記録ID: 1649496
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
「長者峰、蛇峠山、大川入山」☆星空と晩秋の山歩きを楽しむ♪
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:30
距離 19.4km
登り 1,216m
下り 1,215m
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・高嶺林道を長者峰山頂駐車場まで。 *長者峰へ向かう高嶺林道は冬期規制があります。規制に関する情報は「平谷村役場」へお問い合わせを。 <平谷村役場> TEL.0265-48-2211(代表) 『蛇峠山』 蛇峠山林道を馬の背の駐車スペースまで。 無雪期は馬の背まで車で行くこともできます。 『大川入山』 ・冶部坂高原の登山者駐車場近くに自転車をデポ。 ・マイカーであららぎ高原スキー場に移動しました。 ・山歩きはあららぎ高原→大川入山→冶部坂高原へ下山。 ・冶部坂高原→あららぎ高原は自転車移動です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「あららぎ高原登山口」 ・センターハウスからスキー場内をリフト沿いに沿って歩いていきます。 ・スキー場の上部(リフト支柱の表示「9分の5」の手前)で左の踏み跡の道に入りスキー場を離れます。 ・踏み跡をそのまま進みスキー場を抜けるとすぐに「登山道入口」の案内板があります。 |
その他周辺情報 | ☆平谷高原 高嶺自然プラネタリウム☆ 長者峰山頂からは満天の星空を楽しめます。 |
写真
<長者峰>
国道153号から高嶺林道に入り長者峰に向かいました。
長者峰にある「高嶺自然プラネタリウム」の記念碑です。素晴らしい星空でした。記念碑にも星が映り込んでいるようです・・。
国道153号から高嶺林道に入り長者峰に向かいました。
長者峰にある「高嶺自然プラネタリウム」の記念碑です。素晴らしい星空でした。記念碑にも星が映り込んでいるようです・・。
感想
長者峰で星撮りをし、夜明け前に蛇峠山馬の背へ移動。朝を迎えました。
車中で少し仮眠後、冶部坂高原の登山者駐車場近くに自転車をデポし、あららぎ高原スキー場に向かいました。
あららぎ側から大川入山に登るのは初めてでした。
この日は山頂までに2名の登山者とお会いしただけ。
静かな山歩きを楽しむのであれば、あららぎ側から登るのも良いのではと思います。
最後に少しだけ登り返しがあります。
稜線からの展望は冶部坂からの方が開けていると感じました。
体力的に少し心配がありましたが、好天に恵まれ、絶景が背中を押してくれたようです。稜線に出てからは自分としては良いペースで歩けた気がします。
冶部坂高原に下山後、あららぎ高原までは国道153号を自転車移動。
距離は8kmほどですが、比較的高低差があります。
この区間はどちら側からも一気に下って登り返すことになります。
動画は阿智村で撮影した星空タイムラプスです。昨年夏〜秋の撮影です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人
いいねした人