ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678929
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(カトラ谷〜千早本道)

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
9.4km
登り
795m
下り
795m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
3:53
合計
6:46
7:51
7:51
26
8:17
8:17
51
9:08
9:21
8
9:29
9:41
22
10:03
10:17
10
10:27
11:39
5
11:44
13:12
4
13:16
13:16
6
13:22
13:22
13
13:35
13:39
18
13:57
14:27
3
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
気温は2〜7度ぐらい。風も殆ど無く過ごしやすかった。天気予報では晴れのち雨だったが、雨は夕方以降だったので登山には影響なかった。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
近鉄河内長野駅7:15発の南海バスに乗り、7:45金剛登山口下車。運賃は470円。

【帰り】
金剛登山口14:30発の金剛バスに乗り、15:10終点近鉄富田林駅下車。運賃は540円。
コース状況/
危険箇所等
【行き】
カトラ谷は台風等による崩落で非常に荒れており道らしい道は殆ど無い。狭い足場での高巻き等、危険な所もあり注意を要する。また、沢は分岐が多い上にテープ等の目印も多くは無いので道迷いに注意。地図でこまめに確認したい。

【帰り】
千早本道は非常に良く整備されており特に危険箇所も無く安心安全な登山道。
何と今週も金剛山に登ります。今日は初めてのカトラ谷です。
2018年12月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 7:43
何と今週も金剛山に登ります。今日は初めてのカトラ谷です。
山の豆腐、まつまさ営業中です。この先を左折します。
2018年12月16日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 7:50
山の豆腐、まつまさ営業中です。この先を左折します。
一度通ってみたかった禁断のゲート。右側から抜けて行きます。
2018年12月16日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 7:59
一度通ってみたかった禁断のゲート。右側から抜けて行きます。
暫く林道歩き。河原に砂が分厚く堆積しています。
2018年12月16日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:05
暫く林道歩き。河原に砂が分厚く堆積しています。
倒木が電線に引っ掛かってますが通行に支障は無いです。
2018年12月16日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 8:08
倒木が電線に引っ掛かってますが通行に支障は無いです。
この橋は土砂崩れで破壊されたそうですが、既に修復されています。
2018年12月16日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:11
この橋は土砂崩れで破壊されたそうですが、既に修復されています。
堰堤が見えてきました。突き当りを右折します。
2018年12月16日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:16
堰堤が見えてきました。突き当りを右折します。
カトラ谷分岐。ここも右折します。
2018年12月16日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:19
カトラ谷分岐。ここも右折します。
左側の巻道を通って堰堤を越えて行きます。ここに立入禁止の看板があったようですがもう無くなっています。
2018年12月16日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:21
左側の巻道を通って堰堤を越えて行きます。ここに立入禁止の看板があったようですがもう無くなっています。
最初の滝。左側にロープがあったのでこれに捕まって登りました。
2018年12月16日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/16 8:29
最初の滝。左側にロープがあったのでこれに捕まって登りました。
歩けそうな所を選んで沢を進みます。右の道を登ったらルートから離れて行ったので戻って沢を直進しました。
2018年12月16日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:31
歩けそうな所を選んで沢を進みます。右の道を登ったらルートから離れて行ったので戻って沢を直進しました。
この滝は特にロープとか無いですが右側から登りました。
2018年12月16日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 8:35
この滝は特にロープとか無いですが右側から登りました。
D-2。倒木を乗り越えます。
2018年12月16日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:38
D-2。倒木を乗り越えます。
踏み跡っぽい所を探しながら進みます。
2018年12月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 8:45
踏み跡っぽい所を探しながら進みます。
ここから右の巻道を登ります。沢沿いも行けるようですがちょっと険しそうです。
2018年12月16日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 8:56
ここから右の巻道を登ります。沢沿いも行けるようですがちょっと険しそうです。
巻道も足場が狭く険しいです。ロープというかベルトが張ってあります。
2018年12月16日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:02
巻道も足場が狭く険しいです。ロープというかベルトが張ってあります。
ベルトを掴みながら進むとハシゴが見えて来ました。足場は更に狭くなるので慎重に。
2018年12月16日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:03
ベルトを掴みながら進むとハシゴが見えて来ました。足場は更に狭くなるので慎重に。
ちょっと不安になるハシゴですが登ります。
2018年12月16日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/16 9:06
ちょっと不安になるハシゴですが登ります。
ハシゴを登ると谷が分岐しています。左奥にも谷がありますがここは右側へ進みます。
2018年12月16日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:09
ハシゴを登ると谷が分岐しています。左奥にも谷がありますがここは右側へ進みます。
少し進むとまた分岐。地図を見ると左っぽいので左へ。
2018年12月16日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:13
少し進むとまた分岐。地図を見ると左っぽいので左へ。
遠くに堰堤が見えました。工事はもう終わっていて足場等は撤去されています。
2018年12月16日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/16 9:19
遠くに堰堤が見えました。工事はもう終わっていて足場等は撤去されています。
水場がありました。そういえば今日はまだ全然水を飲んでいないので一杯頂きました。美味しいです。
2018年12月16日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:20
水場がありました。そういえば今日はまだ全然水を飲んでいないので一杯頂きました。美味しいです。
なるほど、こういうのを造ってたのか。金網のような堰堤というかフェンスが新設されていました。
2018年12月16日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/16 9:22
なるほど、こういうのを造ってたのか。金網のような堰堤というかフェンスが新設されていました。
さて、こいつはどうやって越えればいいのか。どこかに巻道があったのかな? 右側は結構急に見えるし…
2018年12月16日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:24
さて、こいつはどうやって越えればいいのか。どこかに巻道があったのかな? 右側は結構急に見えるし…
左側は堰堤を越えた後にロープもあるし右側よりは良さそう。
2018年12月16日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:24
左側は堰堤を越えた後にロープもあるし右側よりは良さそう。
金網の下を潜るという手も有りかと一瞬思いましたが服が汚れるので即却下w 左側から越える事にしました。
2018年12月16日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:25
金網の下を潜るという手も有りかと一瞬思いましたが服が汚れるので即却下w 左側から越える事にしました。
砂山に踏み跡があるので登ってみましたが、そのまま左に進むとルートを外れるので砂山から降りて右の谷を進みました。
2018年12月16日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:29
砂山に踏み跡があるので登ってみましたが、そのまま左に進むとルートを外れるので砂山から降りて右の谷を進みました。
道無き道を進むとまた分岐。ニリンソウ(二輪草)のお花畑に行きたいので黄色のテープがある左へ。
2018年12月16日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:40
道無き道を進むとまた分岐。ニリンソウ(二輪草)のお花畑に行きたいので黄色のテープがある左へ。
何だか見覚えのある雰囲気になって来ました。
2018年12月16日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 9:47
何だか見覚えのある雰囲気になって来ました。
5月に来た時とはだいぶ違いますけどニリンソウのお花畑です。
2018年12月16日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 9:48
5月に来た時とはだいぶ違いますけどニリンソウのお花畑です。
今は一面落ち葉に覆われていて特に何もありません…
2018年12月16日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 9:50
今は一面落ち葉に覆われていて特に何もありません…
階段を登ります。ここの階段って何気にキツいですよね。
2018年12月16日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 9:59
階段を登ります。ここの階段って何気にキツいですよね。
タカハタ道との分岐に出ました。
2018年12月16日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 10:04
タカハタ道との分岐に出ました。
山頂広場に到着。いい天気です。
2018年12月16日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/16 10:07
山頂広場に到着。いい天気です。
気温は何と3度。先週よりずっと暖かい。どおりで霧氷が無いわけだ…
2018年12月16日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 10:08
気温は何と3度。先週よりずっと暖かい。どおりで霧氷が無いわけだ…
法螺貝の音が聞こえると思ったら今日は山伏修行の日なんですね。
2018年12月16日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 10:19
法螺貝の音が聞こえると思ったら今日は山伏修行の日なんですね。
葛木神社にお参り。カトラ谷を無事踏破出来たことを感謝します。
2018年12月16日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 10:26
葛木神社にお参り。カトラ谷を無事踏破出来たことを感謝します。
餌場に到着。デジカメに連写機能があったのを思い出して連写してみました。手に乗ってきたコガラ。
2018年12月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/16 11:05
餌場に到着。デジカメに連写機能があったのを思い出して連写してみました。手に乗ってきたコガラ。
と、そこへヤマガラが! コガラが可愛く威嚇するも全く動じません。
2018年12月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/16 11:05
と、そこへヤマガラが! コガラが可愛く威嚇するも全く動じません。
ヤマガラが去ったのでコガラが餌をゲット! やったね。
2018年12月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/16 11:05
ヤマガラが去ったのでコガラが餌をゲット! やったね。
と思ったらまたヤマガラが来た、逃げろー
いや連写楽しいですね。
2018年12月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/16 11:05
と思ったらまたヤマガラが来た、逃げろー
いや連写楽しいですね。
ゴジュウカラは手には乗って来ません。地面に落ちたピーナッツを狙います。
2018年12月16日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/16 11:07
ゴジュウカラは手には乗って来ません。地面に落ちたピーナッツを狙います。
ドングリをゲットしたカケス。初めて見ました。中々寄って来ない上にすぐ飛び去ってしまうので撮影が難しい。
2018年12月16日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/16 11:35
ドングリをゲットしたカケス。初めて見ました。中々寄って来ない上にすぐ飛び去ってしまうので撮影が難しい。
山頂広場に戻ってお昼にします。今日は晴れのち雨の予報だったせいかちょっと人少なめ。
2018年12月16日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 11:45
山頂広場に戻ってお昼にします。今日は晴れのち雨の予報だったせいかちょっと人少なめ。
冬は鍋に限りますよねって事でスーパーで売ってる鍋セットをそのまま持って来てみました。追加の鶏団子も用意。
2018年12月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/16 11:55
冬は鍋に限りますよねって事でスーパーで売ってる鍋セットをそのまま持って来てみました。追加の鶏団子も用意。
今日は問題なくグツグツ煮えております。豆腐とうどんも入ってますが見えませんね。アツアツで美味かったです。
2018年12月16日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/16 12:20
今日は問題なくグツグツ煮えております。豆腐とうどんも入ってますが見えませんね。アツアツで美味かったです。
帰りは今日も千早本道で。日曜なのに登山道の整備をなさっています。有り難いことです。
2018年12月16日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 13:18
帰りは今日も千早本道で。日曜なのに登山道の整備をなさっています。有り難いことです。
セブンアップのベンチって中々レアですよね。ネットで検索しても金剛山のしか出て来ませんw
2018年12月16日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/16 13:37
セブンアップのベンチって中々レアですよね。ネットで検索しても金剛山のしか出て来ませんw
下山後のお楽しみ。今日は千早の風に初めて入ってみます。
2018年12月16日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/16 14:03
下山後のお楽しみ。今日は千早の風に初めて入ってみます。
ケーキセットを注文。抹茶のロールケーキとバニラアイスで至福のひととき。お疲れさまでした。
2018年12月16日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/16 14:14
ケーキセットを注文。抹茶のロールケーキとバニラアイスで至福のひととき。お疲れさまでした。

感想

氷瀑の季節に向けて登山道の下見をするシリーズ(いつの間に)第4弾はカトラ谷です。先週、カトラ谷の工事が終わったようなのでそれじゃあちょっと様子見に行ってみようかなと思いまして。危険なコースと聞き及んでいますので今回もしっかり予習して挑みました。

実際歩いてみると妙見谷と同程度かそれ以上に荒れた感じで中々手強いコースでした。あまり氷爆を楽しむコースでは無さそうですが、色々な花が見られるそうなので来年の花の季節が今から楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら