ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1667998
全員に公開
ハイキング
東海

近くて良い山:17  善師野から里山紅葉ハイク+犬山城

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.8km
登り
396m
下り
420m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:07
合計
4:42
8:45
26
9:11
9:14
57
10:11
10:27
19
10:46
11:01
52
11:53
12:25
17
善光寺山
12:42
12:43
31
13:14
13:12
13
犬山城
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:名鉄・善師野駅で降車
駅前から神明神社へ→水路に沿って道なりに進む→大岩壁を過ぎ
大洞池から東海自然歩道へ入る。

帰り:名鉄・犬山遊園駅より乗車
継鹿尾観音から尾張パークウェーイ方面へ→パークウェーイが
左曲する交差点で41号方面へ別れ→北側の大駐車場入口前から
観覧車を見て左折→木曾川方面とのY字路から善光寺山展望台へ。
(直進すると犬山遊園駅へ。)
善師野駅前の神明神社へ上がってみると
2018年12月02日 08:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 8:46
善師野駅前の神明神社へ上がってみると
見事に色づいています。
2018年12月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
12/2 8:54
見事に色づいています。
里山のんびりハイクをスタート。
2018年12月02日 08:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 8:57
里山のんびりハイクをスタート。
《大洞池》
カメラモードを変えるとこんなにきれい。
2018年12月02日 09:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
12/2 9:07
《大洞池》
カメラモードを変えるとこんなにきれい。
水が抜かれた池を巡ってみよう。
2018年12月02日 09:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 9:12
水が抜かれた池を巡ってみよう。
東海自然歩道に入ります。
2018年12月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 9:13
東海自然歩道に入ります。
合流した縦走路を左折すると、段差の大きなバカ階段:1
2018年12月02日 09:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 9:35
合流した縦走路を左折すると、段差の大きなバカ階段:1
ピークに延びるバカ階段:2が見える。
2018年12月02日 09:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 9:45
ピークに延びるバカ階段:2が見える。
ウラジロ?コシダ?
2018年12月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 9:48
ウラジロ?コシダ?
バカ階段:2から振り返る。
2018年12月02日 09:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 9:49
バカ階段:2から振り返る。
大平山の尾根かな?
2018年12月02日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
12/2 9:55
大平山の尾根かな?
プチ岩稜から鳩吹山方面を眺める。
2018年12月02日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 9:58
プチ岩稜から鳩吹山方面を眺める。
《継鹿尾山(三角点名:栗栖村)》
本日の最高地点です。
2018年12月02日 10:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 10:08
《継鹿尾山(三角点名:栗栖村)》
本日の最高地点です。
下流には伊木山や各務原航空自衛隊基地などが眺められる。
2018年12月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 10:18
下流には伊木山や各務原航空自衛隊基地などが眺められる。
左端に霞む伊吹山と金華山。
2018年12月02日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
12/2 10:22
左端に霞む伊吹山と金華山。
継鹿尾観音の聖域に入ります。
2018年12月02日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/2 10:34
継鹿尾観音の聖域に入ります。
《継鹿尾観音の紅葉》
馬鳴堂(まみょうどう)
2018年12月02日 10:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
12/2 10:46
《継鹿尾観音の紅葉》
馬鳴堂(まみょうどう)
本堂前の大紅葉。
2018年12月02日 10:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
12/2 10:49
本堂前の大紅葉。
鐘突き堂。
2018年12月02日 10:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 10:56
鐘突き堂。
本堂裏手。
2018年12月02日 10:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 10:58
本堂裏手。
福禄寿坂
2018年12月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 11:03
福禄寿坂
布袋坂
2018年12月02日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 11:04
布袋坂
山麓広場
2018年12月02日 11:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
12/2 11:08
山麓広場
お見送り大師から総門へ下ります。
2018年12月02日 11:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 11:13
お見送り大師から総門へ下ります。
総門へ下る道は、
2018年12月02日 11:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 11:14
総門へ下る道は、
燃えるような紅葉です。
2018年12月02日 11:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 11:17
燃えるような紅葉です。
総門に到着。
2018年12月02日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 11:18
総門に到着。
駐車待ちの車列がズラリ。
2018年12月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 11:20
駐車待ちの車列がズラリ。
路傍に咲く山茶花
2018年12月02日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 11:29
路傍に咲く山茶花
《善光寺山》
大平山と継鹿尾山。
2018年12月02日 11:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 11:47
《善光寺山》
大平山と継鹿尾山。
展望台にて。
2018年12月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 11:50
展望台にて。
予定通り東屋で昼食。
2018年12月02日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 11:55
予定通り東屋で昼食。
《三城稲荷》
青空、紅葉、黄葉の共演。
2018年12月02日 12:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 12:29
《三城稲荷》
青空、紅葉、黄葉の共演。
三城稲荷
2018年12月02日 12:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 12:31
三城稲荷
《木曾川》
のんびり。
2018年12月02日 12:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 12:52
《木曾川》
のんびり。
飛騨木曾川国定公園の景観。
2018年12月02日 12:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 12:55
飛騨木曾川国定公園の景観。
《犬山城》
2018年12月02日 13:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 13:02
《犬山城》
鷹だ。
2018年12月02日 13:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
12/2 13:04
鷹だ。
国宝・犬山城。
2018年12月02日 13:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/2 13:06
国宝・犬山城。
人が溢れています。
2018年12月02日 13:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/2 13:09
人が溢れています。
さて、戻りますか。
2018年12月02日 13:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/2 13:12
さて、戻りますか。
撮影機器:

感想

紅葉も先週辺りから山麓がピークを迎えたようだ。
紅葉ハイクを楽しめるのもラストチャンスかも知れないので、
早速恒例となった善師野から継鹿尾へと歩いてこよう。

大洞池から東海自然歩道で縦走路へ向かうとピークは過ぎたかな?と
感じたが継鹿尾山から寂光院の境内に入るとまさに見頃だった。
4週も続けて強風に揉まれ、正直色づきは期待していなかったので
見事に期待を裏切られた感じだ。

馬鳴堂から総門に至るまで余す所なく見て廻るが、
紅葉は見応え充分だった。気を良くして更に足を延ばした善光寺山、
犬山城も共にたっぷり紅葉を楽しむ事が出来た。

これで紅葉狙いにピリオドを打ち、心おきなく次のステージに
向かえそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

この時期ならでは
おはようございます。

列車を使った継鹿尾山から寂光院、犬山城の紅葉ゴールデンルートですね
我が家も、かつて楽しませてもらいました。
寂光院の駐車待ちの車列の脇を颯爽(!?)と歩くのは気持ち良かったです
今年はまだなんですが、そろそろ紅葉は終わりでしょう。

犬山城と城下町の雰囲気も良いですね。
善光寺山も景色が良くて立ち寄りたいです。
まさに近くて良い山、この時期の一番です
2018/12/3 7:31
Re: この時期ならでは
totokさん 今晩は。
寂光院に到着した時、混雑はさほどでもありませんでしたので、
境内をゆっくりと見て廻れましたが、
下りにかかる頃には気温も上がり、駐車待ちの車が延々と続いていました。

少し遅いかなと思っていましたが、見事に裏切られました。
穏やかな陽気に恵まれ、のんびりと犬山を楽しむことができました。
2018/12/3 19:57
onetotaniさん、こんにちは。
善師野から入る道は、一度だけ
歩いたことがあります。
普段は、冴えない大洞池も
この時期は、紅葉がきれいなんですね。
犬山城界隈、秋らんまんですね。

次のステージは、いよいよ雪山INですね。
お天気に恵まれますように。
2018/12/3 8:50
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

この季節は雑木に囲まれた道の色彩は豊かで、駅から山間に向かう
のんびりとした雰囲気が気に入って善師野スタートが恒例になりました。

寂光院の紅葉、木曽川のゆったりとした景観、犬山城の人混みも含めて、
のんびりした里山ハイクを満喫できた休日でした。
2018/12/3 20:08
珍しい、電車旅ですか。
onetotaniさん
おはようございます。
今週末にこのルートと反対周りで歩く予定です。
まだ寂光院も犬山城も紅葉は残っていたんですね。
(多分この週末は無理でしょうが)
それにしてもonetotaniさんが名鉄利用とは珍しい。
電車旅だと周回できたり、のんびり寝ることができたりするので僕は結構好きですよ。
2018/12/3 9:39
Re: 珍しい、電車旅ですか。
sugi-chanさん 今晩は。

今月9日まで寂光院の紅葉祭りが行われる予定です。
犬山遊園から可児川へ歩かれるんですか?
冷え込みも続きそうですので、何とか間に合うと良いですね。

玄関を出てから僅かな時間で山歩きが開始できる。
こんな里山に恵まれて幸せです。
車利用も電車利用もコースに応じて選択できますが、紅葉ハイクは
善師野スタートが恒例になりました。
2018/12/3 21:13
電車ハイク
こんにちはonetotaniさん
 今年の紅葉は今ひとつだと勝手に思っておりましたが、寂光院周辺は素晴らしかったのですね。
 善光寺山はonetotaniさんのレコで知って今年歩いてきましたが、眺めが素晴らしかったです。人も少ないですし良い所ですね。
 
 電車でのアプローチなら周回する必要がなく、自由に歩けて良いです。
私の場合ビールも飲めるのでなお楽しいです  犬山〜可児間は便が良いので、teppanの電車ハイクの定番になってます。
2018/12/3 17:10
Re: 電車ハイク
teppan2013さん 今晩は。
先日は登山道整備、お疲れさまでした。
先人の作業道、有志の方々の努力、いろいろな形で道が造られ
様々な楽しみ方ができるんですね。

ラストチャンスと思い出かけてみましたが、本年最高の紅葉見物になりました。紅葉を愛でて、善光寺山から木曽川の景色を眺めて昼食。
そして山を下って父のお墓に参って帰る。 毎年の紅葉ハイクは
のんびりと里山を楽しむ恒例の日になりました。
2018/12/3 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら