記録ID: 1684105
全員に公開
ハイキング
近畿
ゆるゆるでいく繖山
2018年12月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 曇り時々☀ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース7割?8割?階段で、しっかり整備されてました。 |
その他周辺情報 | 登山後のスィーツ🍰 猪子山公園近くにあるエクレアのお店エクレレ。 https://ja-jp.facebook.com/eclairer.eclairer |
写真
感想
雪山を登れる知識が全くないので、冬はこちらでいいトレーニングができそうです。
低山だからとストックを持ってこなかったのを後悔。
先週の金華山で筋肉痛となり、落ち着いてきたらまた筋肉痛になりました(>_<)
余談
今日のkouは、むっちゃ早起きでした。
サンタさんが来てくれる日と間違ったとの事💦
今年は野球バットをお願いしてました。
昨年は成績表を見て青ざめた母の気持ちを察したサンタさんは、かわいく?ラッピングされた沢山の参考書と問題集を枕元に。プレゼントを開けたkouの顔、鳩が豆鉄砲状態でした。(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このお山は知りませんでした。隣の安土山と繋がっているんですね。明日辺りから雪が積もりそうなんで、比較的安全に雪山歩きが出来そうなお山ですね。
琵琶湖や西の湖も見えて綺麗でしょうね。真っ白な湖東平野も。
「エクレレ」? 私の頭に浮かんだのは「ウクレレ」 いまどきウクレレが頭に浮かぶ若者はいないものかと。次に浮かんだのが「エクレア」 これは正解と言うか関係あったようですね。
今年のサンタさんは、教育ママサンタだったんですね。
懐かしいです。子供が小さいときはマンションに住んでいたんですが、あるクリスマスにバルコニーにプレゼントを置いておいたんですね。足跡つけたりして。娘が朝起きたのをこそっとみていたら涙を流しているんです。いつものように枕元にプレゼントが無かったものですから。ちょっと焦りましたが「バルコニーの窓のカギ開けといたの?」「サンタさん、煙突無いから入れなかったのかな〜」って。
三姫いますから色々あって懐かしいです。意地悪お姉はサンタの正体を言おうとしますからね〜
積雪期のお山に綿向山のお話をしたかと思うんですが、ご経験が少ないのなら、比叡山もいいですよ。坂本からのルートは人もそこそこおられ道も危険な箇所は無いですから。軽アイゼンは要りますけどね。
この週末に雪も積もるらしいから、久しぶりに大原手前の「野村別れBS」からか、その手前の「登山口BS」から稜線に上がって、西塔から浄土院、阿弥陀堂を歩いて坂本か白川方面へ下りようかなと考えております。
雪の中の石塔や、石階段、朱色の阿弥陀堂がとても綺麗です。
二つほどレコにあげております。
年末の忙しいときに「お山に行くの?」って家内に怒られそうかな?
いつも長文すみません。
no2さん、こんばんは(^^)
明日は雪❄?というのにまた母子キャンに来てまーす(^.^)
山に登る予定が、前日の忘年会で昼スタートとなり、タープを張るのに手こずり山には登れてません(>_<)
kouは7時半には就寝、一人焚き火に暖をとりながら一杯🍺やってます。
こういうまったりした時間がないと仕事できません‼
kouも、保育園時代は煙突無いのにサンタさん来れるのって心配してましたよ〜(^_^;)
滋賀県民、一度は比叡山に登らないと‼って思っています。またレコを参考にさせて頂きますね♪
雪山も挑戦したいと思うのですが、何が必要なのかもわからず💦綿向山、詳しく教えて頂き有り難いです!挑戦できる日はまだまだ先かもしれないですが、超初心者?にはとてもわかりやすかったです。ありがとうございました(^^)/
繖山に行かれタのですね♪
地獄越えから繖山に登り返す所で、西の湖方面に見晴らしの良い畳岩?ぽいのありませんでしタか?
私はあそこで昼飯と昼寝してましタ。(笑)
今は無理デスが💦😅
kouくん、元気いいですね。
明日からは寒くなりそうデスが、お互い健康には気をつけましょう。🙇🏻
93kusa93さん、こんばんは(^^)
只今、母子キャン中です(^^)v
繖山に続いてレコを参考にさせて頂いてキャンプ+お山と実行ですが明日は雪❄?(>_<)、今日は昨日の忘年会で二日酔の為お山は断念となりました💦
繖山、見晴しのいいところが何ヵ所かあって93kusa93さんがランチされたのはここかな?と思いながらでしたがあまりにもの強風、またいい景色を眺めてランチするために登りますよ〜‼
地元民なのに、初めてのお山をむっちゃ参考にさせていただいてます(^^)v
豆鉄砲
可愛いですね♪♪♪
fujimonさん、こんばんは(^^)
こんな顔(゜〇゜;)でした💦
ちなみに昨年の問題集まだ空白が( ̄▽ ̄;)
koumamaさんこんにちは。
「きぬがさやま」って読めないですね〜(^-^; 知らない地域のお山は、やっぱり面白いですね。
kouくんも、この一年でだいぶ背が伸びたように見えます。全く子供の成長が早いので、私は自分のウェアを買う余裕がないですよ〜(笑)
雪山への憧れを強く感じるコメント!
私も何年もかかって行けるようになったので、願えばいつかは叶うかと!?
ではよいお年を
sekihiroさん、こんばんは(^^)
子供の成長、早いですよね!大きめを買っていてももう小さい‼
koh-TAくんも逞しくなりましたね!
むっちゃロング歩いてますね(゜ロ゜)
標高差もしっかりあるし、我家は親子ともに無理です.....💦
雪山憧れですが、まだまだ勉強中です。
先ずはスノーシューをレンタルで、コンさん企画に行ってみます♪♪
雪山レコも楽しみにしていますね!
では、よいお年を(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する