ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1674501
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 featuring globe x socks x baselayer

2018年12月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
yamasurf その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
7.7km
登り
685m
下り
683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:04
合計
4:55
距離 7.7km 登り 685m 下り 689m
10:14
9
10:52
10:53
50
11:43
11:46
18
12:04
12:05
12
12:17
12:19
6
12:25
13:21
5
13:26
9
13:35
13:36
64
14:40
20
15:06
3
15:09
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は青少年旅行村に駐車。今回積雪はありませんでした
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 近くの道の駅、御杖に姫石の湯があります。施設内にレストランも有り。
青少年旅行村から道の駅御杖に向かう途中にイタリアンレストラン、Pizzeria e Trattoria renoneがあります。今回初めて行きましたがピザがとても美味しい♪ですが結構お店が閉まるのが早いです。四回目にしてやっと食べれました...
今回はこれら三種の神器の性能を試すため、に行くようなもんです
2018年12月09日 19:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 19:15
今回はこれら三種の神器の性能を試すため、に行くようなもんです
散々迷った挙げ句結局三峰山に。人生迷ってもろくなことないですね、自分を信じて進もう!ってことで遅咲きの10:10分アタック開始です
2018年12月09日 10:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:13
散々迷った挙げ句結局三峰山に。人生迷ってもろくなことないですね、自分を信じて進もう!ってことで遅咲きの10:10分アタック開始です
道はわかりやすく僕ら初心者でも簡単ですが登山届は書きますよ
2018年12月09日 10:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 10:14
道はわかりやすく僕ら初心者でも簡単ですが登山届は書きますよ
榛原方面からここに来るまでにもススキがいっぱいありました。さすがススキで村おこしの曽爾方面ですね、知らんけど。ここは御杖村ですけど。
2018年12月09日 10:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
12/9 10:18
榛原方面からここに来るまでにもススキがいっぱいありました。さすがススキで村おこしの曽爾方面ですね、知らんけど。ここは御杖村ですけど。
天気が良い!ってことはもし霧氷があったとしても落ちてる可能性大(ー_ー;)今更ながら焦ります
2018年12月09日 10:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:22
天気が良い!ってことはもし霧氷があったとしても落ちてる可能性大(ー_ー;)今更ながら焦ります
二回目の三峰山、今回は登り尾方面から。通ったこと無いコースは悟空並にワクワクしますね
2018年12月09日 10:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:23
二回目の三峰山、今回は登り尾方面から。通ったこと無いコースは悟空並にワクワクしますね
ここを登りきったらどんな景色が?希望の光が向こうに。
2018年12月09日 10:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:44
ここを登りきったらどんな景色が?希望の光が向こうに。
光の向こうにはトイレと休憩所がありました。
2018年12月09日 10:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:48
光の向こうにはトイレと休憩所がありました。
さっき歩いてた車道の続きのようです
2018年12月09日 10:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:50
さっき歩いてた車道の続きのようです
僕の中では三峰山ってやたら霜柱があるイメージです。山が水分をいっぱい含んでるってことかな?
2018年12月09日 10:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 10:51
僕の中では三峰山ってやたら霜柱があるイメージです。山が水分をいっぱい含んでるってことかな?
その者蒼き衣を纏いて、的な?
金色の野に降りたつべし、的な?
2018年12月09日 10:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 10:52
その者蒼き衣を纏いて、的な?
金色の野に降りたつべし、的な?
途中開けた所、なかなか良い景色でした
2018年12月09日 10:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 10:53
途中開けた所、なかなか良い景色でした
あれかな?三峰山は。
2018年12月09日 10:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 10:54
あれかな?三峰山は。
青少年旅行村の駐車場も見えました。あ〜こんだけも登ってきたんか〜。進み続けるって凄いですね
2018年12月09日 11:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 11:17
青少年旅行村の駐車場も見えました。あ〜こんだけも登ってきたんか〜。進み続けるって凄いですね
霧氷着いてたら綺麗やったやろ〜な〜
2018年12月09日 11:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 11:40
霧氷着いてたら綺麗やったやろ〜な〜
水晶やったらええのにな〜!ザクザク踏みながら歩くのは楽しい♪
2018年12月09日 11:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 11:43
水晶やったらええのにな〜!ザクザク踏みながら歩くのは楽しい♪
ギンリュウソウみたいな霜柱
2018年12月09日 11:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 11:59
ギンリュウソウみたいな霜柱
ちょっとだけあった積雪?の痕跡。初雪を見た、と言いたいがために撮ってみた
2018年12月09日 12:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 12:10
ちょっとだけあった積雪?の痕跡。初雪を見た、と言いたいがために撮ってみた
木曽御嶽ビューポイントです。家から下道で6時間位かかったかな?御嶽山、それが見えるって改めて思うと凄いことです。地図のない時代の昔の人にはどれくらい遠くの山なのかわからんかったでしょうね。
2018年12月09日 12:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:11
木曽御嶽ビューポイントです。家から下道で6時間位かかったかな?御嶽山、それが見えるって改めて思うと凄いことです。地図のない時代の昔の人にはどれくらい遠くの山なのかわからんかったでしょうね。
ほん〜の小さな霧氷ですが、今年初霧氷、こんなのでも嬉しかったです
2018年12月09日 12:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:16
ほん〜の小さな霧氷ですが、今年初霧氷、こんなのでも嬉しかったです
真っ白なトンネルできたら綺麗やろ〜な〜
2018年12月09日 12:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:16
真っ白なトンネルできたら綺麗やろ〜な〜
着いてるのは山頂付近だけでした
2018年12月09日 12:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 12:17
着いてるのは山頂付近だけでした
曽爾方面の山々がよ〜く見える。マルコっぽい雲の模様がいい感じ
2018年12月09日 12:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:17
曽爾方面の山々がよ〜く見える。マルコっぽい雲の模様がいい感じ
12:15分登頂(^^)v
2018年12月09日 12:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:18
12:15分登頂(^^)v
晴れてたらもっとヤマレコ映えしたやろ〜な
2018年12月09日 12:19撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 12:19
晴れてたらもっとヤマレコ映えしたやろ〜な
昼飯食べるために八丁平へ。明神岳方面、真っ白でした。FBによると去年の今日、明神平に登ってたようです、ガスガスで吹雪いてたみたい。同じ日に寒波きたんかな〜
2018年12月09日 12:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
12/9 12:23
昼飯食べるために八丁平へ。明神岳方面、真っ白でした。FBによると去年の今日、明神平に登ってたようです、ガスガスで吹雪いてたみたい。同じ日に寒波きたんかな〜
神の降臨。美しい、が風吹いててめっちゃ寒い
2018年12月09日 12:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 12:24
神の降臨。美しい、が風吹いててめっちゃ寒い
これ!ここのシンボル的な木じゃなかったっけ?力尽きたのか....
2018年12月09日 12:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
12/9 12:25
これ!ここのシンボル的な木じゃなかったっけ?力尽きたのか....
本当に山々山々山々山々山々山々だらけ
2018年12月09日 12:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 12:26
本当に山々山々山々山々山々山々だらけ
寒すぎてなかなか湯も沸かないし作ってもすぐ冷める....俺らはこんなとこで一体何してるのか、と思う
2018年12月09日 12:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
12/9 12:36
寒すぎてなかなか湯も沸かないし作ってもすぐ冷める....俺らはこんなとこで一体何してるのか、と思う
あんまり寒いんで避難小屋に避難
2018年12月09日 13:35撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 13:35
あんまり寒いんで避難小屋に避難
八丁平で飲むはずやったコーヒーをここで嗜む。ラーメンもここで食えばよかった
2018年12月09日 13:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 13:53
八丁平で飲むはずやったコーヒーをここで嗜む。ラーメンもここで食えばよかった
帰りは不動滝コースで
2018年12月09日 14:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
12/9 14:37
帰りは不動滝コースで
で、15:10分下山。あ〜寒
2018年12月09日 15:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/9 15:07
で、15:10分下山。あ〜寒
冷えた身体を姫石の湯で解凍〜。ムチとアメですな
2018年12月09日 16:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 16:26
冷えた身体を姫石の湯で解凍〜。ムチとアメですな
で!三峰山から道の駅御杖に行く途中、いっつもクローズになってたピザ屋?さん、レノン!風呂入る前通ったら開いてたんで温泉出てから電話してみたらまだイケる、と(^^)vやっとこれた〜
2018年12月09日 16:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/9 16:32
で!三峰山から道の駅御杖に行く途中、いっつもクローズになってたピザ屋?さん、レノン!風呂入る前通ったら開いてたんで温泉出てから電話してみたらまだイケる、と(^^)vやっとこれた〜
それほど腹も減ってなかったんで二人でピザ1枚。マルゲリータプラス。マルゲリータにアンチョビとブラックオリーブ。めちゃくちゃ美味しかった♪今度はカルツォーネを食べに来よう
2018年12月09日 16:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
12/9 16:44
それほど腹も減ってなかったんで二人でピザ1枚。マルゲリータプラス。マルゲリータにアンチョビとブラックオリーブ。めちゃくちゃ美味しかった♪今度はカルツォーネを食べに来よう
撮影機器:

感想

雪山シーズンの前に購入した防水グローブ、ブレスサーモのソックス、ミレーのベースレイヤーの機能のお試しを兼ねての三峰山登山です。あとちょっと霧氷も期待して...なのですが本人、あまり三峰山が好きではなくって駐車場直前に学能堂山の存在を知りそっちに登ろう、でも登山口がわからず結局三峰山、って感じで右往左往して出発が遅れ気味....(;´Д`)やっぱりココ!って決めたらそこに向かわんとイカンですね、って思った山行でした。もしかしたらもっと霧氷も残ってたかもしれないし....
そう、そもそもその前に高見か明神も迷って後から知った結果そっちのほうが霧氷的に良かったみたいやし(;´Д`)まぁ後の祭りですな。
で、三峰山、上りは歩いたこと無い登り尾道で所々ススキもあって綺麗でした。下りの不動滝コースよりも見晴らしも良いとこあって、ここ良いなぁと感じました。
で昨年の雪山でコレじゃいかん!と思い購入したグローブ、素晴らしい暖かさでした。雪山でとても冷たかった指先対策に、と勧められて購入したブレスサーモのソックス、んー....やっぱり靴のせいなのか?冷たかった。ミレーのちょっと恥ずかしいベースレイヤー、寒かったんであんまわかんなかったです....汗そんなにかかなかったし...ま、快適なのは快適でしたけどやはり温泉で脱ぐとき恥じらいを覚えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら