録、ありがとうございます。
chikihanaさんの「山が好きっ
ヒシヒシと伝わってくる文章は、私のお手本です
アイゼン、スグレモノでしょう?
私も大好きです。(あ、ピッケルも大好きです)
今年は関東南部も雪が多そうですから、無理のない範囲で
雪山ハイクを楽しんでくださいね。
そして機会があれば、今回歩いた道を雪のない時期に歩いてみてはいかがでしょう?
今回の山行の楽しさを思い出すとともに、また違う山の素敵な表情に触れられることと思います。
これからも素敵なレコ、期待しています
ricalonさん、いつもありがとうございます
山の大先輩にお褒めいただけるなんて大変恐縮です!そしてとても嬉しいです
アイゼン、すごいですね
サクサク歩けることに終始ご機嫌な私でした
雪のない時期に同じ道を、ですね
季節季節で目に映るものがきっと全然違うんでしょうね。
楽しみです
この前はコメントありがとうございました。
共感してくれて、とても嬉しかったです。
陣馬山周辺の雪、かなりモフモフですね!
いいなぁ。
僕も行きたかったー(>_<)
春は花、夏は高山、秋は紅葉、冬は雪、季節ごとの山の楽しみがまた増えた感じ。
今年の冬は、雪の予報が待ち遠しく思えそうですね。
こちらこそ、コメントありがとうございます
陣馬山、とってもモフモフでしたよ
せっかくアイゼンデビューをしましたので、是非またチャレンジしてみたいです
ついついまた、雪の予報を心待ちにしちゃいますね
こんばんは
陣馬〜高尾・・・
雪ですね。
この週末はほかの山行の予定で
近場の山にいけませんでした。
残念。
雪のこの稜線を歩いてみたかったです。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます!
TODAYさんは週末入笠山に行ってらしたんですよね
実は、職場の方に薦められて入笠山へ行ってみたいなっと思っていたところで、
TODAYさんのレコを拝見しました。
まだ冬山装備も満足にそろっていないのですが、いつか行ってみたいな〜っと思いつつ、
行かれた方のレコを日々、拝見させていただいております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する