記録ID: 1646599
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良山系 イン谷からワサビ、西南陵
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:36
距離 12.6km
登り 1,174m
下り 1,154m
14:00
ゴール地点
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイパスで山科方面に帰る場合は渋滞するので早めの帰宅がおすすめです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いです。中峠までのルートがイマイチ悩む所がある程度です。 |
その他周辺情報 | 帰りは比良とぴあでひと風呂が良いです。 |
写真
中峠に到着。もうゼイゼイハアハア。少しは紅葉が残っていると期待していたのですが、冬景色。ここからコヤマノ岳経由に武奈ヶ岳と言い出したかったのですが。某リーダーがワサビ峠に行こうと・・・。仕方ないな。・・・
撮影機器:
感想
昔々一緒に山登りをしていた山友を誘って比良さんに行こうと前から考えていたのですが、なかなか実行出来ずにいました。
秋が深くなり、下界がちょうど紅葉の時期を迎え、天気も上々なので、誘ってみました。そうすると皆さん都合を付けて頂き、武奈ヶ岳を目指す事になりました。
イン谷到着が8:30頃で上の方の駐車場は満杯。手前の方に駐車しました。やはりこの陽気な天気と紅葉の2拍子かな、それともグレートトラバース3の影響なのか?
車の中で今日歩くルートを決めるに際し、やはり西南陵は外せないとの事なので、金糞から一直進のワサビ峠を目指してのルートにしました。金糞峠途中までは紅葉がチラホラご挨拶できますが、峠周辺もほぼ冬模様で、訪れるのがチョット遅かったみたいです。
みなさんのピッチが速く、金糞峠まで私はゼイゼイハーハー状態。みなさん健脚です。なので他のパーティーに「お先にごめんなさい」と声をかけさせていただく次第でした。
ワサビ峠にやっとたどりついて、お待ちかねの西南陵です。やはり解放感にあふれているので、気持ちいいですね。最高です。
武奈ヶ岳も多くの方がおられ、端っこの方で軽いお昼を取り、早々と下山を開始しました、八雲ヶ原、北比良峠、ダケ道で高速下山です。下山も皆さん早い早い。
無事下山し、比良とぴあでユックリさせて頂きました。ありがとうございました。
ゼヒまた何処かに行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する