ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677357
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

年に一度は神戸の鍋蓋山(城山、再度公園、七三峠、市章山)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
12.9km
登り
680m
下り
684m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:16
合計
5:16
9:37
20
9:57
10:00
10
10:10
10:11
32
10:43
10:43
12
10:55
10:55
22
11:17
11:18
4
11:22
11:23
7
11:30
11:57
3
12:00
12:00
20
12:20
12:46
8
12:54
13:00
16
13:16
13:16
13
13:29
13:29
5
13:34
13:34
6
13:40
13:47
15
14:02
14:04
16
14:20
14:22
1
14:23
14:23
28
14:51
14:51
2
14:53
阪神元町駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
三宮からスタート
ゴールは元町
どちらも阪神電車を利用しました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
三宮から歩いてきました。新神戸駅前のクラウンプラザ内のエスカレーターを乗り継いで楽します
2018年12月15日 09:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/15 9:49
三宮から歩いてきました。新神戸駅前のクラウンプラザ内のエスカレーターを乗り継いで楽します
新神戸駅裏のここから城山に登ります。メインルートは人いっぱいですがこっちは誰も来ない
2018年12月15日 10:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
12/15 10:03
新神戸駅裏のここから城山に登ります。メインルートは人いっぱいですがこっちは誰も来ない
ハーブ園に行くロープウェイと同じ高さ、この後高さで追い越します、ビルは先程通ったクラウンプラザ
2018年12月15日 10:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
12/15 10:18
ハーブ園に行くロープウェイと同じ高さ、この後高さで追い越します、ビルは先程通ったクラウンプラザ
モチツツジががんばって咲いてる、蕾もありますね〜
2018年12月15日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
26
12/15 10:23
モチツツジががんばって咲いてる、蕾もありますね〜
かずら橋からのルートとここで合流。かずら橋ルートを考えたのですが、人が多そうなのですパスしました
2018年12月15日 10:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/15 10:28
かずら橋からのルートとここで合流。かずら橋ルートを考えたのですが、人が多そうなのですパスしました
谷の向こうのハーブ園の下の駅と同じ位の高さまで来ました
2018年12月15日 10:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/15 10:28
谷の向こうのハーブ園の下の駅と同じ位の高さまで来ました
ここの東屋で最初の休憩、結構シンドかった。新神戸からここまでの間に全然別の場所にテント二張りありました
2018年12月15日 10:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/15 10:39
ここの東屋で最初の休憩、結構シンドかった。新神戸からここまでの間に全然別の場所にテント二張りありました
すぐ上に城山の碑、ここにもベンチあります
2018年12月15日 10:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
12/15 10:41
すぐ上に城山の碑、ここにもベンチあります
左から北野異人館からのルートと合流
2018年12月15日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/15 10:49
左から北野異人館からのルートと合流
二本松バス停の所から山道に再突入
2018年12月15日 10:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 10:55
二本松バス停の所から山道に再突入
こんな感じで癒やしの道で大龍寺に向かいます。快適やわ〜
2018年12月15日 10:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/15 10:57
こんな感じで癒やしの道で大龍寺に向かいます。快適やわ〜
大龍寺を過ぎここで全山縦走路を右折して、再度公園にゴハン食べに行きます
2018年12月15日 11:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 11:22
大龍寺を過ぎここで全山縦走路を右折して、再度公園にゴハン食べに行きます
修法ケ原池(しおがはらいけ)に到着。曇って寒い、この時は人少ない
2018年12月15日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
12/15 11:29
修法ケ原池(しおがはらいけ)に到着。曇って寒い、この時は人少ない
お気に入りのテーブルが空いていたので、ここで食べましょう〜チョット温まります
2018年12月15日 11:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
26
12/15 11:39
お気に入りのテーブルが空いていたので、ここで食べましょう〜チョット温まります
量が少なかったので、コーヒーとロールパンサンドもね
2018年12月15日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
12/15 11:46
量が少なかったので、コーヒーとロールパンサンドもね
昼ゴハンはこのテーブルベンチでした。忘れ物無いように確認してスタート。お昼時なので人が増えてきたここは人気の昼ゴハン処、ベンチいっぱいあるしね
2018年12月15日 11:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 11:55
昼ゴハンはこのテーブルベンチでした。忘れ物無いように確認してスタート。お昼時なので人が増えてきたここは人気の昼ゴハン処、ベンチいっぱいあるしね
同川湖に向かうつもりでしたが、直接鍋蓋山に向かいました。ここで再び全山縦走路に合流。ここまで良い道でした
2018年12月15日 12:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 12:16
同川湖に向かうつもりでしたが、直接鍋蓋山に向かいました。ここで再び全山縦走路に合流。ここまで良い道でした
すぐに鍋蓋山にトウチャーク、良い天気になってきた〜日差しがあると暖かい
2018年12月15日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
28
12/15 12:21
すぐに鍋蓋山にトウチャーク、良い天気になってきた〜日差しがあると暖かい
日なたぼっこで、ノンアルが美味しい。日差しの力は大きい!
2018年12月15日 12:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
12/15 12:28
日なたぼっこで、ノンアルが美味しい。日差しの力は大きい!
右のアンテナが菊水山、明石海峡大橋と淡路島もクッキリ
2018年12月15日 12:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
12/15 12:42
右のアンテナが菊水山、明石海峡大橋と淡路島もクッキリ
友が島もなんとか見えます
2018年12月15日 12:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
12/15 12:42
友が島もなんとか見えます
海が光ってキレイ。充分休憩したので出発しましょう
2018年12月15日 12:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
12/15 12:33
海が光ってキレイ。充分休憩したので出発しましょう
山頂から少し戻った分岐から七三峠に下ります。前もそうでしたがここからはイノシシの掘り返しが凄まじい
2018年12月15日 12:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
12/15 12:45
山頂から少し戻った分岐から七三峠に下ります。前もそうでしたがここからはイノシシの掘り返しが凄まじい
10分で七三峠です、ここを左折して近道?の極楽林道方向に行きましょう
2018年12月15日 12:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/15 12:55
10分で七三峠です、ここを左折して近道?の極楽林道方向に行きましょう
すぐに不思議な門柱らしきものが?
2018年12月15日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/15 12:56
すぐに不思議な門柱らしきものが?
青空に紅葉も映えるー
2018年12月15日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
21
12/15 12:56
青空に紅葉も映えるー
短いですが歩きやすい道。こちらに来るとイノシシの形跡無し
2018年12月15日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
12/15 12:56
短いですが歩きやすい道。こちらに来るとイノシシの形跡無し
ここで極楽林道に着地。林道は行き止まりなので、ハイカーはここからと注意があります
2018年12月15日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 12:59
ここで極楽林道に着地。林道は行き止まりなので、ハイカーはここからと注意があります
極楽林道はすぐ上で行き止まり、ここまででした。車も人も形跡も無し
2018年12月15日 13:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 13:00
極楽林道はすぐ上で行き止まり、ここまででした。車も人も形跡も無し
下はここで行き止まりハイカーは右に行けます
2018年12月15日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 13:04
下はここで行き止まりハイカーは右に行けます
すぐに二本松林道にここで合流
2018年12月15日 13:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/15 13:05
すぐに二本松林道にここで合流
合流から20分で猩々池です、まだまだ元気なので大師道には向かわず
2018年12月15日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
12/15 13:15
合流から20分で猩々池です、まだまだ元気なので大師道には向かわず
二本松林道で市章山に向かいます、紅葉でも愛でながらノンビリ歩きます
2018年12月15日 13:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
12/15 13:18
二本松林道で市章山に向かいます、紅葉でも愛でながらノンビリ歩きます
朝と同じバス停です、今度は右折
2018年12月15日 13:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/15 13:28
朝と同じバス停です、今度は右折
市章山の展望台に到着。街がだんだん近くに
2018年12月15日 13:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
12/15 13:41
市章山の展望台に到着。街がだんだん近くに
ここも日差しがあると暖かいけど、ときおり吹く風は冷たい
2018年12月15日 13:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 13:41
ここも日差しがあると暖かいけど、ときおり吹く風は冷たい
大阪方向も見えるようになってきた
2018年12月15日 13:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 13:41
大阪方向も見えるようになってきた
これは大和葛城山と金剛山
2018年12月15日 13:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
26
12/15 13:42
これは大和葛城山と金剛山
俎石山はどこかなぁ
2018年12月15日 13:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
12/15 13:42
俎石山はどこかなぁ
中央奥には生駒山
2018年12月15日 13:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 13:43
中央奥には生駒山
半分残ったアミノバイタルはシャーベットになって冷たい
2018年12月15日 13:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
12/15 13:47
半分残ったアミノバイタルはシャーベットになって冷たい
熱いお茶で温まります、おやつもね!市章山の展望台はこんな感じです、ここも好きな場所です
2018年12月15日 13:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
18
12/15 13:53
熱いお茶で温まります、おやつもね!市章山の展望台はこんな感じです、ここも好きな場所です
一段下の錨山の展望台はすぐ着きます、下から見る錨マークと市章の電飾は離れて見えるけど、歩くとすぐです
2018年12月15日 14:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/15 14:04
一段下の錨山の展望台はすぐ着きます、下から見る錨マークと市章の電飾は離れて見えるけど、歩くとすぐです
で、また写します。同じような写真ばかりでゴメンナサイ
2018年12月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
12/15 14:03
で、また写します。同じような写真ばかりでゴメンナサイ
淡路島は見えるけど明石海峡大橋はここからは見えません
2018年12月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
12/15 14:03
淡路島は見えるけど明石海峡大橋はここからは見えません
友が島はクッキリ
2018年12月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
17
12/15 14:03
友が島はクッキリ
また金剛山
2018年12月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
17
12/15 14:03
また金剛山
またまた生駒山
2018年12月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
12/15 14:03
またまた生駒山
錨山から直進してドライブウエイのトンネル横に降りようかとも思ったのですが、やっぱり諏訪山公園経由します
2018年12月15日 14:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
12/15 14:11
錨山から直進してドライブウエイのトンネル横に降りようかとも思ったのですが、やっぱり諏訪山公園経由します
左の階段道から下りてきました、再度山ドライブウエイをここで横断
2018年12月15日 14:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/15 14:11
左の階段道から下りてきました、再度山ドライブウエイをここで横断
展望所すぐとあるのでそちらをチョイス。ここが展望所、冬枯れでよく見える
2018年12月15日 14:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/15 14:14
展望所すぐとあるのでそちらをチョイス。ここが展望所、冬枯れでよく見える
下りて上ってビーナスブリッジからの眺望、だいぶ標高が下がってきました
2018年12月15日 14:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
12/15 14:19
下りて上ってビーナスブリッジからの眺望、だいぶ標高が下がってきました
友が島水道で津波防いでくれ〜そうに見えるケド。観光客少しいるのですぐに通過
2018年12月15日 14:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
12/15 14:19
友が島水道で津波防いでくれ〜そうに見えるケド。観光客少しいるのですぐに通過
ビーナスブリッジを通って諏訪山公園に行きます
2018年12月15日 14:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 14:21
ビーナスブリッジを通って諏訪山公園に行きます
ブリッジの先から三宮方面
2018年12月15日 14:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
12/15 14:22
ブリッジの先から三宮方面
市街地はもうすぐです
2018年12月15日 14:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
12/15 14:22
市街地はもうすぐです
諏訪山公園で帰る準備。ここで鍋蓋山以来久しぶりにハイカーさん数人見かけました
2018年12月15日 14:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
12/15 14:33
諏訪山公園で帰る準備。ここで鍋蓋山以来久しぶりにハイカーさん数人見かけました
元町に行く途中にあるマーケット号
2018年12月15日 14:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
12/15 14:42
元町に行く途中にあるマーケット号
モトコーはまだありました
2018年12月15日 14:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
12/15 14:48
モトコーはまだありました
元町駅に到着。阪神電車は地下です。特急で帰ります、お疲れ様でした
2018年12月15日 14:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
12/15 14:49
元町駅に到着。阪神電車は地下です。特急で帰ります、お疲れ様でした
撮影機器:

感想

神戸のお山を歩いてきました。
年に一度は訪れたくなる再度公園周辺です、今季は紅葉時は過ぎていましたが、所どころ残って綺麗でした。予報ではもう少し遠望が効くかなと、景色の良い鍋蓋山と市章山をメインにしましたが、大峰の山々は見えませんでした。

新神戸駅辺りはハイカーのグループが何組もいて、多くは摩耶山方向かなぁーと勝手に予想、かずら橋から城山へとなんとなく思っていましたが、人が多そうなので新神戸駅裏から城山に直接向かいました。
案の定このルートは誰も登って来ません。二本松に出る手前で市章山方面から来た団体さんとすれ違っただけです、大勢でどこ行くんやろ、変なルート⁉
本日のルートは再度公園と鍋蓋山頂以外では静かなものでした、再度公園から鍋蓋山は1人の方とすれ違っただけで、七三峠を通って猩々池、二本松、市章山までは誰とも会いませんでした。
別に人嫌いでは無いのですが、できれば静かなお山が良いですね〜。
最近は誰にも会わなくても平気ですし、できれば平日登山かな。

初めの城山への登りがシンドかっただけで、あとは楽なものでした。
楽しくノンビリできました。次はどこ行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
鈴蘭台から鍋蓋山そして元町へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら