ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1676179
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山*静かな小黒檜山で霧氷を愉しむ

2018年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:58
距離
3.1km
登り
371m
下り
381m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:09
合計
2:59
8:33
124
県道251号(路駐)
10:37
10:46
46
11:32
ゴール地点
山旅ロガー使用
天候 青空最高*
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
小黒檜山は、正規ルートではありません。バリエーション的なものとなりますが、危険なところは無かったです。稜線に出れば、ところどころ赤テープあり。
取り付きから頂稜までは、どこも全体的に急斜面、ヒザ程度のササ藪あり。
笹藪あるけど地形が分かりやすい支尾根に沿って登るか、笹藪は無いが急なルンゼ状を行くかはアナタ次第って感じ。
地形図には作業道っぽい線が記載されていて、確かに最初は刈り払いされている道があるのだが、すぐに消失。
どこでも適当に頂稜目指して登ればいい感じ。

間違いないルート手段をとりたい場合は、黒檜山まで一般ルートで登り、山頂から北尾根沿いを行く。
笹藪で踏みあとは無いが、赤テープがところどころある。
今回は午前中に下山条件だったので適当に小黒檜山のみ行くルート取りになってます。
これから積雪が増えてササ藪が埋まる頃(2月くらい?)が最も良いルートに思える。

■小黒檜山の霧氷について
赤城山といえば、この時期に霧氷レコで人気な黒檜山。
天気が良いのが理想だが、晴天だと霧氷の落ちも速いのが難点。
今回歩いた黒檜山の北へ延びる尾根はこの時期、陽射しが当たるのが遅いので、ちょうど稜線で美しい霧氷を観察しやすいと思います。
北側から見る黒檜山は、なんとも新鮮でした。

正規ルートではありませんが、ある程度慣れてる人は適当なルートを通って全く問題ありません。
バリエーションに慣れていない人は、経験者同行が望ましいと思います。

■その他
冬用タイヤ必須
アイゼンあったほうが良い
ピッケルは不要でした。
(b)赤城道路(県道251号)の、カーブ45という看板の付近に路駐しました。
作業道から歩き始める。
2018年12月13日 08:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/13 8:18
(b)赤城道路(県道251号)の、カーブ45という看板の付近に路駐しました。
作業道から歩き始める。
(b)快適です。

(g)いまんとこはね。
2018年12月13日 08:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/13 8:25
(b)快適です。

(g)いまんとこはね。
(b)しかし、作業道はすぐに消失。適当に登ります。

(g)普通に登山道から登れば今頃猫岩辺りだろうな…
2018年12月13日 08:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/13 8:31
(b)しかし、作業道はすぐに消失。適当に登ります。

(g)普通に登山道から登れば今頃猫岩辺りだろうな…
(b)「道がない」って喚くsora。
大丈夫だから、任せておけって。

(g)biの大丈夫ほど不安なものはない。
2018年12月13日 08:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/13 8:31
(b)「道がない」って喚くsora。
大丈夫だから、任せておけって。

(g)biの大丈夫ほど不安なものはない。
(b)かなり嫌がりながら歩いてんな〜

(g)今頃、霧氷地帯にいるはずなのにな…ぶつぶつ
2018年12月13日 08:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/13 8:43
(b)かなり嫌がりながら歩いてんな〜

(g)今頃、霧氷地帯にいるはずなのにな…ぶつぶつ
(b)尾根は笹で歩きづらかったので、ルンゼを登る。斜度強め。

(g)登山道が好きだ。
2018年12月13日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/13 9:08
(b)尾根は笹で歩きづらかったので、ルンゼを登る。斜度強め。

(g)登山道が好きだ。
(b)急斜面だけど危険なところはありません。

(g)笹はたくさんあります。
2018年12月13日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/13 9:27
(b)急斜面だけど危険なところはありません。

(g)笹はたくさんあります。
(b)徐々に霧氷がきれいになってきたぞ!

(g)まだ、日陰だし、もっと明るいところの霧氷を見たい…ぶつぶつ

(b)まだ日陰なのが、霧氷にはいいのだ!
2018年12月13日 09:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/13 9:42
(b)徐々に霧氷がきれいになってきたぞ!

(g)まだ、日陰だし、もっと明るいところの霧氷を見たい…ぶつぶつ

(b)まだ日陰なのが、霧氷にはいいのだ!
(b)この笹が完全に埋まるころが、いいだろうなー。

(g)ちょっと雪が足りなかったね。笹、もっさりだもの。
また、来るのか…
2018年12月13日 09:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/13 9:51
(b)この笹が完全に埋まるころが、いいだろうなー。

(g)ちょっと雪が足りなかったね。笹、もっさりだもの。
また、来るのか…
(b)頂稜に乗り、よーやく機嫌が直るsora。
10時前にしてようやく陽が差し込む

(g)さいこーう♪
2018年12月13日 09:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/13 9:53
(b)頂稜に乗り、よーやく機嫌が直るsora。
10時前にしてようやく陽が差し込む

(g)さいこーう♪
(b)わー♪
2018年12月13日 09:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
12/13 9:54
(b)わー♪
(b)早朝は多めだった雲も、とれてきました。

(g)ここで、霧氷がなかったら発狂するとこだったわ
2018年12月13日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/13 10:01
(b)早朝は多めだった雲も、とれてきました。

(g)ここで、霧氷がなかったら発狂するとこだったわ
(b)こんな雰囲気の稜線。ゆるいアップダウンで、歩きやすいです。黒檜山から北尾根を辿るのが分かりやすいが、今日は時間が無かったのでこのまま小黒檜のみとします。
2018年12月13日 10:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/13 10:04
(b)こんな雰囲気の稜線。ゆるいアップダウンで、歩きやすいです。黒檜山から北尾根を辿るのが分かりやすいが、今日は時間が無かったのでこのまま小黒檜のみとします。
(b)いよいよ霧氷が良くなってきたよ!
2018年12月13日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
12/13 10:05
(b)いよいよ霧氷が良くなってきたよ!
(b)最高〜(*^^*)
2018年12月13日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/13 10:05
(b)最高〜(*^^*)
(b)ここは場所的に日が当たるのが遅いから、霧氷が落ちづらいみたい。

(g)そこも、計算済みということかしら?

(b)お、おう。
2018年12月13日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
12/13 10:05
(b)ここは場所的に日が当たるのが遅いから、霧氷が落ちづらいみたい。

(g)そこも、計算済みということかしら?

(b)お、おう。
(b)よきかなー。
2018年12月13日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/13 10:05
(b)よきかなー。
(b)足下に真っ白なウサギがいました〜🐰

(g)走り去るおしりしかみえなかったー
2018年12月13日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/13 10:06
(b)足下に真っ白なウサギがいました〜🐰

(g)走り去るおしりしかみえなかったー
(b)綺麗な稜線だね

(g)ぶつぶつ文句言ってすまぬ。さいこうだよ。
2018年12月13日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
12/13 10:06
(b)綺麗な稜線だね

(g)ぶつぶつ文句言ってすまぬ。さいこうだよ。
(b)青空に映える
2018年12月13日 10:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
12/13 10:12
(b)青空に映える
(b)全く飽きません

(g)赤城にはない雰囲気。
2018年12月13日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
12/13 10:13
(b)全く飽きません

(g)赤城にはない雰囲気。
(b)針葉樹の霧氷が多い
2018年12月13日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/13 10:16
(b)針葉樹の霧氷が多い
(b)風も少なくて快適

(g)これ、これー♪
2018年12月13日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
12/13 10:16
(b)風も少なくて快適

(g)これ、これー♪
(b)後ろの真っ白なところを歩いてきた
2018年12月13日 10:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/13 10:19
(b)後ろの真っ白なところを歩いてきた
(b)あとちっとんべぇで山頂

(g)ほんとかしら?
2018年12月13日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/13 10:20
(b)あとちっとんべぇで山頂

(g)ほんとかしら?
(b)赤城山の最高峰である黒檜山。北側から見るのは新鮮。
2018年12月13日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/13 10:20
(b)赤城山の最高峰である黒檜山。北側から見るのは新鮮。
(b)素晴らしい尾根ですよ😃

(g)ここ、ベストなタイミングでみられたね。
2018年12月13日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
12/13 10:21
(b)素晴らしい尾根ですよ😃

(g)ここ、ベストなタイミングでみられたね。
(b)メルヘンに仕上がりました

(g)さすがでしょ。OLYMPUSですもの。
2018年12月13日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
48
12/13 10:22
(b)メルヘンに仕上がりました

(g)さすがでしょ。OLYMPUSですもの。
(b)この巨大アンテナが見えたら山頂です。
2018年12月13日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/13 10:22
(b)この巨大アンテナが見えたら山頂です。
(b)表はこんな。
2018年12月13日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/13 10:44
(b)表はこんな。
(b)小黒檜山の山頂看板
2018年12月13日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
12/13 10:22
(b)小黒檜山の山頂看板
(b)足尾山塊かな。この時間は谷川岳は雲の中だったが、午後から晴天になった模様。
2018年12月13日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/13 10:29
(b)足尾山塊かな。この時間は谷川岳は雲の中だったが、午後から晴天になった模様。
(b)時間がないので、見納めしてさっさと下山する。

(g)13時までには、仕事に行かないと〜!!
2018年12月13日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
12/13 10:29
(b)時間がないので、見納めしてさっさと下山する。

(g)13時までには、仕事に行かないと〜!!
(b)けっこう急な斜面ですが、ガツガツ下って問題ない
2018年12月13日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/13 10:36
(b)けっこう急な斜面ですが、ガツガツ下って問題ない
(b)少し降ると、すぐに霧氷は無くなった
2018年12月13日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/13 10:48
(b)少し降ると、すぐに霧氷は無くなった
(b)適当〜に西へ降ると…
2018年12月13日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/13 11:05
(b)適当〜に西へ降ると…
(b)車道に出る。
2018年12月13日 11:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/13 11:06
(b)車道に出る。
(b)あとは路駐したとこまで400mほど車道歩き。
2018年12月13日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/13 11:05
(b)あとは路駐したとこまで400mほど車道歩き。
(b)北尾根は、日当たりが遅いから霧氷も遅くまで残るようです。
2018年12月13日 11:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/13 11:06
(b)北尾根は、日当たりが遅いから霧氷も遅くまで残るようです。
(b)この橋も目印です。この付近に駐車しました。

おわり。
2018年12月13日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/13 11:15
(b)この橋も目印です。この付近に駐車しました。

おわり。

感想

この日、午前中だけ時間ができたので、久しぶりに山へ。
ここ暫く土曜日は仕事。日曜日も育成会役員の仕事というパターンが続き、いい加減ウンザリしていたところに同じく午前中のみ時間ができたとsoraさんから連絡が入ったので、同行した。

育成会は、くじ引きで支部長になってしまって、なにかとイベントが多くて正直疲れました。
昔とは違い、共働きが多い現代は、育成会役員なんて受けるのは大変だと思う。まぁ、そんな愚痴はここで書いても仕方ないのですが…(^_^;)

さてさて、半日で楽しむためには何処へ行こうかと考えた結果、霧氷を見に黒檜山へ、と決まる。
しかし、黒檜山の北側にある小黒檜山というところへ行ってみたかった。
時間的に考えると両方は難しいので、今回は小黒檜山のみ目指しました。

地形図には、県道沿いから東側に小黒檜へ近づく作業道が書かれているが、これは早々に消失します。(廃道か?)
軽めの笹藪を掻いて、適当に登り始める。

山肌をトラバース気味に向かうと、支尾根とルンゼが交互しているので、面倒だからルンゼを暫くは詰めました。ルンゼには藪が無い。
傾斜が強まった頃、支尾根に戻り、笹藪道で頂稜に合流。
辺りは物凄く綺麗な霧氷が続いていて、とても良い雰囲気です。
黒檜山の北側に位置しているせいもあり、日当たりが遅く霧氷が残りやすいのかもしれません。

下山は、山頂から西側へ県道目指してひたすら適当に降りる。
あっという間にゴールとなります。

騙されたと思いながら、雪のついた笹をばきばき。
登山道から行けば今頃、あの辺だよなぁと考えたのは何回あったでしょうか…
けど、さいこうだったよ。ここ。
くやしいから、直接は言わないけど、biさん、さすがだよ!
見たことない霧氷、きれいだったよ。
ありがとう!
ちょっとは大丈夫を信じるかな(笑)

green-sora

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1665人

コメント

バリで
お二人さん こんばんは、
スゴイですね、土地勘があって羨ましい限りです、
小黒檜山は反射板を見るばかりです、
黒檜山展望台よりリボンは付いていますが(毎年確認)、あの笹の深雪には踏み入れたことがないですね・・・これが一番楽なコースとは知りませんでした。
皆さんが見る霧氷とは違った写真・・同じように見えますがバックに山を入れると新鮮ですね。
2018/12/13 21:30
Re: バリで
yasioさま

こんにちは!
コメントを有難うございます。
yasubeさんのレコで、たびたびコメントを拝見させてもらっております😃

土地勘というほどでもないのですが、黒檜山から小黒檜山までの尾根は、比較的に単純な地形なので、どこからでも合流できるかなーって感じでした。
ただ、地形図には作業道のような線が画かれているので、刈り払いされた杣道のようなものを期待していたのですが、これが早々に消えてしまい、やや笹のうるさいルート取りになってしまいましたが(^_^;)

黒檜山の霧氷は、ダケカンバやツツジ系が多いですが、こちらはカラマツがメインのようで、また違った雰囲気ですね(*^^*)
2018/12/14 11:39
sora ⇒yasioさん
はじめまして(о´∀`о)ノ
土地勘は全くないsoraなので、地形図片手に笹をかき分けるbiを追いかけるのに必死でした(笑)
もう少し雪が積もると笹が埋まるかなぁたかんじです。
黒檜山からの小黒檜山への縦走希望でしたが、時間がないことと、あまり、登山道を好まないbiはショーットカットバリルーになる率高いです。
雪がない季節に小黒檜山へはマダニやらの洗礼を受けそうです。
コメントありがとうございました。

sora
2018/12/14 16:26
PTA活動。。。
役員、お疲れ様です。山はバリルートとのことで、お疲れ様というより楽しそうですよ。しかもこの霧氷は美しくて元気出ますね♪
私も高校の役員まですることになった時は、職場からかなり怒られました。くじ運が強くて副会長手前まで登り詰めてしまいました。本当にPTAは必要なのか?と思うほどですよね。
5の写真のsoraちゃんが一生懸命で素敵だよー👍
で、この後、仕事って。体力が凄すぎる!!すごいよー。
のんびりな山行計画あったら、よろしくです。
2018/12/14 0:20
Re: PTA活動。。。
はぴらさーん(*^^*)

短いルートなので、楽しんで霧氷の世界へ飛び込めるところでした♪

くじ運が強いの、同じですね〜(笑)
僕が住んでいる地区は、子供の数がすごく多くて、卓球にしろドッジボールにしろカルタ大会にしろ、100人以上子供が参加するので、チーム分けや引率だけでも大変です😅

仕事も山も、今年は育成会にずいぶん泣かされました〜
はぴらさんも、高校の役員までやられたんですね。それは、色々と大変だったかと思います〜(;´д`)
お疲れ様でした。
2018/12/14 12:18
sora → hapiraさん
こんにちは(о´∀`о)ノ
bi家は、父親が育成会の役員してくれて羨ましい限りです。
うちの地域は真逆で子供が少ないから役員も少なく、学校も育成会も各1回ずつ役員すると解放ってなかんじで、あと1年逃げ切る予定です!

赤城山は1番近い霧氷のやまなので、下山後ちゃっかり温泉入ってからの出勤でした。
けど、長野在住の方が羨ましいです〜。

12/23-24で、ゆるゆる雪山予定ですよ♪
行き先は長野北部方面❄️
ご予定いかがですか??
ぜひぜひ、ご一緒できたら♪

sora
2018/12/14 16:34
好奇心
地域のコミュについては、近年の家族構成や就業スタイルに
合わないですわな。
定年後のヒマを持て余すような方々ならいざ知らず、
必死で働かないとならない世代に、必要性に疑問を感じる
集会・イベント…
何とかならないもんかと思っていたものです。

あ、ここは山のコミュでしたっけ('ω')

見慣れた霧氷のロケーションとは違う圧巻な青と白の世界でしたね。
あそこはどうなってるんだろう、という好奇心が結果的には
素晴らしい霧氷との出会いをもたらしてくれたというわけですなぁ。

soraさんは今度いつ普通の登山道を歩けるのか、というところも
見逃せないポイントであります(´_`;)
2018/12/14 6:05
Re: 好奇心
SM100Cさん

そうなんですよねー(;´д`)
毎週毎週、反省会という名の飲み会。
週末は会議やイベントでてんてこ舞い。

卓球なぞ、素人同然なのに審判を延々5時間…
しかも、判定に不服だった親御さんから説教される始末。

子供会なんだから、子供が楽しむようなことをやればいいのに、どうみても楽しんでるのは暇をもて余してるお方達。
よくも、あれだけ毎週のように飲み会やるわい🌋

あ、すみません。山のコミュでしたね(^_^;)

小黒檜山って存在は、かなり前にレコユーザーさんから聞いたことがあったのですが、なかなか行く機会がなくて…

今回、午前中のみにしか時間が無かったので、小黒檜山だけにしましたが、本当は黒檜山から北尾根を伝って歩きたかったですね〜。
しかし、興味本位で訪れてみて正解でした!
黒檜山と小黒檜のコルは、陽が差し込む時間が遅いため、遅くまで霧氷があるのが良いですね(^_^)
おすすめです。
2018/12/14 13:20
sora ⇒SM100Cさん
こんにちは(о´∀`о)ノ
登山道が好きなsoraです。
夏は登山道ではなく沢道でした。
久しぶりの登山道は船窪小屋の道です。
昔嫌いだった林道ですら、いとおしく思ってる今日この頃です。

来週末は登山道を歩けますね♪
やりました!登山道!!
突発的にbiさんが、バリルーの山を候補にあげてきても、NG出してくださいね!
場所的に天気も心配ですが、万が一のときのために代案考えておきますか??

今日もbiさんに八ヶ岳をぼろかすに言われましたsoraより
2018/12/14 16:41
赤城は小黒檜山も・・
昨年の あったかい時期に おはち巡りしました。

又、数年前 11月3日氷点下地獄でハイドレ凍結で給水不能とか4月にアイスバーン地獄とか 在りました。

赤城恐るべし!!

あとはレコに書けない地蔵新年会とか (;^ω^)
2018/12/28 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら