ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1683153
全員に公開
雪山ハイキング
道南

森川山/チーム他力本願、2018山納め

2018年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
8.5km
登り
583m
下り
580m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:59
合計
4:57
距離 8.5km 登り 583m 下り 582m
8:42
120
スタート地点
10:42
10:58
42
11:40
12:23
76
南峰(653m)
13:39
ゴール地点
JYUN隊長のブログはこちらから→http://sikijyousera.blog.fc2.com/
試験に出るから皆さん、しっかり閲覧するように!
イタPさんのYAMAP⇒https://yamap.co.jp/activity/2874518
hiromiさんのYAMAP⇒https://yamap.co.jp/activity/2875589
miyaぞんさんのYAMAP⇒知らんがな
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道南畜産組合付近のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近、雪庇の踏み抜き注意
その他周辺情報 駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館
wa)前日はチームの忘年会、プレゼント交換などで盛り上がりました
hi)いや〜楽しかったですねぇ…すっかり素で飲んでしまいましたw
myu)翌日山に行く人たちには見えないね
2018年12月22日 19:31撮影 by  SC-04J, samsung
20
12/22 19:31
wa)前日はチームの忘年会、プレゼント交換などで盛り上がりました
hi)いや〜楽しかったですねぇ…すっかり素で飲んでしまいましたw
myu)翌日山に行く人たちには見えないね
隊長のお飲み物は、いちごカツゲン⇒北海道牛乳⇒ピーチカツゲン・・・
2018年12月22日 18:06撮影 by  SC-04J, samsung
2
12/22 18:06
隊長のお飲み物は、いちごカツゲン⇒北海道牛乳⇒ピーチカツゲン・・・
wa)当たった品物は翌日ちゃんと持ってきましたよ(^^)
myu)まるで生まれた時からついていたとしか思えないほど似合ってます
2018年12月23日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/23 8:29
wa)当たった品物は翌日ちゃんと持ってきましたよ(^^)
myu)まるで生まれた時からついていたとしか思えないほど似合ってます
mi)今年、締めの山旅に
イクゾー!
2018年12月23日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
12/23 8:52
mi)今年、締めの山旅に
イクゾー!
wa)序盤は除雪してある作業道歩き
2018年12月23日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 8:55
wa)序盤は除雪してある作業道歩き
wa)スノーシュー装着して雪山ハイクのスタートです
2018年12月23日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 9:09
wa)スノーシュー装着して雪山ハイクのスタートです
wa)振り返れば奴がいる
myu)お天気いまいちだけど見えてよかった(^^♪
2018年12月23日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/23 9:18
wa)振り返れば奴がいる
myu)お天気いまいちだけど見えてよかった(^^♪
wa)作業道跡を辿って標高を上げます
2018年12月23日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 10:03
wa)作業道跡を辿って標高を上げます
wa)熊除けグッズは万全ですよ(^^)/
mak)鳥ちゃんは逆に熊寄せか?w
myu)ワタシがクマちゃんなら、あの音なんだべ?って絶対見に行く
7
wa)熊除けグッズは万全ですよ(^^)/
mak)鳥ちゃんは逆に熊寄せか?w
myu)ワタシがクマちゃんなら、あの音なんだべ?って絶対見に行く
wa)南峰などを眺めながら一休み
2018年12月23日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/23 10:06
wa)南峰などを眺めながら一休み
mak)ひろちゃんも酒が抜けたようです(笑)
hi)いや…完全に抜けたのは下山中(笑)二日酔いの症状はないの…ただ抜けてないだけ…
myu)だと思ったw
2018年12月23日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
12/23 10:03
mak)ひろちゃんも酒が抜けたようです(笑)
hi)いや…完全に抜けたのは下山中(笑)二日酔いの症状はないの…ただ抜けてないだけ…
myu)だと思ったw
wa)ここから尾根へ取付きます。miyaさん、猿並の身のこなしで楽々クリアー
mi)うっきー
2018年12月23日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 10:07
wa)ここから尾根へ取付きます。miyaさん、猿並の身のこなしで楽々クリアー
mi)うっきー
wa)おじいちゃん、がんばれ!
mi)苔じいちゃん、飼育中のコケが見たいです!
myu)ワシ無理、あ、落ちる、たすけて〜
2018年12月23日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 10:08
wa)おじいちゃん、がんばれ!
mi)苔じいちゃん、飼育中のコケが見たいです!
myu)ワシ無理、あ、落ちる、たすけて〜
[番外編]冬季室内飼育中
2018年12月24日 20:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
12/24 20:25
[番外編]冬季室内飼育中
wa)笹ズボを懸念してましたが積雪は十分でした
2018年12月23日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 10:40
wa)笹ズボを懸念してましたが積雪は十分でした
wa)森川山、登頂しました!miyaさんとイタPさんは初登頂
2018年12月23日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/23 10:42
wa)森川山、登頂しました!miyaさんとイタPさんは初登頂
wa)隊長が夏に見つけておいた三角点を掘り出す
2018年12月23日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 10:42
wa)隊長が夏に見つけておいた三角点を掘り出す
wa)こんな所に三角点、お初です!
mak)みんな〜もう少し感動しようよw
Jyu)冬の藪山の三角点なんか滅多に見れないんだぞ♪
mi)へ〜(棒読み)
myu)ふ〜ん(棒読み)
2018年12月23日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/23 10:43
wa)こんな所に三角点、お初です!
mak)みんな〜もう少し感動しようよw
Jyu)冬の藪山の三角点なんか滅多に見れないんだぞ♪
mi)へ〜(棒読み)
myu)ふ〜ん(棒読み)
mak)実は三角点好きなイタP兄貴(笑)
JYU)抱きしめたい
2018年12月23日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/23 10:47
mak)実は三角点好きなイタP兄貴(笑)
JYU)抱きしめたい
wa)噴火湾越しの絶景は残念でした
2018年12月23日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/23 10:48
wa)噴火湾越しの絶景は残念でした
mi)その反対側の景色も素敵
2018年12月23日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/23 10:59
mi)その反対側の景色も素敵
mi)今日のまこちゃんとひろちゃん
有馬記念に的中したスーパー兄妹です
hi)これでまた美味しいお酒が飲めます♪
2018年12月23日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/23 11:03
mi)今日のまこちゃんとひろちゃん
有馬記念に的中したスーパー兄妹です
hi)これでまた美味しいお酒が飲めます♪
wa)駒ヶ岳を拝んで南峰へ向かいます
2018年12月23日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 10:58
wa)駒ヶ岳を拝んで南峰へ向かいます
wa)楽しそうだね(^^)
mak)みんな〜、miyaちゃん次回からスノーシュー要らないんだってw
Jyu)ザックもいらないそうです。
myu)どうせなら全裸で
2018年12月23日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 11:13
wa)楽しそうだね(^^)
mak)みんな〜、miyaちゃん次回からスノーシュー要らないんだってw
Jyu)ザックもいらないそうです。
myu)どうせなら全裸で
wa)狗神様は?
mi)まこちゃん!あそこ
mak)老眼が・・・
2018年12月23日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 11:26
wa)狗神様は?
mi)まこちゃん!あそこ
mak)老眼が・・・
wa)南峰まであと僅か!
mi)ここのふいんきが好き
2018年12月23日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/23 11:38
wa)南峰まであと僅か!
mi)ここのふいんきが好き
wa)南峰に登頂しました!
mak)この標識、1年前の同じ日に付けたんですよね!
2018年12月23日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
12/23 11:45
wa)南峰に登頂しました!
mak)この標識、1年前の同じ日に付けたんですよね!
wa)みんなでランチ
mi)たまランチ
2018年12月23日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/23 11:53
wa)みんなでランチ
mi)たまランチ
wa)hiro姉さん特製リンゴのスイーツ(正式名称わかりません)、絶品です!
mak)お金払ってもいい!
mi)毎回、買ってきたの?と思う程おいしい
myu)では次回からはワタクシが取りまとめで集金いたしますw
2018年12月23日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/23 11:59
wa)hiro姉さん特製リンゴのスイーツ(正式名称わかりません)、絶品です!
mak)お金払ってもいい!
mi)毎回、買ってきたの?と思う程おいしい
myu)では次回からはワタクシが取りまとめで集金いたしますw
wa)下山します。こちらの尾根は笹が結構出てます
2018年12月23日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/23 12:30
wa)下山します。こちらの尾根は笹が結構出てます
wa)イタPさんのソリ滑り炸裂!
2018年12月23日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/23 13:17
wa)イタPさんのソリ滑り炸裂!
wa)続いて隊長も・・・
2018年12月23日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/23 13:18
wa)続いて隊長も・・・
どわーー!!
Jyu)何 冷静に写真撮ってるんですかw
mi)もうソリ関係ないやん
myu)三角点はめんどくせーけど、やっぱ隊長かっけーわ
2018年12月23日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/23 13:18
どわーー!!
Jyu)何 冷静に写真撮ってるんですかw
mi)もうソリ関係ないやん
myu)三角点はめんどくせーけど、やっぱ隊長かっけーわ
wa)雪原に出ました
2018年12月23日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/23 13:25
wa)雪原に出ました
wa)本日も楽しい一日でした
mi)また遊びまひょ
2018年12月23日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/23 13:28
wa)本日も楽しい一日でした
mi)また遊びまひょ

装備

共同装備
カプリコに始まりカプリコに終わる

感想

かなりお久しぶりなワジ山です。
この時期定番になりつつあります。っていうか雪が積もると定期的に訪れたくなる大事な山のひとつです。
お天気は今ひとつパッとしない感じで展望もイマイチでしたが、見えないのではないかと思っていたお駒ちゃんは終始ずっと姿を見せていて、雪の状態も含め予想よりはずっといいコンディションでした。
宴会+山行セット、くせになりそう…ヤヴァイなこりゃ。


本年度の締めのチーム山行にご一緒させて頂きました
今年は・・18回道南に行かせてもらいました
来年は30回を目標にソロで時に大切な仲間と楽しみたいです!

おまけ
杖を持つのは甘えという主張をしたところ
まこちゃん「じゃあスノーシューも甘えじゃね?」
jyun隊長「ザックも要らんなww」
・・・無理ダッテ!!

今年最後のチーム山行、行きたい山は?と意見を募るも他力本願なメンバーからは誰も声が上がらず、仕方ないのでハゲの一声で森川山に決定。前日の忘年会で飲み過ぎて来れない人がいるんじゃないかと心配しましたが、なんとか集結。スタートです。
下界はまだ雪が少ないので笹ズボ地獄を心配してましたが積雪は十分でそれなりに雪質も締まっており、まずまず歩きやすい状態で雪山を楽しめました。
本日も楽しい山行で2018年の山を締めくくりました。
チームの皆さん、今年も一年お疲れ様でした&ありがとうございました!

未踏のwaji山に登ることができ感無量です。
次は時計回りでソリ行きますよ〜最後尾で(笑)
来年もよろしくお願いします。

夏冬どちらも制覇したのでもう来なくていいと
思っていたのに無理やり連れてこられました(嘘
加えて南峰には三角点が無いので興味ないのですが
こっちもまた無理やり連れてこられました(大嘘

ここから見る駒ケ岳が一番かっちょいいです。

ここ1ヶ月ほど、立ちあがる時などに激痛が走る原因不明の膝痛に悩まされていましたが、山を歩いているときだけ痛くなくなることが分かりました。これからもいっぱい登ります!あと働きます!
前日の忘年会、そして本日の森川山と楽しいひと時を過ごさせていただきました。チームの皆さま、来年も一緒に遊んでください^^

みなさん、内心ワタシは現れないと思ってましたよね?ワタシもびっくり( ̄▽ ̄)ゞ
目覚ましナシで7時起き!奇跡っ!

今年はチームのみなさんとご一緒させていただく機会がたくさんあって、ほんとに楽しかったです♪
来年もおもしろい企画&山行ができるといいですね(〃ω〃)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら