記録ID: 1662082
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(政次郎尾根よりピストン)
2018年11月25日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
歩き始めは、前回同様、地に足が付いていない感じで、今回も足が攣りそうになるか?と思いましたが、なんとか普通に登れました。
塔ノ岳では、6月以来に久々に、絶景の富士山を望めました。
山頂では、最初は雲は無かったのですが、途中下からあっという間に湧き上がってき、自然は凄いなと思いました。
また、東京方面は雲海に近い景色が見え、富士山側の景色とまた違い絶景でした。
ただ、多少風が強く、フリースとダウンを着ても、もの凄く寒かったです。
寒いながらも、絶景を見ながら、一時間半のんびり食事をし、過ごしました。
下山時は毎度ながら、木ノ又小屋で談笑し下山しました。
<総括>
雲一つ掛かっていない富士山から雲が掛かっている富士山まで、堪能できました。
また、雲の湧き上がる速さや動きを見ていると、飽きることが無かったです。
山頂以外は、暑いぐらいでしたが、山頂は寒かった・・・。
本来は、竜ヶ馬場までの稜線を歩こうと思っていましたが、高速の渋滞予測を見て午後は大渋滞の予測で塔ノ岳でやめ、早めに登り渋滞を避けて帰る予定でしたが、事故で結局は渋滞で3時間も掛かった・・・。
このところ、山の帰り毎回、大和トンネル付近の事故で渋滞にハマる・・・あんな直線で事故を起こす人は、運転しないほうが良いのにと思い、毎回腹が立つ。
ただ、今回も良い山歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する