ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677224
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉アルプス (山中渓〜六十谷)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
13.3km
登り
606m
下り
661m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:42
合計
5:07
9:41
28
10:09
10:11
33
10:44
10:44
18
11:02
11:03
74
12:17
12:18
13
12:31
12:31
4
12:35
13:13
2
13:15
13:15
75
14:30
14:30
18
14:48
0647 自宅発
0703 JR大和小泉発、天王寺乗換、0841 山中渓着

0940 スタート
0948 山中渓登山口
1004 小休止、衣服調整
1009 銀の峰第2パノラマ
1013 四等三角点(基準点)(201.7m)
1043 銀の峰第1パノラマ
1129 展望地
1153 鉄塔
1200 鳥取池・雲山峰方面分岐
1212 雲山峰(489.9m)三等三角点、1217 発
1224 六角堂・落合方面分岐
1231 六角堂・井関峠方面分岐(地蔵山)
1233 青少年の森、ランチタイム、1312 発
1322 落合・役ノ行者堂方面分岐
1331 地蔵峠、鉄塔
1355 エビ峠休憩所、小休止
1406 四ツ池・六十谷駅方面分岐
1409 鉄塔
1415 谷筋(一般道)・急坂コース分岐
1418 急坂コース登り口
1425 登山口
1448 ゴール

1504 JR六十谷発、天王寺乗換、1642 大和小泉着
1655 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山中渓駅スタート、六十谷駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない。台風被害の跡は残っているが、登山道は一部を除いてほとんど倒木なども片付けられている。
その他周辺情報 駅周辺は自販機などもあるが、一旦山の中に入ると何もない。
0945 JRと阪和道の下をくぐっていく
2018年12月15日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 9:45
0945 JRと阪和道の下をくぐっていく
0948 登山口、山中渓・第1パノラマ・第2パノラマなどの表示がある
2018年12月15日 09:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 9:48
0948 登山口、山中渓・第1パノラマ・第2パノラマなどの表示がある
0952 いきなり急登が始まる、落ち葉が堆積しておりその下の状態がよく分からない
2018年12月15日 09:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 9:52
0952 いきなり急登が始まる、落ち葉が堆積しておりその下の状態がよく分からない
1004 小休止、衣服調整
2018年12月15日 10:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:04
1004 小休止、衣服調整
1009 銀の峰第2パノラマ
2018年12月15日 10:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:09
1009 銀の峰第2パノラマ
1010 第2パノラマから大阪湾・関空方面の眺め
2018年12月15日 10:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:10
1010 第2パノラマから大阪湾・関空方面の眺め
1013 四等三角点(基準点)(201.7m)
2018年12月15日 10:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:13
1013 四等三角点(基準点)(201.7m)
1024 更に急登
2018年12月15日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:24
1024 更に急登
1032 まだ続く
2018年12月15日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:32
1032 まだ続く
1042 まだまだ続く
2018年12月15日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:42
1042 まだまだ続く
1043 第1パノラマに到着
2018年12月15日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:43
1043 第1パノラマに到着
1044 こちらも第1パノラマから関空方面の眺め、広角で
2018年12月15日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:44
1044 こちらも第1パノラマから関空方面の眺め、広角で
1046 暫く景色を眺めながら小休止
2018年12月15日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/15 10:46
1046 暫く景色を眺めながら小休止
1046-2 第1パノラマから関空連絡橋方面をアップで
2018年12月15日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/15 10:46
1046-2 第1パノラマから関空連絡橋方面をアップで
1052 第1パノラマを後にして雲山峰に向かう、途中随所にこんな案内表示がある
2018年12月15日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 10:52
1052 第1パノラマを後にして雲山峰に向かう、途中随所にこんな案内表示がある
1103-2 この先もアップダウンを繰り返しながら進む
2018年12月15日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 11:03
1103-2 この先もアップダウンを繰り返しながら進む
1129 展望地に出る
2018年12月15日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 11:29
1129 展望地に出る
1134 ここから見えるのは奈良の大峯山系かな
2018年12月15日 11:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/15 11:34
1134 ここから見えるのは奈良の大峯山系かな
1153 雲山峰手前の鉄塔下を通る
2018年12月15日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 11:53
1153 雲山峰手前の鉄塔下を通る
1156 途中の登山道からも関空方面がよく見渡せる
2018年12月15日 11:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/15 11:56
1156 途中の登山道からも関空方面がよく見渡せる
1200 鳥取池方面分岐、ここからは雲山峰方面に向かう
2018年12月15日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:00
1200 鳥取池方面分岐、ここからは雲山峰方面に向かう
1210 雲山峰への最後の登り
2018年12月15日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:10
1210 雲山峰への最後の登り
1212 雲山峰(489.9m)
2018年12月15日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:12
1212 雲山峰(489.9m)
1217 雲山峰頂上(489.9m)三等三角点
2018年12月15日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:17
1217 雲山峰頂上(489.9m)三等三角点
1217-2 頂上の石柱、雲山峰・右大福山・左山中渓の表示がある
2018年12月15日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:17
1217-2 頂上の石柱、雲山峰・右大福山・左山中渓の表示がある
1217-3 雲山峰を後にする
2018年12月15日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:17
1217-3 雲山峰を後にする
1224 六角堂・落合方面分岐、ここは六角堂方面に進む
2018年12月15日 12:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:24
1224 六角堂・落合方面分岐、ここは六角堂方面に進む
1231 今度は六角堂・井関峠方面分岐、ここは六角堂に向かう、時間的にはここが地蔵山のようだ
2018年12月15日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:31
1231 今度は六角堂・井関峠方面分岐、ここは六角堂に向かう、時間的にはここが地蔵山のようだ
1232 紀ノ川河口方面が見えてきた
2018年12月15日 12:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/15 12:32
1232 紀ノ川河口方面が見えてきた
1232 青少年の森広場への分岐
2018年12月15日 12:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:32
1232 青少年の森広場への分岐
1233 青少年の森広場、暫く広場が続いている
2018年12月15日 12:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:33
1233 青少年の森広場、暫く広場が続いている
1233-2 青少年の森広場から紀ノ川方面の眺め
2018年12月15日 12:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 12:33
1233-2 青少年の森広場から紀ノ川方面の眺め
1312 ランチタイムも終了し、青少年の森広場を後にする
2018年12月15日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:12
1312 ランチタイムも終了し、青少年の森広場を後にする
1314 休憩所の建物もある、これが六角堂?
2018年12月15日 13:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:14
1314 休憩所の建物もある、これが六角堂?
1322 落合・役ノ行者堂方面分岐、ここは役ノ行者堂方面に向かう
2018年12月15日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:22
1322 落合・役ノ行者堂方面分岐、ここは役ノ行者堂方面に向かう
1331 地蔵峠の案内表示
2018年12月15日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:31
1331 地蔵峠の案内表示
1331-2 地蔵峠・娘地蔵尊
2018年12月15日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:31
1331-2 地蔵峠・娘地蔵尊
1332 鉄塔下を通過
2018年12月15日 13:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:32
1332 鉄塔下を通過
1333 紀ノ川と後方の山並み
2018年12月15日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:33
1333 紀ノ川と後方の山並み
1354 こんなところに金色の阿弥陀如来?
2018年12月15日 13:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:54
1354 こんなところに金色の阿弥陀如来?
1355 どの山かはよく分からないが、樹木の間からの眺め
2018年12月15日 13:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:55
1355 どの山かはよく分からないが、樹木の間からの眺め
1356 エビ峠休憩所だそうだ、ベンチも設置されておりここで小休止
2018年12月15日 13:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 13:56
1356 エビ峠休憩所だそうだ、ベンチも設置されておりここで小休止
1406 四ツ池・六十谷駅方面分岐
2018年12月15日 14:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:06
1406 四ツ池・六十谷駅方面分岐
1406-2 ここを右上に登る
2018年12月15日 14:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:06
1406-2 ここを右上に登る
1407 六十谷方面へ進む、正面に鉄塔が見える
2018年12月15日 14:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:07
1407 六十谷方面へ進む、正面に鉄塔が見える
1409 鉄塔横を通過
2018年12月15日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:09
1409 鉄塔横を通過
1415 谷筋(一般道)コースと急坂コースの分岐、ここは一般道に進む
2018年12月15日 14:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:15
1415 谷筋(一般道)コースと急坂コースの分岐、ここは一般道に進む
1417 こちらはなだらかな下り、この先で右側から急坂コースが合流するがあまり踏み跡は見られなかった
2018年12月15日 14:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:17
1417 こちらはなだらかな下り、この先で右側から急坂コースが合流するがあまり踏み跡は見られなかった
1418 急坂コース登り口
2018年12月15日 14:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:18
1418 急坂コース登り口
1422 登山道が崩落しており、仮復旧の通路が作られていた
2018年12月15日 14:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:22
1422 登山道が崩落しており、仮復旧の通路が作られていた
1425 青年の広場 紀伊 墓の谷 登山口の表示がある
2018年12月15日 14:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:25
1425 青年の広場 紀伊 墓の谷 登山口の表示がある
1429 登山口の様子
2018年12月15日 14:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/15 14:29
1429 登山口の様子
1449 JR六十谷駅にゴール
2018年12月15日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/15 14:49
1449 JR六十谷駅にゴール
本日のルートはField Accessによれば、5時間08分、14.3km、標高差482mとなった
本日のルートはField Accessによれば、5時間08分、14.3km、標高差482mとなった

装備

個人装備
防寒長袖シャツ[BREEZE TEX] 防寒着(Phenix) 防寒着[NIKE DRI-FIT] (上着[patagonia]) (ダウンジャケット[ユニクロ]) ウインドブレーカー[MIZUNO] ズボン[Marmot] 靴[mont-bell] 靴下[mont-bell] 手袋 (折りたたみ傘) 日よけ帽[mont-bell] ザック[berghaus] (ザックカバー) (カッパ) 昼ご飯 保温冷バッグ 行動食 (エネルギー補給ゼリー[即効元気]) (パック野菜ジュース) (ペットボトル[お茶]) スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] 腕時計 (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 タオル (熊鈴) (笛) 温度計 (折り畳みレジャーマット) (スパッツ) (ヘッドランプ) (三二LDEライト) (予備電池) (ミニ三脚) コンデジ[SONY DSC-HX90V] (予備バッテリー) ( )内は今回不使用

感想

今日は夕方から自治会の会合があるので例会に参加するかどうか昨夜まで迷っていた。以前にも例会で行ったことのある山なのでその時の記録をヤマレコで見てみると、何とか会合には間に合いそうだと分かり、妻と参加する。

速いので車で行こうかとも思ったが、他のメンバーは多分全員電車で来るであろうという事と、駐車場がすんなり確保できるかどうかも分からなかったので、交通機関を使うことにする。JR大和路線はこのところ頻繁に遅延のニュースがスマホに入ってくるので、少し早めに家を出る。山中渓駅には1本早く着いただけなのに、琵琶湖線で遅れが出て遅れる参加者もあったため、スタートまで1時間ほど寒い無人駅で待つことになってしまった(^_^;)。

登山口に入ると最初から急登が続いている。この後緩急はあるものの第1パノラマに着くまで急登が続く。第2パノラマ・第1パノラマ共大阪湾や関空方面がよく見渡せる。第1パノラマでは暫く景色を眺めながら小休止。天気は良いが、非常に冷え込み、時折非常に冷たい風もあるので、汗ばんだ体はさすがに寒い。

雲山峰に着くまでも緩急を繰り返しながら急登が続くが、第1パノラマまでのようなことはない。頂上が近づくとさすがに風が強くなり、しかも非常に冷たい。頂上はあまり広くないので、集合写真を撮って早々に青少年の森に向かう。

青少年の森広場は陽も良く当たる広場で、広々とし更に景色も非常に良いので休憩にはもってこい。ここで暫く景色を眺めながらランチタイムとする。ただ陽が当たっていても風が冷たいので、ランチタイムが終わったあとは早めに下山体制に入る。

下山は所々の展望箇所で紀ノ川方面の景色を眺めながら進んでいく。この後もアルプスの名前がある通り、小さなアップダウンを繰り返すが、ランチタイムあとの登りは短くてもしんどく感じる。登山口からは一般道に出て街中歩きをしながら六十谷駅にゴールした。

台風の爪痕は随所に見られたが、登山道は概ね良く整備されており、倒木などもほとんどは切断されていた。天気は良かったが、本格的な冬の到来を感じさせる山歩きでもあった。

本日のルートはField Accessによれば、5時間08分、14.3km(ヤマレコマップでは13.31km)、標高差482m(同じく461m、累積は647m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、15.8km、25,496歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
雲山峰(山中渓駅〜雲山峰〜紀伊駅)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら