また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1665876
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳

2018年11月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.4km
登り
1,893m
下り
1,887m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:37
合計
9:38
6:45
7:00
16
ふもとっぱらキャンプ場
8:09
8:09
46
8:55
9:03
6
富士山展望台
9:25
9:45
13
9:58
9:58
29
10:27
10:57
25
11:22
11:22
51
12:13
12:13
31
12:44
12:54
10
13:50
13:50
84
15:14
15:14
31
15:45
道の駅朝霧高原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝霧高原道の駅駐車場は24時間OK。長時間停めるなら奥(富士山側の第2駐車場い停めましょう)
薄暗い朝霧道の駅を出発
2018年11月30日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 6:07
薄暗い朝霧道の駅を出発
これが目指す毛無山かな?
2018年11月30日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 6:17
これが目指す毛無山かな?
ふもと村のキャンプ場で夜が明けそうなので待機。
2018年11月30日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 6:58
ふもと村のキャンプ場で夜が明けそうなので待機。
キャンプ場に朝が来た。平日でも何組かキャンプしていた。
2018年11月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/30 7:00
キャンプ場に朝が来た。平日でも何組かキャンプしていた。
登山口。分岐で地蔵峠でなく右に行くので右の林道に進んでしまう。誤りに気が付き登山口から登ったら自然に右のルートに進んだ
2018年11月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 7:16
登山口。分岐で地蔵峠でなく右に行くので右の林道に進んでしまう。誤りに気が付き登山口から登ったら自然に右のルートに進んだ
不動の滝。水量少なし
2018年11月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 7:38
不動の滝。水量少なし
五合目。大体1合で標高差100m10分です。
2018年11月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/30 8:09
五合目。大体1合で標高差100m10分です。
今日は間違えなく快晴だ
2018年11月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 8:28
今日は間違えなく快晴だ
8合目付近で抜いた2人組と富士山展望台より。千葉からの単独の方となんと○合目の標識を設置された方。写真には写らないが駿河湾が輝いていた。
2018年11月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
11/30 9:00
8合目付近で抜いた2人組と富士山展望台より。千葉からの単独の方となんと○合目の標識を設置された方。写真には写らないが駿河湾が輝いていた。
さっきのキャンプ場。冬のキャンプもやってみたいな
2018年11月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 8:56
さっきのキャンプ場。冬のキャンプもやってみたいな
こちら未開の地。いつか天子ヶ岳まで縦走してみたいな。
2018年11月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 9:00
こちら未開の地。いつか天子ヶ岳まで縦走してみたいな。
北アルプス展望台。が実際はメインは南アルプス。先ほどの方が良く書き直されると話されてた。
2018年11月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/30 9:18
北アルプス展望台。が実際はメインは南アルプス。先ほどの方が良く書き直されると話されてた。
千葉からの単独の方が恰好良く勝手に撮らせてもらう。
2018年11月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/30 9:19
千葉からの単独の方が恰好良く勝手に撮らせてもらう。
展望台からの眺め。先ほどの方に色々と説明して頂きました。北側は金峰山まで見えるそうです。また北アルプスも北部が見えるそうです。
2018年11月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 9:11
展望台からの眺め。先ほどの方に色々と説明して頂きました。北側は金峰山まで見えるそうです。また北アルプスも北部が見えるそうです。
塩見から聖。来年は残りの聖を・・
2018年11月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 9:13
塩見から聖。来年は残りの聖を・・
悪沢・赤石アップ
2018年11月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/30 9:14
悪沢・赤石アップ
聖と上河内?いずれも未踏。右にちょこんと出ているのは大沢岳とかかな?残る100高山の宝庫
2018年11月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 9:14
聖と上河内?いずれも未踏。右にちょこんと出ているのは大沢岳とかかな?残る100高山の宝庫
今年登った塩見から稜線が右に左手前に行き蝙蝠に行きついている。この角度から見えるのがうれしい
2018年11月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
11/30 9:15
今年登った塩見から稜線が右に左手前に行き蝙蝠に行きついている。この角度から見えるのがうれしい
甲斐駒はすぐわかるなあ
2018年11月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
11/30 9:15
甲斐駒はすぐわかるなあ
八も見えました
2018年11月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 9:16
八も見えました
毛無山です。
2018年11月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 9:25
毛無山です。
ここだけで富士山の写真を30枚位撮った。
2018年11月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
11/30 9:39
ここだけで富士山の写真を30枚位撮った。
あまり見たことの無い苔
2018年11月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 9:50
あまり見たことの無い苔
この角度だと丁度陰影が綺麗に見えます。
2018年11月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
11/30 9:52
この角度だと丁度陰影が綺麗に見えます。
縦走路から常に富士が見えます
2018年11月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 10:18
縦走路から常に富士が見えます
タカデッキの前から南アルプスが再び見えるポイントがあります。
2018年11月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 10:19
タカデッキの前から南アルプスが再び見えるポイントがあります。
私の冬の幸せは雪をかぶった白峰三山を眺めることです。
2018年11月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/30 10:19
私の冬の幸せは雪をかぶった白峰三山を眺めることです。
タカデッキの手前は笹原です。
2018年11月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 10:26
タカデッキの手前は笹原です。
あれタカデッキについちゃった。ということは南アルプスポイントはさっきのところか・・・
2018年11月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/30 10:27
あれタカデッキについちゃった。ということは南アルプスポイントはさっきのところか・・・
ということで先ほどのポイントに戻りました。何しろこれが一番の楽しみなので
2018年11月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 10:37
ということで先ほどのポイントに戻りました。何しろこれが一番の楽しみなので
毛無山を振り返る。ここで毛無山から西に伸びる尾根のガレ沢の頭への取り付点を見ておくのを忘れていたことに気づく。
2018年11月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 10:51
毛無山を振り返る。ここで毛無山から西に伸びる尾根のガレ沢の頭への取り付点を見ておくのを忘れていたことに気づく。
富士山の陰影が薄れ明るい部分が増えてきた。
2018年11月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/30 10:53
富士山の陰影が薄れ明るい部分が増えてきた。
タカデッキはこの通り眺望はありませんので手前の南アルプスポイントをお忘れなく。
2018年11月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 10:56
タカデッキはこの通り眺望はありませんので手前の南アルプスポイントをお忘れなく。
パラグライダーが富士山に向かっていく。
2018年11月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 11:29
パラグライダーが富士山に向かっていく。
雨ヶ岳。ここも富士山抜群。
2018年11月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/30 11:32
雨ヶ岳。ここも富士山抜群。
でも雨ヶ岳から下る際富士山に向かって降りる所が裾野まで見えて一番の絶景ポイント
2018年11月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
11/30 11:37
でも雨ヶ岳から下る際富士山に向かって降りる所が裾野まで見えて一番の絶景ポイント
竜ヶ岳と本栖湖が見えてきた
2018年11月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 12:01
竜ヶ岳と本栖湖が見えてきた
竜ヶ岳がどどーん。なんで雨ヶ岳より300m低いのにこんなに登らなきゃいけないの。
2018年11月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 12:17
竜ヶ岳がどどーん。なんで雨ヶ岳より300m低いのにこんなに登らなきゃいけないの。
竜ヶ岳からは南アルプスも見えます。早朝なら絶景でしょう。
2018年11月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 12:40
竜ヶ岳からは南アルプスも見えます。早朝なら絶景でしょう。
無人の竜ヶ岳頂上でセルフで。
2018年11月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
11/30 12:51
無人の竜ヶ岳頂上でセルフで。
御坂の山が本日初めて見えた。遠く三つ峠まで見えます。
2018年11月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 12:59
御坂の山が本日初めて見えた。遠く三つ峠まで見えます。
王岳から十二が岳などか?黒岳から節刀ヶ岳が未踏なので近いうちに・・・
2018年11月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 13:00
王岳から十二が岳などか?黒岳から節刀ヶ岳が未踏なので近いうちに・・・
石仏コースと本栖湖に降りるコース。富士山は見飽きたし本栖湖身見たいので迷わず本栖湖選択
2018年11月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/30 13:04
石仏コースと本栖湖に降りるコース。富士山は見飽きたし本栖湖身見たいので迷わず本栖湖選択
本栖湖見えてきた
2018年11月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/30 13:04
本栖湖見えてきた
本栖湖です。富士五湖で一番好き。またキャンプしたいな。
2018年11月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/30 13:46
本栖湖です。富士五湖で一番好き。またキャンプしたいな。
ここも未踏のエリアだが尖っているのは三方分山かな?
2018年11月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 13:44
ここも未踏のエリアだが尖っているのは三方分山かな?
本栖湖から王岳を繋げるため駐車場の現地調査。本栖湖キャンプ場の駐車場24時間駐車可能と。広大で心強い。
2018年11月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/30 13:51
本栖湖から王岳を繋げるため駐車場の現地調査。本栖湖キャンプ場の駐車場24時間駐車可能と。広大で心強い。
本栖湖からの戻りは東海自然歩道を使ったが眺望もなく迷ったりしたのであまりお勧めできないです。
2018年11月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/30 14:11
本栖湖からの戻りは東海自然歩道を使ったが眺望もなく迷ったりしたのであまりお勧めできないです。
なので割石峠で車道に復帰。
2018年11月30日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/30 15:14
なので割石峠で車道に復帰。
車道からは富士山三昧
2018年11月30日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 15:18
車道からは富士山三昧
朝霧の永遠に続くカヤト
2018年11月30日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/30 15:36
朝霧の永遠に続くカヤト
朝霧道の駅に到着。富士山が雲に隠れたので蕎麦をすすっており、食堂からふと見ると染まっているでは・・あわてて蕎麦を食べ写真撮影に入る。東京ものにとって富士山の夕焼けは貴重
2018年11月30日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
11/30 16:21
朝霧道の駅に到着。富士山が雲に隠れたので蕎麦をすすっており、食堂からふと見ると染まっているでは・・あわてて蕎麦を食べ写真撮影に入る。東京ものにとって富士山の夕焼けは貴重
こちら帰りの車から。毛無から竜と南アルプスも染まっていた。
2018年11月30日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/30 16:56
こちら帰りの車から。毛無から竜と南アルプスも染まっていた。

感想

 前々から気になっていた富士山の西の毛無山のエリア。先日石割山から御正体に縦走した際に青木ヶ原樹海越しに見えた毛無山の目立つピークを見て直ぐに登ろうと誓っていた。水曜の夜に雨が降ったので道路が凍結してないか大変気になったが大丈夫でした。逆に登山中は積雪を期待したが全くありませんでした。
 毛無山からの樹走路は常に富士山が見え飽きてしまうほどでした。また8合目あたりから頂上辺りまで○合目の標識を設置したり登山道を整備されている方と千葉からの単独の方と一緒になり見える山など色々と教えて頂きました。
 本日で登山中会ったのは他には雨ヶ岳からの下りで3人1組のみという静かすぎる山旅でした。しかし南アルプスが間近に見え素晴らしい展望コースです。
 本栖湖からの戻りは東海自然歩道を使いましたが眺望はあまりないです。なので車道を戻るのも良いかも。歩くのがいやならバスでも戻れますが冬でも外国の方が多く混雑している可能性があります。
278座 毛無山 279座 雨ヶ岳 280座 竜ヶ岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら