ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1673960
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山〜富士山と箱根を流域分水界で赤線繋ぎ

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
21.0km
登り
1,018m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:35
合計
7:59
8:49
9:08
81
10:29
10:38
28
11:06
11:49
19
秩父宮記念公園
12:08
12:08
20
深沢西
12:28
12:28
11
林道
12:39
12:39
21
県道401号
13:00
13:05
8
送電鉄塔
13:13
13:13
52
林道
14:05
14:05
15
1141m峰
14:20
14:33
18
14:51
14:51
33
15:24
15:29
14
15:43
15:43
24
16:07
16:07
17
16:24
16:25
8
16:33
金時神社入口バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは御殿場駅8:10発の中央青少年交流の家行きの路線バスを利用しました。
帰りは金時神社入口16:43発の小田急箱根高速バスを利用して御殿場駅出ました。
御殿場アウトレット行きは御殿場駅を通りませんのでご注意ください。
新宿行きの小田急箱根高速バスは通常の路線バスと同じ扱いでバス停から乗車出来ます。
コース状況/
危険箇所等
地形図に載っている深沢西から県道401号に上がるまでの経路は少々荒れてはいますが通行出来ました。県道401号から送電鉄塔までは経路もはっきりしていました。
送電鉄塔から801m地点を越えて林道に出るまでの間は少々怪しいところがありました。
林道から1141m峰へ登る尾根には薄い踏み跡がありましたが、途中で笹薮に進路を阻まれたり崩壊地の縁を通過したりしますので気が抜けませんでした。地図を片手に周囲の状況と現在地を確認しながら忠実に尾根を登りました。マーキング等の道案内は一切ありませんでしたので踏み跡は獣道かも知れません。
1141m峰までは一般ハイキングコースではありませんので利用にあたっては自己責任でお願いします。
赤線を繋ぐために中央青少年交流の家までやって来ました。正面に見える金時山目指してスタートです。
2018年12月08日 08:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 8:31
赤線を繋ぐために中央青少年交流の家までやって来ました。正面に見える金時山目指してスタートです。
富士山は雲の中でお姿拝見できませんでした。
2018年12月08日 08:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 8:38
富士山は雲の中でお姿拝見できませんでした。
途中で立ち寄りした桜公園ではもう桜が咲いていました。。これには驚きました。
2018年12月08日 08:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 8:59
途中で立ち寄りした桜公園ではもう桜が咲いていました。。これには驚きました。
きれいな公園です。トイレもありました。
2018年12月08日 09:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 9:08
きれいな公園です。トイレもありました。
路傍に石仏がありました。こういったものに心惹かれます。
2018年12月08日 09:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 9:12
路傍に石仏がありました。こういったものに心惹かれます。
県道を離れて分水界と思われる道を辿ります。
2018年12月08日 09:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 9:41
県道を離れて分水界と思われる道を辿ります。
新東名の工事現場を通り抜けします。
2018年12月08日 09:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 9:53
新東名の工事現場を通り抜けします。
国道246号を渡ると小さな神社がありました。由来を読むと古くからあるようです。
2018年12月08日 10:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 10:07
国道246号を渡ると小さな神社がありました。由来を読むと古くからあるようです。
寄り道した中央公園にもトイレがありました。助かるなぁ。
2018年12月08日 10:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 10:13
寄り道した中央公園にもトイレがありました。助かるなぁ。
御殿場駅まで戻ってきました。
2018年12月08日 10:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 10:36
御殿場駅まで戻ってきました。
駅前に火山弾が展示されていました。こんな大きなものが飛んでくるなんて信じられません。
2018年12月08日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 10:35
駅前に火山弾が展示されていました。こんな大きなものが飛んでくるなんて信じられません。
箱根乙女口からリスタートします。
2018年12月08日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 10:39
箱根乙女口からリスタートします。
秩父宮記念公園に寄り道して見ましょう。
2018年12月08日 11:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 11:05
秩父宮記念公園に寄り道して見ましょう。
きれいに手入れされたヒノキ林ですね。
2018年12月08日 11:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 11:08
きれいに手入れされたヒノキ林ですね。
有料(300円)ですが、せっかくなので入ってみます。
2018年12月08日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 11:09
有料(300円)ですが、せっかくなので入ってみます。
秩父宮の銅像は富士山を見ているそうです。富士山は相変わらず雲の中です。
2018年12月08日 11:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 11:20
秩父宮の銅像は富士山を見ているそうです。富士山は相変わらず雲の中です。
もみじ園にはまだ紅葉が残っていました。
2018年12月08日 11:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/8 11:30
もみじ園にはまだ紅葉が残っていました。
静かな公園で落ち着きます。
2018年12月08日 11:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 11:36
静かな公園で落ち着きます。
俗っぽいですが、一応記念に撮っておきます。
2018年12月08日 11:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 11:41
俗っぽいですが、一応記念に撮っておきます。
東山湖は大勢の釣り人で賑わってました。
2018年12月08日 11:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 11:58
東山湖は大勢の釣り人で賑わってました。
深沢西で国道139号から県道401号に入ります。橋を渡ってすぐ左に入ります。
2018年12月08日 12:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:09
深沢西で国道139号から県道401号に入ります。橋を渡ってすぐ左に入ります。
ここから山に入ります。
2018年12月08日 12:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:12
ここから山に入ります。
鳥居を見送ってさらに先へ進んで行きます。
2018年12月08日 12:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:24
鳥居を見送ってさらに先へ進んで行きます。
林道に出たら左に進みます。ここまでは道もしっかりしていました。
2018年12月08日 12:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:27
林道に出たら左に進みます。ここまでは道もしっかりしていました。
県道401号との合流地点には素晴らしい展望があります。富士山が見えればな〜
2018年12月08日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:37
県道401号との合流地点には素晴らしい展望があります。富士山が見えればな〜
ここから再び山に入ります。
2018年12月08日 12:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:39
ここから再び山に入ります。
ここは直進せずに左へ進みます。
2018年12月08日 12:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 12:41
ここは直進せずに左へ進みます。
送電鉄塔までは道もしっかり付いていました。
2018年12月08日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:00
送電鉄塔までは道もしっかり付いていました。
送電鉄塔を過ぎると経路が怪しくなりますが、尾根を外さず進みます。
2018年12月08日 13:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:08
送電鉄塔を過ぎると経路が怪しくなりますが、尾根を外さず進みます。
再び林道に出ました。ここから1141m峰に続く尾根に取り付きます。
2018年12月08日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:12
再び林道に出ました。ここから1141m峰に続く尾根に取り付きます。
怪しいけどとりあえず道はあるようです。
2018年12月08日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:16
怪しいけどとりあえず道はあるようです。
笹薮に行く手を阻まれました。思わず左の植林地帯に逃げましたが左は崩壊地になっているので慎重に迂回します。
2018年12月08日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:28
笹薮に行く手を阻まれました。思わず左の植林地帯に逃げましたが左は崩壊地になっているので慎重に迂回します。
どうも尾根にある道は獣道のようです。利用させて貰います。
2018年12月08日 13:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:50
どうも尾根にある道は獣道のようです。利用させて貰います。
左から尾根が近づいてくれば稜線は近い。
2018年12月08日 13:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:55
左から尾根が近づいてくれば稜線は近い。
崩壊地の縁を通ります。ここの通過は慎重に。
2018年12月08日 13:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 13:58
崩壊地の縁を通ります。ここの通過は慎重に。
距離は短いですが、1141m峰の手前は笹の薮漕ぎになりました。
2018年12月08日 14:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:02
距離は短いですが、1141m峰の手前は笹の薮漕ぎになりました。
無事に1141m峰に到着出来ました。これで富士山と箱根が分水界で繋がりました。やった〜
2018年12月08日 14:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 14:05
無事に1141m峰に到着出来ました。これで富士山と箱根が分水界で繋がりました。やった〜
正面にゴールの金時山が見えてきた。
2018年12月08日 14:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:08
正面にゴールの金時山が見えてきた。
なんて平和な道なんでしょう。
2018年12月08日 14:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 14:13
なんて平和な道なんでしょう。
乙女峠に到着です。
2018年12月08日 14:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:20
乙女峠に到着です。
乙女峠にある石仏にご挨拶しました。
2018年12月08日 14:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:21
乙女峠にある石仏にご挨拶しました。
やっぱり富士山は駄目ですね。
2018年12月08日 14:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:22
やっぱり富士山は駄目ですね。
乙女峠からは大涌谷方面の眺めもいいです。
2018年12月08日 14:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:25
乙女峠からは大涌谷方面の眺めもいいです。
時間も遅いので長尾山は通過です。
2018年12月08日 14:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 14:50
時間も遅いので長尾山は通過です。
展望が開けた!
2018年12月08日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 15:08
展望が開けた!
大涌谷をズームアップ!
2018年12月08日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:09
大涌谷をズームアップ!
金時山山頂まであと少しです。
2018年12月08日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:09
金時山山頂まであと少しです。
山頂直下の展望は素晴らしい。
2018年12月08日 15:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 15:22
山頂直下の展望は素晴らしい。
金時山に到着〜やっぱり富士山は駄目ですね。
2018年12月08日 15:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/8 15:24
金時山に到着〜やっぱり富士山は駄目ですね。
三角点にタッチ!
2018年12月08日 15:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 15:25
三角点にタッチ!
おおっ海が光って見えます!
2018年12月08日 15:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 15:27
おおっ海が光って見えます!
明るいうちに下山したいので早々に下山開始します。
2018年12月08日 15:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:27
明るいうちに下山したいので早々に下山開始します。
今回は最短で下山出来る金時神社コースで下ります。
2018年12月08日 15:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:43
今回は最短で下山出来る金時神社コースで下ります。
登山道は結構えぐれちゃってますね。雨が降ったら大変だ。
2018年12月08日 15:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:55
登山道は結構えぐれちゃってますね。雨が降ったら大変だ。
陽が山に隠れました。間に合うかな?
2018年12月08日 15:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 15:59
陽が山に隠れました。間に合うかな?
金時宿り石です。見事に真ん中で割れてますね。不思議だ。
2018年12月08日 16:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 16:06
金時宿り石です。見事に真ん中で割れてますね。不思議だ。
金時神社奥ノ院です。なんで木の枝が立てかけてあるのだろうか?
2018年12月08日 16:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 16:12
金時神社奥ノ院です。なんで木の枝が立てかけてあるのだろうか?
何とか明るいうちに公時神社まで下りて来られました。よかった〜無事をご報告しました。
2018年12月08日 16:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/8 16:24
何とか明るいうちに公時神社まで下りて来られました。よかった〜無事をご報告しました。
神社は金時ではなく公時なんだ。
2018年12月08日 16:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 16:26
神社は金時ではなく公時なんだ。
金時神社入口バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。明るいうちにたどり着けてよかったです。
2018年12月08日 16:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/8 16:35
金時神社入口バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。明るいうちにたどり着けてよかったです。
撮影機器:

感想

今年宝永山に登った時に箱根(金時山)がよく見えました。その時にふと箱根まで赤線を繋いでみようと思ったのがきっかけです。最近は流域界をテーマにして山を歩いているので今回も流域界を歩いて赤線繋ぎすることにしました。御殿場は酒匂川・鮎沢川の流域界になっています。

流域界の赤線は富士山頂から中央青少年交流の家まで伸びているのでスタート地点は中央青少年交流の家としました。ここから金時山を目指して歩き始めます。
事前に地図でコース取りを検討してみましたが、正直どこが流域界になっているのか良く判りませんでした。結局それらしいところを適当に歩きました。

御殿場駅を越えて進んで行くと秩父宮記念公園がありました。有料公園でしたが、せっかくなので入ってみることにしました。園内は静かでとても雰囲気が良かったです。さすが御別邸です。茅葺の母屋がいい雰囲気だしていました。園内の紅葉も盛りは過ぎていましたがきれいでした。

箱根から伸びる流域界の尾根の末端は採石場になっていて通過できないので止む無く深沢西から迂回します。沢沿いの道は少々荒れていましたが、なぜかしっかりと踏まれていました。途中ガイドロープも張られていて不思議に思いましたが、しばらく進むと鳥居がありましたのでここまでは人が入っているようです。その先も道が続いていました。

再び県道401号と合流しますが、合流地点はとても眺めが良いです。あいにく富士山は雲の中でしたが御殿場市街を一望できました。

送電鉄塔に向かって山に再び入ります。道ははっきりとしていますが、オートバイの轍がありましたのでこの辺りもバイクの進入があるようです。送電鉄塔から先はちょっと経路が怪しいところもありましたが迷うほどではありませんでした。

林道からいよいよ1141m峰に向かって尾根に取り付きます。尾根上には薄い踏み跡がありましたがなんだか怪しいです。左に崩壊地が現れると笹薮に進路を阻まれます。崩壊地に注意しながら左の植林帯に逃げて回避しました。

尾根上の踏み跡は断続的に消えたりしますが、かまわず尾根を登っていきます。薮はひどくはありません。二つ目の崩壊地を慎重に通過すれば稜線は近いです。最後は笹薮を少し漕げばハイキングコースに飛び出して1141m峰に到着します。

どうも尾根上にあった踏み跡は獣道のようです。鹿の糞が結構ありましたし、マーキングなども全くありませんでした。ともかく無事に到着できてよかったです。

1141m峰からは整備されたハイキングコースを歩きます。なんて平和な道なんでしょう。有り難いです。正面にゴールの金時山が間近に見えてきました。

時間も遅くなってしまったので乙女峠で金時山に向かうか悩みましたが、ギリギリ日没までに下山できると判断し、金時山に向かいます。さすがにこの時間になるとすれ違う登山者の方も少ないですね。展望が開けてくると金時山山頂は近いです。

金時山山頂の三角点にタッチして富士山頂から金時山まで赤線が繋がりました。やった〜

いつもたくさんの登山者で賑わっている山頂はさすがに時間が遅いせいかほとんど人がいませんでした。こんな静かな山頂は始めてです。富士山は残念ながら最後まで雲の中でした。

暗くなる前に下山したかったので早々に下山開始します。下山路は最短で下れる金時神社コースを使いました。このコースは登山者が多いせいでしょうか、道が掘割状になっていて雨が降ったりぬかるんでいたりすると大変そうです。

何とか明るいうちに公時神社まで下りてきてゴールです。お疲れ様でした。

今回はバリルートを使ったコース設定になりましたが、無事に歩ききれてよかったです。赤線繋ぎができて大満足の一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら