ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677799
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩三山を歩こう(御前山〜大岳山〜御岳山)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
20.5km
登り
1,629m
下り
1,923m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:46
合計
7:59
6:37
6:37
49
7:26
7:27
49
8:16
8:17
14
8:31
8:31
7
8:38
8:41
23
9:04
9:05
12
9:17
9:19
18
9:37
9:38
14
9:52
9:53
59
10:52
11:12
17
11:29
11:29
21
11:50
11:51
10
12:01
12:01
12
12:13
12:15
27
12:42
12:43
8
12:51
12:52
22
13:14
13:20
40
14:00
14:02
13
14:15
14:16
3
14:19
14:20
8
14:28
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自家用車:奥多摩駅前の氷川キャンプ場駐車場(12月〜2月は無料開放中)
行き■バス:奥多摩駅〜奥多摩湖 350円
帰り■電車:御嶽駅〜奥多摩駅 165円
コース状況/
危険箇所等
全体を通して整備もしっかりされていて危険な場所はありません。
トイレは御前山非難小屋、大岳山荘前が使えました。
御岳山付近はお店もいっぱいで山の上の町でした。

■奥多摩湖バス停〜御前山
バス停からすぐ小河内ダムを渡って対岸に登山口あります。
奥多摩っぽくいきなりの急登で一気に高度稼げます。

■御前山〜大岳山
途中鞍部の大ダワまで400m一気に降りて鋸山へ登り返し。
岩もある急登でちょっと大変でした。
大岳山へは細かい登り返しもありますが基本は歩きやすい尾根道です。

■大岳山〜御岳山〜御嶽駅
御岳山からは駅までずーっと舗装路の下りです。軽自動車が通れるくらいの
道幅ですが、そこそこ車通るので注意して通ると良いです。
今日はバスも使いますよ〜奥多摩駅6:05始発で奥多摩湖バス停へ
2018年12月15日 05:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 5:59
今日はバスも使いますよ〜奥多摩駅6:05始発で奥多摩湖バス停へ
20分ほどで奥多摩湖バス停到着
2018年12月15日 06:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 6:30
20分ほどで奥多摩湖バス停到着
小河内ダムの上を渡って対岸へ
2018年12月15日 06:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 6:31
小河内ダムの上を渡って対岸へ
今日は天気良さそうです!
2018年12月15日 06:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 6:36
今日は天気良さそうです!
ダムを渡ったら登山道です
2018年12月15日 06:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 6:41
ダムを渡ったら登山道です
奥多摩名物いきなりの急登!
2018年12月15日 06:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 6:54
奥多摩名物いきなりの急登!
サス沢山展望台に到着〜
2018年12月15日 07:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 7:24
サス沢山展望台に到着〜
奥多摩湖きれいでした
2018年12月15日 07:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
12/15 7:24
奥多摩湖きれいでした
先週登った三頭山方面
2018年12月15日 07:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
12/15 7:25
先週登った三頭山方面
惣岳山到着〜あまり展望はありません
2018年12月15日 08:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 8:14
惣岳山到着〜あまり展望はありません
御前山前で本日初のふっじさーん
2018年12月15日 08:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11
12/15 8:27
御前山前で本日初のふっじさーん
御前山到着〜
2018年12月15日 08:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 8:29
御前山到着〜
鷹巣山方面
2018年12月15日 08:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 8:31
鷹巣山方面
降りる方は先日の雪が残っていました
2018年12月15日 08:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 8:34
降りる方は先日の雪が残っていました
御前山非難小屋寄ってみました
2018年12月15日 08:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 8:37
御前山非難小屋寄ってみました
ガラス面あって明るくキレイな小屋でした
2018年12月15日 08:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 8:38
ガラス面あって明るくキレイな小屋でした
いったん下りきって鞍部の大ダワです
2018年12月15日 09:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 9:35
いったん下りきって鞍部の大ダワです
トイレはありますが冬季閉鎖中〜
2018年12月15日 09:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 9:35
トイレはありますが冬季閉鎖中〜
鋸山手前の急登。岩も出てきて大変でした〜
2018年12月15日 09:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 9:45
鋸山手前の急登。岩も出てきて大変でした〜
鋸山到着〜
2018年12月15日 09:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 9:51
鋸山到着〜
大岳山へは明るい尾根歩きが多かったです
2018年12月15日 10:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 10:28
大岳山へは明るい尾根歩きが多かったです
ちょこっと鎖も。使わなくても大丈夫です
2018年12月15日 10:40撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 10:40
ちょこっと鎖も。使わなくても大丈夫です
富士山バックに大岳山到着〜
2018年12月15日 10:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
13
12/15 10:53
富士山バックに大岳山到着〜
ふっじさーん絶景でした
2018年12月15日 10:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8
12/15 10:53
ふっじさーん絶景でした
歩いてきた御前山からの尾根
2018年12月15日 10:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 10:52
歩いてきた御前山からの尾根
下りは岩の急斜面なのでご注意ください
2018年12月15日 11:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 11:18
下りは岩の急斜面なのでご注意ください
大岳神社のあたりは杉の巨木が見事でした
2018年12月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 11:24
大岳神社のあたりは杉の巨木が見事でした
大岳山荘のトイレ使えました
2018年12月15日 11:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 11:25
大岳山荘のトイレ使えました
小屋そばの水場は出てなかったです
2018年12月15日 11:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 11:31
小屋そばの水場は出てなかったです
鍋割山到着〜鍋焼きうどんはありません!
2018年12月15日 12:01撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
12/15 12:01
鍋割山到着〜鍋焼きうどんはありません!
奥の院到着〜特に展望ありませんでした
2018年12月15日 12:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 12:13
奥の院到着〜特に展望ありませんでした
天狗の腰掛杉は見事でした。本当に座れそう〜
2018年12月15日 12:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 12:38
天狗の腰掛杉は見事でした。本当に座れそう〜
御嶽神社が見えてきました〜
2018年12月15日 12:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 12:47
御嶽神社が見えてきました〜
凍ってて手が洗えません!
2018年12月15日 12:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 12:48
凍ってて手が洗えません!
お参りさせていただきました
2018年12月15日 12:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 12:53
お参りさせていただきました
山の上なのにしっかり町でした
2018年12月15日 12:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 12:58
山の上なのにしっかり町でした
ケーブルカー駅へ寄り道
2018年12月15日 13:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 13:12
ケーブルカー駅へ寄り道
山頂駅前広場は広かったです
2018年12月15日 13:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 13:13
山頂駅前広場は広かったです
眺めも良かったです。スカイツリーまで見えてました
2018年12月15日 13:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 13:14
眺めも良かったです。スカイツリーまで見えてました
戻ってビジターセンター前から徒歩で降ります!
2018年12月15日 13:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 13:25
戻ってビジターセンター前から徒歩で降ります!
下山ルートはずーっと舗装路です
2018年12月15日 13:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 13:28
下山ルートはずーっと舗装路です
ケーブルのたきもと駅まで下りました
2018年12月15日 13:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 13:58
ケーブルのたきもと駅まで下りました
御嶽神社の参道入り口。奥の木がすごい立派
2018年12月15日 13:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/15 13:59
御嶽神社の参道入り口。奥の木がすごい立派
皆さんバスですよね(汗
2018年12月15日 14:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/15 14:03
皆さんバスですよね(汗
御嶽駅到着〜
2018年12月15日 14:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
12/15 14:29
御嶽駅到着〜
電車で奥多摩駅へ。氷川キャンプ場駐車場に戻りました。お疲れ様でした〜
2018年12月15日 15:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
12/15 15:07
電車で奥多摩駅へ。氷川キャンプ場駐車場に戻りました。お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

今週も冬のマイブーム「奥多摩を歩こう」シリーズです。
先週はせっかく登ったけどガッスガスだった三頭山でしたが
どうやら「奥多摩三山」としてあと2つあるもよう。
リベンジ兼ねて残りの2つ御前山と大岳山へ行ってまいりました。

ついでにケーブルと舗装路で何となく行けていなかった御岳山に
繋げられるとのことでまとめて歩いちゃう欲張りコースにしました。

コースは青梅線の南を西→東へと歩くコースなので、今回は
朝いちのバスで奥多摩駅から奥多摩湖へ。降りるのは御嶽駅ですので
奥多摩駅へ電車で戻る予定としました。

今日は先週と違って天気にも恵まれて富士山もバッチリで気持ち良く
尾根歩き楽しめました。奥多摩の富士山ビューは鷹ノ巣山がベストと
思っていましたが、大岳山も負けず劣らずすごかったです。
富士山おススメポイントに追加しておきます!

朝早かったこともありますが、御前山あたりまでは誰にも会わずでした。
山頂手前でお一人すれ違っただけです。
大岳山あたりにくると急に歩かれている方も増えてきて賑やかに。

御岳山は予想以上に町でびっくりしました。
ケーブルといい、高尾山の雰囲気に近いんだなぁと思いました。
降りるのはずーっと舗装路ですので、高尾山の1号路な感じですかね〜
でも距離が御嶽駅までだと700m位ずーっと降りますので舗装路が
苦手な方はケーブルカーも全然アリだと思います。
※べ、別にお金が無いわけではありません!(笑

今回は珍しくバス・電車も使ったルートでしたが、こうやって色々
組み合わせながらルートを自由に取れるのが奥多摩の良い所かな〜と思っています。
名物の急登と静かに歩けるところ、標識とかはあんまり無くって多少
地味だなぁと思いますが、そんな奥多摩が大好きなのです!
今回もゆるーく長く歩けたので満足の一日でした!
今週もお疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら