記録ID: 1681260
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ケ岳 雨ケ岳
2018年12月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:36
距離 15.1km
登り 1,424m
下り 1,416m
本栖湖キャンプ場からスタートしたのですが、ログはなぜか本栖湖上からのスタートとなってしまいました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時前で5~10台程度(まだ暗かったので定かではありませんが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
竜ケ岳までは倒木もありますが処理されておりよく整備されています。雨ケ岳へも踏み跡はしっかりしていますが急坂が多く、戻り(下り)は凍結はしていませんでしたが滑りやすかったので、念のために軽アイゼンを使いました。 |
写真
キャンプ場を抜けて迷いながらこの地点まで来ました。
「林道」方向に進みます。
何回か来ているのですが暗いのでいつも迷います。
なお、キャンプ場のトイレが新しく綺麗になっていました。感謝です。
「林道」方向に進みます。
何回か来ているのですが暗いのでいつも迷います。
なお、キャンプ場のトイレが新しく綺麗になっていました。感謝です。
本栖湖畔の登山道(遊歩道)を歩いてみましたが、倒木が多く、落ち葉で滑りやすいところもあり、また小さなアップダウンがあり時間がかかるので、「車道」の標識のところで車道におりました。
感想
天気に恵まれ、ダイヤモンド富士と真っ白に雪化粧した南アルプスを見る事が出来、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する