記録ID: 1669936
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
~燕岳~ 幻想的なオレンジ色の世界
2018年11月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:28
距離 10.9km
登り 1,491m
下り 1,490m
2:14
20分
スタート地点
11:46
ゴール地点
天候 | 夕方までは晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第2ベンチあたりから雪や氷がチラつく。合戦小屋からは雪。軽アイゼンを使用。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
朝焼けの燕岳を撮るため、深夜からナイトハイク。
第1駐車場に到着したのは深夜2時半頃。この時点で停まっていた車は僕の他に2台のみ。
2時50分頃出発。道の状況は、第2ベンチあたりから雪や氷がチラつきはじめた。が、特に問題なし。合戦小屋からは完全に雪道となったので、軽アイゼンを装着した。
合戦小屋までは寒さとの戦いで、非常に辛かったが、合戦小屋からは厚着になった上でペースを落とし、汗をかかないよう意識する事で快適に登ることができた。
日が昇りはじめると、辺りはあっという間にオレンジ色に染まり、とても幻想的な世界へと変わった。
寒さや疲れなど忘れ、夢中になってシャッターを切った。
ガスで隠れてしまった槍ヶ岳を撮れなかったのが悔やまれるが、朝焼けでオレンジ色に染まる燕岳を撮るという当初の目的は達成できたので満足。
昼の12時頃には下山し、ひらゆの森へ寄ってから帰宅した。
中房温泉からひらゆの森までは2時間半ほどかかった。この間の眠さとの闘いが、今回の山行で1番辛かった‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する