また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1662514
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【富士登山】御殿場ルート

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
上り
2,367m
下り
2,368m

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:33
合計
8:29
8:04
8:04
187
11:11
11:11
0
13:31
13:31
2
13:33
13:33
18
13:51
14:24
14
14:38
14:38
27
16:19
16:19
5
16:24
16:24
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で御殿場口新五合目まで。
行きは2時間弱、帰りは事故渋滞のため4時間ちょっと。
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所あり。御殿場口新五合目も朝は路面凍結していました。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士山スカイラインから。とてもキレイです。
2018年11月24日 07:20撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 7:20
富士山スカイラインから。とてもキレイです。
2018年11月24日 07:28撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 7:28
2018年11月24日 07:28撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 7:28
御殿場口新五合目から。
2018年11月24日 07:52撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 7:52
御殿場口新五合目から。
2018年11月24日 07:53撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 7:53
夏山の季節じゃないので、禁止となっています。
2018年11月24日 07:55撮影 by  SO-01H, Sony
3
11/24 7:55
夏山の季節じゃないので、禁止となっています。
7:57、登山開始。
2018年11月24日 07:57撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 7:57
7:57、登山開始。
夏場はお世話になる大石茶屋も閉店中。
2018年11月24日 08:04撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:04
夏場はお世話になる大石茶屋も閉店中。
宝永山を従えた富士山。
2018年11月24日 08:04撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:04
宝永山を従えた富士山。
2018年11月24日 08:26撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:26
2018年11月24日 08:26撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:26
2018年11月24日 08:37撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:37
2018年11月24日 08:46撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:46
2018年11月24日 08:52撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 8:52
2018年11月24日 09:02撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 9:02
2018年11月24日 09:16撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 9:16
2018年11月24日 09:18撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 9:18
2018年11月24日 09:51撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 9:51
大型ザックの4人組パーティー、山頂でテント泊するとのこと(結局8合目付近に張ったようです)。
2018年11月24日 09:51撮影 by  SO-01H, Sony
2
11/24 9:51
大型ザックの4人組パーティー、山頂でテント泊するとのこと(結局8合目付近に張ったようです)。
赤色のアウターの年配のハイカー。三週連続で御殿場ルートを登っていると伺いました。すごすぎる。
2018年11月24日 09:51撮影 by  SO-01H, Sony
2
11/24 9:51
赤色のアウターの年配のハイカー。三週連続で御殿場ルートを登っていると伺いました。すごすぎる。
2018年11月24日 10:00撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 10:00
10:21、二子山が眼下になるところまで登ってきました。
2018年11月24日 10:21撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 10:21
10:21、二子山が眼下になるところまで登ってきました。
2018年11月24日 10:21撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 10:21
2018年11月24日 10:47撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 10:47
2018年11月24日 10:47撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 10:47
10:47、宝永山(2,693m)と同じくらいの標高。
2018年11月24日 10:47撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 10:47
10:47、宝永山(2,693m)と同じくらいの標高。
2018年11月24日 11:02撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:02
7合目通過。
2018年11月24日 11:11撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 11:11
7合目通過。
2018年11月24日 11:12撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:12
2018年11月24日 11:12撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:12
2018年11月24日 11:14撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:14
11:25、わらじ館?到着。
昨年は富士山なのに担々麺を売ってた記憶が。その時の山小屋スタッフはとても親切でした。
2018年11月24日 11:25撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 11:25
11:25、わらじ館?到着。
昨年は富士山なのに担々麺を売ってた記憶が。その時の山小屋スタッフはとても親切でした。
このあたりから雪が凍結している箇所も。
2018年11月24日 11:42撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:42
このあたりから雪が凍結している箇所も。
2018年11月24日 11:42撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 11:42
11:54、赤岩八合館。ここでアイゼン付けました。
スキーを担ぎ上げている人、奈良から来たそうですが、夏山登山道を使わず直登していました。すごい体力と根性です。
2018年11月24日 11:54撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 11:54
11:54、赤岩八合館。ここでアイゼン付けました。
スキーを担ぎ上げている人、奈良から来たそうですが、夏山登山道を使わず直登していました。すごい体力と根性です。
傾斜も徐々にきつくなってきます。
2018年11月24日 12:13撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 12:13
傾斜も徐々にきつくなってきます。
テカテカの雪は締まっていますが、吹き溜まりの雪はモフモフです。
2018年11月24日 12:18撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 12:18
テカテカの雪は締まっていますが、吹き溜まりの雪はモフモフです。
登りだと感じませんが、振り返るとかなりの急傾斜です。
2018年11月24日 12:26撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 12:26
登りだと感じませんが、振り返るとかなりの急傾斜です。
12:37、御殿場口の山頂までもう少しですが、そこからが長い。
2018年11月24日 12:37撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 12:37
12:37、御殿場口の山頂までもう少しですが、そこからが長い。
直登よりもトラバース気味の登りが登りにくい。
2018年11月24日 13:00撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 13:00
直登よりもトラバース気味の登りが登りにくい。
伊豆半島と駿河湾。
2018年11月24日 13:00撮影 by  SO-01H, Sony
4
11/24 13:00
伊豆半島と駿河湾。
写真を撮るたびにグローブを外していたので、指先が冷たい。
鳥居を取ろうと思ったけど撮れていなかった。
2018年11月24日 13:25撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:25
写真を撮るたびにグローブを外していたので、指先が冷たい。
鳥居を取ろうと思ったけど撮れていなかった。
2018年11月24日 13:28撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 13:28
13:31、ようやく御殿場口の頂上到着。
2018年11月24日 13:31撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 13:31
13:31、ようやく御殿場口の頂上到着。
2018年11月24日 13:31撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:31
富士宮口の頂上、浅間大社。
2018年11月24日 13:33撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 13:33
富士宮口の頂上、浅間大社。
2018年11月24日 13:34撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:34
富士宮ルートをパシャリ。
2018年11月24日 13:34撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:34
富士宮ルートをパシャリ。
さて、剣が峰へと向かいます。
2018年11月24日 13:36撮影 by  SO-01H, Sony
2
11/24 13:36
さて、剣が峰へと向かいます。
途中であったパーティーは少ないのに、ここでいきなり10人くらいのパーティーとすれ違い。
2018年11月24日 13:40撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 13:40
途中であったパーティーは少ないのに、ここでいきなり10人くらいのパーティーとすれ違い。
気を取り直して剣が峰へ。
2018年11月24日 13:42撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:42
気を取り直して剣が峰へ。
2018年11月24日 13:50撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:50
2018年11月24日 13:50撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 13:50
13:51、剣が峰到着。
2018年11月24日 13:51撮影 by  SO-01H, Sony
7
11/24 13:51
13:51、剣が峰到着。
2018年11月24日 14:09撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 14:09
独り占めのこの景色。
2018年11月24日 14:10撮影 by  SO-01H, Sony
2
11/24 14:10
独り占めのこの景色。
30分待っても誰も来ないので、地鶏して下山します。
(剣が峰の石碑が映らず。残念過ぎ。。)
2018年11月24日 14:14撮影 by  SO-01H, Sony
4
11/24 14:14
30分待っても誰も来ないので、地鶏して下山します。
(剣が峰の石碑が映らず。残念過ぎ。。)
馬の背は夏山より雪がついていたほうが登り下りがしやすいかも。
2018年11月24日 14:24撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 14:24
馬の背は夏山より雪がついていたほうが登り下りがしやすいかも。
14:38、下山します。
2018年11月24日 14:38撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 14:38
14:38、下山します。
2018年11月24日 14:38撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 14:38
一時間半かかった8合目からの登りも、下りだと30分前後。
2018年11月24日 15:05撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:05
一時間半かかった8合目からの登りも、下りだと30分前後。
2018年11月24日 15:05撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 15:05
2018年11月24日 15:05撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:05
2018年11月24日 15:16撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:16
2018年11月24日 15:16撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:16
2018年11月24日 15:20撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 15:20
青空だった山頂も、白みがかってきました。
2018年11月24日 15:30撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:30
青空だった山頂も、白みがかってきました。
大砂走に所々雪がついています。
雪だとクッションなってありがたいのですが、場所によっては凍結していて滑るので、調子に乗ると危険です。
2018年11月24日 15:48撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 15:48
大砂走に所々雪がついています。
雪だとクッションなってありがたいのですが、場所によっては凍結していて滑るので、調子に乗ると危険です。
ガスが上がってきました。
2018年11月24日 15:56撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:56
ガスが上がってきました。
2018年11月24日 15:58撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 15:58
五合目まであと少し。ウィンターブーツで激走することになる日が来るとは思ってもいませんでした。
2018年11月24日 16:16撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 16:16
五合目まであと少し。ウィンターブーツで激走することになる日が来るとは思ってもいませんでした。
富士山を振り返りますが、ガスで見えなくなっていました。
2018年11月24日 16:16撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 16:16
富士山を振り返りますが、ガスで見えなくなっていました。
16:19、大石茶屋。
2018年11月24日 16:19撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 16:19
16:19、大石茶屋。
2018年11月24日 16:24撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 16:24
16:24、御殿場口新五合目到着しました。お疲れさまでした。
2018年11月24日 16:24撮影 by  SO-01H, Sony
3
11/24 16:24
16:24、御殿場口新五合目到着しました。お疲れさまでした。
2018年11月24日 16:24撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 16:24
2018年11月24日 16:25撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 16:25
ちなみに11/24時点で5合目のトイレは稼働していました。
2018年11月24日 16:34撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 16:34
ちなみに11/24時点で5合目のトイレは稼働していました。
やはりガスって山頂は見えません。
2018年11月24日 16:36撮影 by  SO-01H, Sony
11/24 16:36
やはりガスって山頂は見えません。
11/26から通行止めになるからか、11/24時点ではそれなりに駐車されていました。
2018年11月24日 16:36撮影 by  SO-01H, Sony
1
11/24 16:36
11/26から通行止めになるからか、11/24時点ではそれなりに駐車されていました。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 バラクラバ ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯

感想

今年は富士山に登っていなかったので、初めて積雪の富士さんに登ってきました。
(Suuntoで測った情報では、道のり17,28km、登り2,446m、下り2,455m)

冬山用のタイヤでなくても大丈夫な御殿場口を選択しましたが朝は若干凍結していました(11/24時点で富士宮口は通行止め。須走口は馬返しより先は通行止め。富士吉田は時間の制約があるスバルライン次第、9:00〜17:00までで前日は降雪のため時間によっては通行止め)。

初めてウィンター用の寝袋を買ったのでその性能を検証するため本当は金土でテント泊の予定でしたが、木曜日に痛飲して二日酔いだったため、急遽土曜日の日帰りに変更。
独りで強風の富士山でテン泊だったらどうしようと心細かったのですが、意外にもぼちぼちテント泊の人がいたので、結果論ですが自分もチャレンジすれば良かったかと。
御殿場口ですれ違った限りでは、山頂でテント泊するは2人でしたが、3シーズン用の寝袋しかもっていない人(富士山は夏山も含めて初めてだが、冬山経験ありで冬山も3シーズン用寝袋の結構年配)と、-20℃までの寝袋で今日は-15℃の予報だから大丈夫という人(とても流暢でしたが若干日本語カタコトな若者)でした。-20℃は
Limitであって、快適に過ごせる気温ではないんじゃないかと思いつつ、それぞれにお気をつけてと言って下山しましたが、大丈夫だったでしょうか。

さて、この時期に登る注意点として、
・11月といえども冬山なのでアイゼン、ピッケルを準備すること、アイゼンも効かないアイスバーンであれば引き返すこと。
・強風であれば、耐風姿勢をとっても吹き飛ばされるかもしれない。
というのを意識していましたが、今回は天候と登山道の状況に恵まれ、アイゼンは使いましたが、ピッケルは持っては行きましたが使いませんでした。ただし、風が吹くとさすがに寒くて、途中から目出し帽を着用しました。

夏山よりも条件が厳しくなりますが、初めて登山中の富士山がきれいだと思いました(遠方から見る富士山はいつでもきれいですが、間近ではただの溶岩石のかたまりというイメージが払拭されました)。
今度は残雪期にまたチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら