ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1649823
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船

平日でも大盛況な(表)妙義山

2018年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
1,398m
下り
1,387m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:00
合計
6:50
6:30
48
7:18
7:18
37
7:55
7:55
20
8:15
8:15
20
8:35
8:35
19
8:54
8:54
31
9:25
9:25
15
9:40
9:40
20
10:00
10:00
35
10:35
10:35
5
10:40
10:40
5
10:45
10:45
5
10:50
10:50
28
11:18
11:18
17
11:35
11:35
5
11:40
11:40
5
11:45
11:45
5
第二石門
11:50
11:50
10
第三石門
12:00
12:00
15
12:15
12:15
20
12:35
12:35
15
12:50
12:50
10
13:00
13:00
15
13:15
13:15
5
13:20
ゴール地点
ログデータとれてなかったらしく、時間は写真データを参考に手入力しました。
天候 曇りのち晴天(山行中気温8〜18℃)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義山神社近くの登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
稜線のコースは一般登山道としてホントの上級。
経験はもとより、運動能力ないと自力で帰れなくなるおそれあり。ちょっと心配な方も見うけました。
第二見晴らしのすぐ西側で落石による登山道崩落。幅約10メートル弱あり。通行不可。(通っちゃったけど)

稜線ルートで出会ったヘルメット着用率は8割ほど。
でもこぶし大の石を落とすことはあるので絶対着用しないと危ないです。てかお願い、着用してきて(笑)
混んでるとルートを譲り合うことあるので待機場所の選定大事。やむを得ず直下ならよそ見厳禁。

茨尾根とかそうだが、落とした石が下の登山道に転がり落ちていく。幸い誰もいなかったが自分の存在を知らせるための熊鈴など音を鳴らすのは大事。
その他周辺情報 温泉マーク発祥と知られる磯部温泉
朝モヤの妙義山
2018年11月14日 06:30撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:30
朝モヤの妙義山
妙義神社からお辞儀して入ります
2018年11月14日 06:35撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 6:35
妙義神社からお辞儀して入ります
2018年11月14日 06:37撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:37
2018年11月14日 06:40撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:40
2018年11月14日 06:41撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:41
寺社仏閣も嫌いじゃないのです。むしろ好き(笑)
2018年11月14日 06:41撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:41
寺社仏閣も嫌いじゃないのです。むしろ好き(笑)
2018年11月14日 06:42撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:42
2018年11月14日 06:42撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:42
2018年11月14日 06:44撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:44
2018年11月14日 06:44撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:44
2018年11月14日 06:45撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:45
階段が根っこに持ち上げられてうねってる
2018年11月14日 06:46撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 6:46
階段が根っこに持ち上げられてうねってる
本堂?まだ閉まっておりました。
2018年11月14日 06:49撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 6:49
本堂?まだ閉まっておりました。
2018年11月14日 06:50撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:50
2018年11月14日 06:50撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:50
下にみつけました
2018年11月14日 06:51撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:51
下にみつけました
いよいよ登山道に入ります
2018年11月14日 06:52撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 6:52
いよいよ登山道に入ります
死亡事故の多いことで有名なこのルート。
2018年11月14日 06:54撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 6:54
死亡事故の多いことで有名なこのルート。
なかなかの急登で一気に稼いでくれます。
2018年11月14日 06:55撮影 by  706SH, SHARP
11/14 6:55
なかなかの急登で一気に稼いでくれます。
やがてガレ出現
2018年11月14日 07:06撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:06
やがてガレ出現
最初のほうの鎖場は準備運動みたいなもんですね。
2018年11月14日 07:14撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:14
最初のほうの鎖場は準備運動みたいなもんですね。
これは…
2018年11月14日 07:17撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:17
これは…
結構滑りましたよ。
2018年11月14日 07:18撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:18
結構滑りましたよ。
『大』の字に到着
2018年11月14日 07:19撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:19
『大』の字に到着
赤城山がキレイに見えました。
2018年11月14日 07:20撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:20
赤城山がキレイに見えました。
富岡市の方向
2018年11月14日 07:21撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:21
富岡市の方向
左手に安中市
2018年11月14日 07:22撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:22
左手に安中市
見上げる
2018年11月14日 07:21撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 7:21
見上げる
どういうシチュエーションの落し物?
2018年11月14日 07:25撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:25
どういうシチュエーションの落し物?
赤かったので撮りました。
地質フェチ向け(笑)
2018年11月14日 07:27撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 7:27
赤かったので撮りました。
地質フェチ向け(笑)
2018年11月14日 07:34撮影 by  706SH, SHARP
11/14 7:34
奥の院
2018年11月14日 07:39撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:39
奥の院
石積みの緻密さにも驚かされます
2018年11月14日 07:42撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:42
石積みの緻密さにも驚かされます
2018年11月14日 07:41撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:41
これも試練ですかね
2018年11月14日 07:43撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:43
これも試練ですかね
奥の院を高巻くように進みます。
2018年11月14日 07:45撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:45
奥の院を高巻くように進みます。
奥の院は上からも覗けます
2018年11月14日 07:49撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:49
奥の院は上からも覗けます
2018年11月14日 07:53撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 7:53
さっきまでいた大の字の上。
ちょうど後続の登山者が見えました。
2018年11月14日 07:55撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 7:55
さっきまでいた大の字の上。
ちょうど後続の登山者が見えました。
裏妙義が見えました
2018年11月14日 08:00撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:00
裏妙義が見えました
向かう登り返し先にも鎖が見えるドSなルートが続きます。
2018年11月14日 08:11撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:11
向かう登り返し先にも鎖が見えるドSなルートが続きます。
ゴジラの背びれをイメージしました
2018年11月14日 08:13撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 8:13
ゴジラの背びれをイメージしました
地図にも地名として書いてある場所。
ぶっちゃけここより安全かつダイレクトに高さを感じられる覗き場所はあるので、個人的にオススメしない。
2018年11月14日 08:16撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:16
地図にも地名として書いてある場所。
ぶっちゃけここより安全かつダイレクトに高さを感じられる覗き場所はあるので、個人的にオススメしない。
いちおう覗いてみますが…
2018年11月14日 08:16撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 8:16
いちおう覗いてみますが…
これ以上は自分の危機管理リミッターが発動して無理。
2018年11月14日 08:17撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:17
これ以上は自分の危機管理リミッターが発動して無理。
さらに進むと20メートルぐらい降る鎖り場。足のひっかかりはだいぶたよりないので、フリークライミングは危ない。
このあたりから、ルートの手がかりで睨めっこする時間が増えていきます。
驚き過ぎて笑いがこみあげてきちゃいました。
( ゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
2018年11月14日 08:20撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:20
さらに進むと20メートルぐらい降る鎖り場。足のひっかかりはだいぶたよりないので、フリークライミングは危ない。
このあたりから、ルートの手がかりで睨めっこする時間が増えていきます。
驚き過ぎて笑いがこみあげてきちゃいました。
( ゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
ここも…
2018年11月14日 08:25撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:25
ここも…
滑るんじゃないかとヒヤヒヤしました。
2018年11月14日 08:25撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:25
滑るんじゃないかとヒヤヒヤしました。
天狗岩。休憩や展望にいいです。
2018年11月14日 08:36撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:36
天狗岩。休憩や展望にいいです。
天空の登山道もたまにあるんで気持ちいいですよ♪
2018年11月14日 08:53撮影 by  706SH, SHARP
11/14 8:53
天空の登山道もたまにあるんで気持ちいいですよ♪
最高峰の相馬岳山頂
2018年11月14日 08:54撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 8:54
最高峰の相馬岳山頂
左手に縦走路は続く
2018年11月14日 08:54撮影 by  706SH, SHARP
11/14 8:54
左手に縦走路は続く
裏妙義。あちらはルートが少な目ながらハードなコースらしいです。
2018年11月14日 08:55撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 8:55
裏妙義。あちらはルートが少な目ながらハードなコースらしいです。
表妙義、裏妙義の中間にある国民宿舎跡へのルート。
2018年11月14日 09:13撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 9:13
表妙義、裏妙義の中間にある国民宿舎跡へのルート。
茨尾根 。 角度はキツイけど肝を冷やすほどではございません。
2018年11月14日 09:19撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 9:19
茨尾根 。 角度はキツイけど肝を冷やすほどではございません。
でも歩くには慎重に
2018年11月14日 09:26撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 9:26
でも歩くには慎重に
このあと鷹戻しの頭(左手のピーク)を通過する。今日のルートで最大難所。
2018年11月14日 09:41撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 9:41
このあと鷹戻しの頭(左手のピーク)を通過する。今日のルートで最大難所。
2018年11月14日 09:42撮影 by  706SH, SHARP
11/14 9:42
こちらも裏妙義への分岐ルート
2018年11月14日 09:50撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 9:50
こちらも裏妙義への分岐ルート
ここから鷹戻しの頭。なが〜い梯子のあと、なが〜く、足場のえられにくい垂直の鎖場が出てくる。
個人的に常々鎖に体重かけたら負けだと思っているのだが(預け過ぎも危険だし)、ここでは仕方がない。
他にも人がいたので撮影する余裕はなかったけど完全に鎖2本に体重を預けて、腕まわりの力もだいぶ必要。心拍、筋持久力、平均値以上の運動能力は求められます。

自分が通過するのも怖いけど、他人が通過するのを見届けるのも結構怖い。もしかしたら目の前で…というのも充分ありえる場所。
2018年11月14日 10:00撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 10:00
ここから鷹戻しの頭。なが〜い梯子のあと、なが〜く、足場のえられにくい垂直の鎖場が出てくる。
個人的に常々鎖に体重かけたら負けだと思っているのだが(預け過ぎも危険だし)、ここでは仕方がない。
他にも人がいたので撮影する余裕はなかったけど完全に鎖2本に体重を預けて、腕まわりの力もだいぶ必要。心拍、筋持久力、平均値以上の運動能力は求められます。

自分が通過するのも怖いけど、他人が通過するのを見届けるのも結構怖い。もしかしたら目の前で…というのも充分ありえる場所。
相馬岳のある主峰を振り返ってみます
2018年11月14日 10:09撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 10:09
相馬岳のある主峰を振り返ってみます
天気もよくなってきました。
2018年11月14日 10:14撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:14
天気もよくなってきました。
山と高原地図を見ると、やたら事故、事故、事故と書かれまくってる区間ばかり。事故物件…。
2018年11月14日 10:24撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:24
山と高原地図を見ると、やたら事故、事故、事故と書かれまくってる区間ばかり。事故物件…。
2018年11月14日 10:26撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:26
石門周辺を見下ろすと、多くの観光客が確認できました。
2018年11月14日 10:40撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:40
石門周辺を見下ろすと、多くの観光客が確認できました。
次はあれね…と、この辺からちょっとだけ恐怖感に免疫がついて気持ちに余裕が生まれる。
2018年11月14日 10:41撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:41
次はあれね…と、この辺からちょっとだけ恐怖感に免疫がついて気持ちに余裕が生まれる。
荒船山もよく見えました。
2018年11月14日 10:47撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 10:47
荒船山もよく見えました。
裏妙義の向こうには武尊山、谷川岳、苗場山が見えました。

この写真ではないけど山行中にも燧ヶ岳、至仏山、皇海山、日光白根山は確認しました。もちろん赤城山や榛名山はずっと(笑)
2018年11月14日 10:48撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 10:48
裏妙義の向こうには武尊山、谷川岳、苗場山が見えました。

この写真ではないけど山行中にも燧ヶ岳、至仏山、皇海山、日光白根山は確認しました。もちろん赤城山や榛名山はずっと(笑)
東岳、中之岳、と登り降りしながら移動する。
2018年11月14日 10:52撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 10:52
東岳、中之岳、と登り降りしながら移動する。
2018年11月14日 10:59撮影 by  706SH, SHARP
3
11/14 10:59
やっと危険ルート終わりました。
2018年11月14日 11:05撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:05
やっと危険ルート終わりました。
2018年11月14日 11:18撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:18
中之獄神社
2018年11月14日 11:22撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:22
中之獄神社
岩にピッタリ建てられてます
2018年11月14日 11:24撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:24
岩にピッタリ建てられてます
成金感がスゴイ(笑)
2018年11月14日 11:27撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:27
成金感がスゴイ(笑)
2018年11月14日 11:30撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 11:30
いったん車道まで降りて移動してきました。
また山に入ります。
2018年11月14日 11:34撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:34
いったん車道まで降りて移動してきました。
また山に入ります。
第一石門
2018年11月14日 11:38撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:38
第一石門
2018年11月14日 11:41撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:41
第二石門
2018年11月14日 11:42撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:42
第二石門
2018年11月14日 11:45撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:45
2018年11月14日 11:46撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 11:46
第三石門←門見えてへんがな(-_-;)
2018年11月14日 11:51撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 11:51
第三石門←門見えてへんがな(-_-;)
第四石門
休憩場所がたくさんあって、何やら大宴会が始まりそうなパーティー方もおられました。
…楽しそう(*´ω`*)
2018年11月14日 11:53撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 11:53
第四石門
休憩場所がたくさんあって、何やら大宴会が始まりそうなパーティー方もおられました。
…楽しそう(*´ω`*)
2018年11月14日 11:56撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 11:56
主峰からこれだけ離れました。
2018年11月14日 12:06撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 12:06
主峰からこれだけ離れました。
中間道ルートで帰ります。
2018年11月14日 12:28撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 12:28
中間道ルートで帰ります。
2018年11月14日 13:10撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 13:10
きいてないよぉーΣ(´□`;)

2017年2月から通行止めらしいです。
自分の山と高原地図は2018年版なんですがそんなことは書かれていない。
山と高原地図の地区担当者、確認不足だぞー!(←責任転嫁)
2018年11月14日 13:17撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 13:17
きいてないよぉーΣ(´□`;)

2017年2月から通行止めらしいです。
自分の山と高原地図は2018年版なんですがそんなことは書かれていない。
山と高原地図の地区担当者、確認不足だぞー!(←責任転嫁)
妙義神社にワープ
2018年11月14日 13:20撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 13:20
妙義神社にワープ
無事帰してくれてありがとうございましたm(_ _)mペコリ
2018年11月14日 13:39撮影 by  706SH, SHARP
2
11/14 13:39
無事帰してくれてありがとうございましたm(_ _)mペコリ
磯部温泉 恵みの湯を利用しました。500円
pH7.1 薄緑茶色な湯 微かにヌメり。
ナトリウム系の温泉。磯部温泉の中では成分薄いほうだと思われる。あくまで主観。
2018年11月14日 15:05撮影 by  706SH, SHARP
1
11/14 15:05
磯部温泉 恵みの湯を利用しました。500円
pH7.1 薄緑茶色な湯 微かにヌメり。
ナトリウム系の温泉。磯部温泉の中では成分薄いほうだと思われる。あくまで主観。

感想

命の大切さ、儚さを意識させられました。

福島への帰りは赤城山の大沼を観つつ赤城道路で沼田、片品、日光へ抜けてみました。
金精トンネル西側で−3℃でした。一部凍結防止剤も撒かれてました。
私は既にスタッドレスタイヤにしてますのでいくぶん不安はないですが、雨のあとの夜は危険ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

もしかしたら...
初めまして〜
私も同じ日に逆コースから縦走しました。
時間的には堀切付近でスライドしたかもですね。

中間道の第2見晴らし付近の通行止!
私もやられちゃいました!

それと...すれ違うおじ様たちの
あまりに軽装備の怖いもの知らずな
tough guyっぷりに
えも言われぬ感動すら
覚えてしまったです(爆)
2018/11/16 0:01
なんですと!?(; ゚ ロ゚)
写真のない場所はテキトー手入力なので時間はあてになりませんが、初めて人に遭遇したのは鷹戻しの梯子だったような…。
でもだいぶご年配の男性だったし違いますね。
いま記憶を一生懸命掘り起こしてますが、ヤマレコのサーバーエラー並にどうしようもありません。
( ̄ロ ̄lll)異次元に迷いこんだか!?

yeskumakumaさんのレコも拝見しましたが、かなりぶっ飛んでて吹きました(笑)
2018/11/16 0:48
おもいだしたっ!!
yeskumakumaさん、いま思い出しました。ほかにも遭遇してました。
マイサーバー復帰しましたm(_ _)m
2018/11/16 1:07
Re: おもいだしたっ!!
おひょ〜
サーバー復活おめでとう御座います!

クマ鈴ガリガリ鳴らしながら、白いヘルメット被って現場のオッサンみたいな出で立ちで歩いてたのが私ですw
ただ、いつもは現場風にフルハーネスにランヤード装備で建築現場みたいな格好なので目立つのですが、装備が5kgあってくたびれるので、今回は軽量化を洒落込んでスリングとカラビナの組み合わせで普通の登山者っぽく登ったので目立たなかったかもです(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018/11/16 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら