ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1652563
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山〜大岳山〜馬頭刈尾根・馬頭刈山 長い尾根二本と紅葉と

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:19
距離
24.6km
登り
1,862m
下り
1,858m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:23
合計
7:20
6:55
37
十里木駐車場
7:32
7:32
11
7:52
7:53
29
8:26
8:26
53
9:19
9:22
31
9:53
9:53
7
10:00
10:06
14
10:20
10:20
15
10:35
10:35
22
10:57
10:58
12
11:10
11:20
7
11:27
11:27
17
11:44
11:44
14
11:58
11:58
14
12:12
12:12
7
12:19
12:19
24
12:47
12:47
16
13:03
13:05
12
13:17
13:17
15
13:32
13:32
43
14:15
十里木駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場を利用しました。トイレもあります。
朝はほとんど車がとまっていない駐車場でしたが、戻った時間は満車状態(待ちの車もいた)早めの利用がよいですね。
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道で迷いやすい場所等はありませんが、馬頭刈尾根はアップダウンが多く、何箇所か岩場の通過があるため、距離の割に時間がかかります。
その他周辺情報 駐車場の近くに瀬音の湯があります。
自宅から下道90分で駐車場に到着。十里木ランド のモアイ像に挨拶してスタート。
2018年11月17日 07:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:01
自宅から下道90分で駐車場に到着。十里木ランド のモアイ像に挨拶してスタート。
里にはまだ陽が届いていませんが、よい天気になりました。左のピークは臼杵山かな?
2018年11月17日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:10
里にはまだ陽が届いていませんが、よい天気になりました。左のピークは臼杵山かな?
ザ・奥多摩な感じ。ヒノキの植林帯は久しぶりな気がします。
2018年11月17日 07:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 7:20
ザ・奥多摩な感じ。ヒノキの植林帯は久しぶりな気がします。
とっても歩きやすい金毘羅尾根。徐々に標高を上げて行きます。
2018年11月17日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 7:56
とっても歩きやすい金毘羅尾根。徐々に標高を上げて行きます。
麻生山です。
2018年11月17日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 8:27
麻生山です。
正面に日の出山。この登路だと山容を見ながら歩けるのでよいですね。
2018年11月17日 08:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 8:55
正面に日の出山。この登路だと山容を見ながら歩けるのでよいですね。
伐採地で展望が開けます。正面奥は三室山かな。
2018年11月17日 08:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 8:59
伐採地で展望が開けます。正面奥は三室山かな。
こんな感じで気持ちよく歩けるところ。
2018年11月17日 09:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:02
こんな感じで気持ちよく歩けるところ。
先程は南側からの姿でしたが、反対側から見た麻生山です。目立つピークです。
2018年11月17日 09:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 9:05
先程は南側からの姿でしたが、反対側から見た麻生山です。目立つピークです。
クロモのモミジ。
2018年11月17日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 9:09
クロモのモミジ。
葉の傷みも少なく、きれいでした。
2018年11月17日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 9:09
葉の傷みも少なく、きれいでした。
日の出山の山頂直下、こんな立派な木道が出来たのですね。以前は暗い道でしたが、雰囲気が全然違います。
2018年11月17日 09:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:15
日の出山の山頂直下、こんな立派な木道が出来たのですね。以前は暗い道でしたが、雰囲気が全然違います。
【日の出山】丹沢方面
2018年11月17日 09:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:19
【日の出山】丹沢方面
【日の出山】鷹ノ巣山・六ッ石山方面
2018年11月17日 09:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 9:20
【日の出山】鷹ノ巣山・六ッ石山方面
日の出山、山頂直下の紅葉。
2018年11月17日 09:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:23
日の出山、山頂直下の紅葉。
ここは、いつも色付きがきれいな所です。
2018年11月17日 09:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 9:24
ここは、いつも色付きがきれいな所です。
天空もみじまつり開催中(11/25まで)です。
2018年11月17日 09:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 9:51
天空もみじまつり開催中(11/25まで)です。
きれいな赤が多い。
2018年11月17日 09:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 9:52
きれいな赤が多い。
【御嶽神社】宝物殿。
2018年11月17日 09:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:54
【御嶽神社】宝物殿。
【御嶽神社】目を引く、狛犬。
2018年11月17日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:56
【御嶽神社】目を引く、狛犬。
【御嶽神社】お参りするのは何度目だろう?
2018年11月17日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:56
【御嶽神社】お参りするのは何度目だろう?
【長尾平】見頃は少し過ぎた感じですが、まだ良い色があります。
2018年11月17日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:01
【長尾平】見頃は少し過ぎた感じですが、まだ良い色があります。
【長尾平】こちらはフレッシュな感じ。
2018年11月17日 10:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:02
【長尾平】こちらはフレッシュな感じ。
【長尾平】爽やかな色です。
2018年11月17日 10:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 10:02
【長尾平】爽やかな色です。
【長尾平】奥の院の紅葉は終わりですね。山肌の紅葉が残っていれば、奥の院経由も考えたのですが。
2018年11月17日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:03
【長尾平】奥の院の紅葉は終わりですね。山肌の紅葉が残っていれば、奥の院経由も考えたのですが。
長尾平から先、登山道もいい感じです。
2018年11月17日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:11
長尾平から先、登山道もいい感じです。
カエデ類ではないですが。
2018年11月17日 10:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:13
カエデ類ではないですが。
新しいトイレが出来ました。
2018年11月17日 10:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:18
新しいトイレが出来ました。
【大岳山】大岳山の山頂に到着すると、早速の富士山登場です。
2018年11月17日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 11:11
【大岳山】大岳山の山頂に到着すると、早速の富士山登場です。
【大岳山】御前山、三頭山方面。
2018年11月17日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:11
【大岳山】御前山、三頭山方面。
【大岳山】丹沢の山々も。
2018年11月17日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:11
【大岳山】丹沢の山々も。
【大岳山】新たしい標識と富士山。
2018年11月17日 11:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:19
【大岳山】新たしい標識と富士山。
馬頭刈尾根には富士山がよく見える場所が3箇所あります。まずは1番目。
2018年11月17日 11:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:42
馬頭刈尾根には富士山がよく見える場所が3箇所あります。まずは1番目。
少し歩いて、2番目。富士山を正面にしたベンチがあります。混雑した大岳山でなく、ここで休憩にすればよかったかも。
2018年11月17日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:50
少し歩いて、2番目。富士山を正面にしたベンチがあります。混雑した大岳山でなく、ここで休憩にすればよかったかも。
3番目は富士見台からの富士山。東屋があり、ここも休憩適地です。
2018年11月17日 11:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:57
3番目は富士見台からの富士山。東屋があり、ここも休憩適地です。
富士見台から進むと開けた場所がありました。大岳山です。
2018年11月17日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:00
富士見台から進むと開けた場所がありました。大岳山です。
つづら岩、クライミングしている方がたくさんいらっしゃいました。
2018年11月17日 12:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:13
つづら岩、クライミングしている方がたくさんいらっしゃいました。
先に見えるは鶴脚山と馬頭刈山かな。
2018年11月17日 12:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 12:29
先に見えるは鶴脚山と馬頭刈山かな。
鶴脚山を通過。標高はまだ900メートル以上あります。この尾根はアップダウンが多く、なかなか標高を下げません。
2018年11月17日 12:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:48
鶴脚山を通過。標高はまだ900メートル以上あります。この尾根はアップダウンが多く、なかなか標高を下げません。
【馬頭刈山】セルフで、つづら岩から先、誰にも会いません。休憩適地です。
2018年11月17日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:05
【馬頭刈山】セルフで、つづら岩から先、誰にも会いません。休憩適地です。
【馬頭刈山】大岳山が遠くなりました。
2018年11月17日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:06
【馬頭刈山】大岳山が遠くなりました。
馬頭刈山から少し下った所にある展望地。この尾根をたどって一気に標高を下げていきます。
2018年11月17日 13:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:09
馬頭刈山から少し下った所にある展望地。この尾根をたどって一気に標高を下げていきます。
モミの巨木。
2018年11月17日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:17
モミの巨木。
高明山、見逃すところでした。(登山道は山頂のすぐ脇を通過する)山頂のすぐ下に高明神社の跡地があります。
2018年11月17日 13:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:19
高明山、見逃すところでした。(登山道は山頂のすぐ脇を通過する)山頂のすぐ下に高明神社の跡地があります。
昔の参道でしょうか。並木道のようなルートが続き独特の雰囲気がありました。
2018年11月17日 13:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:31
昔の参道でしょうか。並木道のようなルートが続き独特の雰囲気がありました。
秋川渓谷です。久しぶりの奥多摩は天気に恵まれ、よい一日になりました。
2018年11月17日 14:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:10
秋川渓谷です。久しぶりの奥多摩は天気に恵まれ、よい一日になりました。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち1.0リットル消費しました。
・山行中の食べ物は以下の通り。
 金毘羅尾根を歩きながらゼリー飲料を1つ
 大岳山の山頂で菓子パンを2つ

感想

時間制約のある土曜日(16:30までに帰宅が必要)、であれば久しぶりに近場の奥多摩でと考えました。金毘羅尾根は一度歩いたことがありますが、馬頭刈尾根は1/3しか歩いていません。そこで、この2本の尾根を利用した周回コースとしてみました。セミロングな感じで、15時までには駐車場に戻って来られそうです。

金毘羅尾根を歩いたのはかなり前ですが、その時は下り利用でした。今回、登りで利用してみましたが、やはりとても歩きやすい尾根です。下り利用の場合、ランの方はほぼ通しで駆け下りることも出来ます。そんな尾根なので、マウンテンバイクが結構走っています。前回この尾根を駆け下っている時に後ろから人の声が近づいて来たので、追いつかれるのか?と振り向いたら自転車で面食らったことがありました(その頃は登山道でのマウンテンバイクは一般的ではなく、初めての遭遇だった)。

日の出山に到着すると、紅葉はそろそろ終盤でしょうか。この辺りを歩く時の紅葉見学の定番である長尾平にも寄りましたが、そこからの奥の院の眺めも山の色付きは終了です。長尾平自体の紅葉はもう少し楽しめそうです。それにしても、先週、先々週と歩いた群馬北部のお山と比べると、紅葉が見られる場所は限定的ですね。馬頭刈尾根は自然林も多いのですが、カエデ類はほとんど見かけませんでした。そのかわりと言っては失礼ですが、富士山はバッチリ。前日の予報から快晴になるとは思っておらず、大岳山の山頂や富士見台からは望外の眺めを楽しめました。

金毘羅尾根と比べると、馬頭刈尾根はアップダウンが多く、体力を使います。大岳山から、後は下るだけ、なんて考えながら突入すると、思惑から外れることになるかも。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

MTB
youtaroさん、おはようございます

金毘羅尾根はMTBが走っているのですか
これまでは幸い遭遇したことがないのですが、ちょっとびっくりですね。
確かに走りやすそうではありますが。
以前、大菩薩の牛ノ寝尾根で遭遇して驚いたことがありましたが、
なだらかな尾根はMTBの人にとっても快適なのでしょうね。
八ヶ岳の夏沢峠付近で出会ったのが最も驚いた場所かもしれません。

大岳山の山頂標識も変わったのですね。
奥多摩のメジャーな山は石の標識で統一されるのでしょうか。
十里木駐車場からの見事な周回コースでしたね
2018/11/18 8:55
Re: MTB
hirokさん、おはようございます。

今回、MTB3台とすれ違いました。ハイカーとの
すれ違いは0なので、MTB率高いです 日の出山から
三室山方面の尾根道もMTBが走りやすいので、そちらから
回って来たのかなあなんて想像しました。
自分も2回目の遭遇は牛ノ寝通りでした。その時は、首に
MTBを引っ掛けて登っている方がいて、スゲーと
思いました 息子の友達にも、主に新潟の山林をMTB
で走っている子がいますが、めちゃくちゃ体力があります。
夏沢峠ですか それは驚きますね。

日の出山から大岳山の間は2年ぶりですが、日の出山東側
ルートの立派な木道、奥の院への登り口のトイレ設置、大岳山
の山頂標識と大きな変化がたくさん。
人気の山は年々変わる部分がありますね。
ありがとうございます!車道歩き部分は少ないきれいな
周回コースでした
2018/11/18 9:55
はや!!!
youtaroさん こんにちは\(^^)/
快晴で良かったです★お疲れさまでした。

時間制約があるとはいえ相変わらず超特急で
恐れ入りやした
ここの周遊は楽そうに見えて何気に体力が必要なのを知っています。
このタイムで回ってしまうとは流石です
かなり昔の話なんですが、麻生山のピークが踏めずに
通り過ぎていたことがあり・・・引き返さず進んでしまいましたが
youtaroさんのルートを確認しても、並行してスライドしていますが
やはりそんなコースなのですか?
アレ?と思ったことを思い出しました(笑)

そしていよいよ紅葉も終盤でしょうか? 私の次の休みまでもつかな?
どこか残っていそうなところを探して歩いて来るつもりです。

MTB
私が初めて遭遇したのは北ア、三股から上がってきたという青年と
蝶ヶ岳の山頂で会いました
上高地へ降りると嬉しそうに語る笑顔の青年を見て・・・\(^o^)/
いろいろな人がいるんだなぁと思ったものです。

★びーらいん (^^♪
2018/11/18 13:51
Re: はや!!!
beelineさん、こんばんは。

このコース、歩いたことありでしたか
やはり、時間制約があるとちょっと気が急くの
かもしれません
馬頭刈尾根はアップダウンが多いため、今回のコース
は逆で回った方が気持ち的にはよかったかもしれない
なあと思いました。
麻生山ですが、登山道は山を巻いているため、今回の
パターンだと、麻生山の西側を巻き終わった所から
数百メートル戻る感じで登ることになります(小さな標識あり)。
展望がない山なので、今回はスルーしました
(って、前回もスルーしたので、まだ登ったことがありません。。)

紅葉、終盤に突入ですね。武蔵丘陵森林公園のカエデ園も
次の週末が見頃のピークになりそうです。
今年も何処かで、ときがわ町にある慈光寺の紅葉を見に行ってみよう
かなあ(昨年とてもよかった)なんて思っています。

蝶ヶ岳の山頂ですか!
自分も息子の友達と話をした時は、山をMTBで走って
みたいなあと思いましたが、まだ未経験です
2018/11/18 17:20
計画変更されましたね
youtaroさん、こんばんは!

もろ被りの山域、アッサリと計画変更されましたね
それが逆に功を奏し、紅葉も見事で歩き甲斐あるルート!
富士山もクッキリと見え、初冬の長野県民には目の毒
近場という事ですし、コスパ良き山業はお見事です

実は、この付近の計画を練っているところでした。
もっと山梨よりですが、お陰で歩かれた山域の見当が付き、
興味をそそられながら拝見いたしました
しかし、自宅からは遠いのがネックですよ。

MTBが話題に上がっていますが、最近は愛好者が増えましたね。
南アの深部でも見掛け、驚きました
かなりの急登を、肩に担いで登られていました。
どこで使用するつもりなのか、不思議な光景でしたよ
2018/11/18 20:30
Re: 計画変更されましたね
tailwindさん、こんばんは。

はい、あっさりと 来年に回します。
このあたりの紅葉はだいたい予想出来るのですが
一昨年等より少し遅めの出動だったので、終わりに近づいて
いました。しかし、青空があり、良い色が見られました。
ありがとうございます!コスパ、もろ意識してました
かかったコストはガソリン5リットル分のみです
次の週末は古墳を目的に長野へ出かける予定です

飛竜山から先の計画ですね。日の出山から鷹ノ巣山と六ッ石山
が見えましたが、計画の範疇かな?
楽しみにしてます そのうち、今回歩いた山々も計画の中に
入るかもしれませんね。

MTB南アの深部でですか!そうなんですよね、肩とか
首とかに引っ掛けて、体力半端ないです。
しかし、重荷とともになので、膝を痛めやすいようで
息子の友人は20代なのに、膝の半月板損傷とか言って
ました。。
2018/11/18 21:46
金比羅尾根
youtaroさん、こんばんは
富士の展望と名残の紅葉、いいですね

金比羅尾根は下るのに気持ちいい尾根ですね〜
マウンテンバイクの気持ちわかります

馬頭刈尾根、計画すれどもなかなか実現せず、
登りで使ってみます。
2018/11/19 20:28
Re: 金比羅尾根
sat4さん、こんばんは。

きれいな富士山、久しぶりでした。
紅葉、次週は高尾山あたりが見頃でしょうか。

金毘羅尾根、前回下りで使ったため今回は登りに
しましたが、やはりランしながらの下りがより
快適かもしれませんね
マウンテンバイク、一度体験してみたいと
思っていたのですが、なかなか機会がないまま
今に至ります。

馬頭刈尾根、自分も次回があれば登りで計画しようと
思います。この尾根、歩いている方には会いませんでしたが
つづら岩があんなにクライミングの方で賑わって
いるとは(10人前後見ました)思いませんでした。
2018/11/19 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら