記録ID: 1682920
全員に公開
ハイキング
東海
表山→裏山→養老北部縦走(養老公園〜)
2018年12月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | くもり時々雨、下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りに支払いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表山取り付きが分かりづらい。写真にて解説を。 表山までは尾根を登ります。歩きやすいところを選んで歩けば問題ないです。 表山〜裏山は一旦下って登り返します。ルートがよく分からず、強引に木々の中を歩きました。 裏山から北を目指して歩いてましたが、途中方向が分からなくなり、東方面の尾根へ下りかけてました。早い段階で西側の林道へ下った方が無難かもしれません。 林道合流後、そのまま進むと全然違うところに出てしまうので、再度登山道へ合流する必要があります。ここでまたもや方向を間違え逆方向へ進んでました。左手に林道があるのでおかしいと気付けました。その後、国土地理院のルートに沿って進むと途中藪漕ぎになりました。正解のルートが分からずじまい。途中、踏み跡があったので、それをたよりに再度別の林道へ合流。あとは林道をひたすら下れば問題ないです。 下山後、東海自然歩道へ行くつもりでしたが、どこにあるのかよく分からず、一般道を通って結局養老公園へ戻りました。 |
その他周辺情報 | 本日直帰です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 道迷い多発。GPS便りではダメですな。 |
感想
養老山地の笙ヶ岳や表山、裏山のもっと北側はどうなっているのか以前から興味があったので、本日行って参りました。途中雨に降られたりもしましたが、何ヶ所か見晴らしのいい所もあり、静かでいいところでした。今回は何度も道迷いを起こしており経験不足を露呈。もうちょっとしっかり勉強しないといけないと痛感。安全登山心掛けていきたいと思います。養老縦走ルートは完全制覇しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する