また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 168701
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

霧氷輝く伊予富士(2012)

2012年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
6.1km
登り
712m
下り
712m

コースタイム

8:40(旧)寒風山トンネル南口登山口-9:50-10:00桑瀬峠-11:40-12:20伊予富士山頂-13:20-40桑瀬峠-14:10登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新寒風山トンネル南口から、旧道を登るとすぐ雪がでてきた。チェーンは必要。
寒風山登山口(旧寒風山トンネル南口)の駐車場は、40台ほど駐車可能。
寒風山登山口のトイレは、冬は閉鎖されているので、要注意。
コース状況/
危険箇所等
トレースは明瞭で、雪もかたく締まっており、潜るような箇所はなかった。
稜線での積雪量は40〜80cm程度。
堅雪だがアイゼンは必要。ピッケルはなくてもいいかも。
桑瀬峠への登りより。伊予富士への稜線が見えてきた。
2012年02月12日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 9:50
桑瀬峠への登りより。伊予富士への稜線が見えてきた。
桑瀬峠より寒風山を望む。霧氷で真っ白くなっている。
2012年02月12日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 9:56
桑瀬峠より寒風山を望む。霧氷で真っ白くなっている。
桑瀬峠より、伊予富士への稜線。雪煙が時おり舞う中、登山者がぽつぽつと見える。
2012年02月12日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 9:56
桑瀬峠より、伊予富士への稜線。雪煙が時おり舞う中、登山者がぽつぽつと見える。
真っ白な寒風山西面
2012年02月12日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 9:57
真っ白な寒風山西面
稜線より西条、今治方面を望む。
2012年02月12日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 9:57
稜線より西条、今治方面を望む。
伊予富士が見えてきた。
2012年02月12日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 10:05
伊予富士が見えてきた。
真っ白い霧氷の花、碧空をバックにコントラストが素晴らしい。
2012年02月12日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:25
真っ白い霧氷の花、碧空をバックにコントラストが素晴らしい。
霧氷の森が続く。
2012年02月12日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 10:11
霧氷の森が続く。
霧氷を眺めながら稜線を登ってゆく。
2012年02月12日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:25
霧氷を眺めながら稜線を登ってゆく。
霧氷のアップ。白いサンゴのようだ。
2012年02月12日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3
2/12 10:20
霧氷のアップ。白いサンゴのようだ。
雪面にあったけものの足跡。なにかな?
2012年02月12日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:25
雪面にあったけものの足跡。なにかな?
稜線は結構雪が多い。小さく雪庇状になっている箇所もあった。
2012年02月12日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 10:28
稜線は結構雪が多い。小さく雪庇状になっている箇所もあった。
白銀の稜線を登る。
2012年02月12日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:25
白銀の稜線を登る。
稜線からみる、眼下の雪原。まぶしい輝き。
2012年02月12日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 10:29
稜線からみる、眼下の雪原。まぶしい輝き。
寒風山方面を振り返る。寒風山の向こうには、笹ヶ峰、ちち山が、三兄弟のように並んでいる。
2012年02月12日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 10:37
寒風山方面を振り返る。寒風山の向こうには、笹ヶ峰、ちち山が、三兄弟のように並んでいる。
小尾根を乗越す場所から、モミの木と伊予富士との取り合わせ。
2012年02月12日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 10:45
小尾根を乗越す場所から、モミの木と伊予富士との取り合わせ。
伊予富士へ向かって、白い稜線にトレースは伸びている。
2012年02月12日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 17:26
伊予富士へ向かって、白い稜線にトレースは伸びている。
稜線より、モンスター状の霧氷の灌木と、その向こう、穏やかな瀬戸内方面。
2012年02月12日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 11:06
稜線より、モンスター状の霧氷の灌木と、その向こう、穏やかな瀬戸内方面。
伊予富士に近づいてきた。所々、雪が山盛りになっている場所もあった。
2012年02月12日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 11:09
伊予富士に近づいてきた。所々、雪が山盛りになっている場所もあった。
伊予富士の直下から見上げると、急な雪の坂を登山者がパラパラと見えた。
2012年02月12日 17:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:27
伊予富士の直下から見上げると、急な雪の坂を登山者がパラパラと見えた。
霧氷の灌木の向こう、青い空に一筋の飛行機雲。
2012年02月12日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 11:20
霧氷の灌木の向こう、青い空に一筋の飛行機雲。
どでかい霧氷の木を前景に、寒風山を振り返る
2012年02月12日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 11:22
どでかい霧氷の木を前景に、寒風山を振り返る
伊予富士の南の岩峰。真っ白な厳しい姿。
2012年02月12日 17:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:28
伊予富士の南の岩峰。真っ白な厳しい姿。
伊予富士頂上より、急坂を登ってくる人たち。
2012年02月12日 17:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 17:28
伊予富士頂上より、急坂を登ってくる人たち。
伊予富士頂上より、瓶が森へと続く稜線。そのはるか向こうには、ひときわ高い石鎚山が見えた。
2012年02月12日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 11:48
伊予富士頂上より、瓶が森へと続く稜線。そのはるか向こうには、ひときわ高い石鎚山が見えた。
石鎚山方面のズームアップ。石鎚山のその奥(左)に、白い二の森までも見渡せた。
2012年02月12日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
4
2/12 11:48
石鎚山方面のズームアップ。石鎚山のその奥(左)に、白い二の森までも見渡せた。
伊予富士山頂より、南の小岩峰。
2012年02月12日 17:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2/12 17:28
伊予富士山頂より、南の小岩峰。
伊予富士山頂より、寒風山方面を振り返る。
2012年02月12日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 12:19
伊予富士山頂より、寒風山方面を振り返る。
伊予富士山頂より、瓶が森の東面
2012年02月12日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 12:20
伊予富士山頂より、瓶が森の東面
伊予富士より下山する。急な下りだ。
2012年02月12日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 12:23
伊予富士より下山する。急な下りだ。
伊予富士の北に連なる岩峰も、今日は真っ白い姿。
2012年02月12日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
2/12 12:30
伊予富士の北に連なる岩峰も、今日は真っ白い姿。
桑瀬峠より、再び寒風山を望む。今日は、昼を過ぎても結構、霧氷が残っていた。
2012年02月12日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
2/12 13:23
桑瀬峠より、再び寒風山を望む。今日は、昼を過ぎても結構、霧氷が残っていた。
撮影機器:

感想

【山行No 406】

※土曜日に引き続き、今日(日曜日)も良い天気なので、伊予富士に行ってみることにした。

・R194号、新寒風山トンネルまでは雪はなし。そこから高知側の旧道に分岐するところでチェーンを着ける。
・旧道を登り始めると、道路に凍りかけの雪が出てきた。量的には大してないが、
チェーンをつけておいて安心だった。

8:20-40 寒風山登山口(旧寒風山トンネル南口)(標高=約1100m、気温=-3℃)
 ・今日は天気が良いので、すでに結構、車が停まっている。登山者の姿も多い。
  トイレを使おうと思っていたが、入口が閉鎖されていて残念。
 ・今日は北風が少し冷たいので、最初からフル装備で、アイゼンも着けて登りだす。
  登山口で雪の量は10cm程度。
  トレースもはっきりしており、アイゼンの歯もザクザクと気持ちよく音を立てる。

9:50-10:00 桑瀬峠(標高=1450m、気温=-2℃)
 ・北風が少し冷たく、北風に乗って小さな雲が流れてゆくが、なんとなく天気は良くなるような感じだ。
  ここから見る寒風山の西面は、霧氷がびっしりついて、真っ白くなっている。
 ・伊予富士へはトレースがあるか?ちょっと心配していたが、西へ向かうと
  トレースも明瞭だし、なにより今日は雪がかなり締まっており、潜ることがないのは助かる。雪の量は40〜80cm程度。
  先週、ラッセルで苦労した西赤石山とは、ずいぶん違う。
 ・稜線の北側の樹林帯は、霧氷で真っ白くなっており、なかなか壮観。
  雲もなくなり、青空とのコントラストが素晴らしい。写真をパチパチとりながら進む。
10:40 小尾根分岐
 ・ここを越えると、眼前に伊予富士が迫ってきた。
  伊予富士も真っ白だし、そこまでの道も、白い雪稜が続き、なんだか四国の山ではないようにも見える。
 ・天気も良く、空は青いし、真っ白な緩やかな雪稜歩きは快適そのもの。
 ・頂上直下は、急登になっている。ゼイゼイ言いながら足を進める。
  アイゼンがカリッと雪を噛むのが気持ちいい。

11:40-12:20 伊予富士山頂(標高=1756m、気温=-2℃)
 ・雪の伊予富士に登頂するのはずいぶんと久しぶりのような気がする。
 ・眺めは四周に広がり、西の方は、瓶が森までの白い稜線が見え、その向こうには
  ひときわ高く、石鎚山が見える。さらにその奥、白い二の森も意外と立派だ。
  東の方は、寒風山、笹ヶ峰、ちち山の三山が三兄弟のように並んでいる。
  南は、太平洋のきらきら光る姿も見え、なかなか良い展望だ。
 ・眺めを楽しみつつ、コンロでお湯を沸かし、カップラーメンの昼食。
  展望をおかずにして、美味しい昼食だった。

 ・下りは結構急坂なので、慎重に下るが、アイゼンがバシッと利くので安心。
  部分的に、雪面があったので、ちょっとだけシリセードもしてみた。
  急坂を終わるとあとは緩やかな道なのでサクサクと下る。
  雪は陽光で少し緩んできたが、今日は晴れている割には気温が低いのか?北面の霧氷も、まだ結構残っている。

13:20-40 桑瀬峠
 ・テルモスのお湯でコーヒータイム。
  まったりしていると、下から登ってくる人あり。こんな時間から登るのか?
  と思い聞いてみると、山頂を目指すのではなく、夕焼けの寒風山の写真を写しに来たとのこと。
  だいぶお年のようだったが、なかなか元気な人もいるなぁ..
 ・桑瀬峠からの下りは、少し解けかけた雪を踏みしめガンガン下る。

14:10 旧寒風山トンネル南口登山口着

※今日は、素晴らしい好天気だったし、霧氷もなかなか豪華だったし、満足いく山行だった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

霧氷の一日
bergheilさん、こんばんは。

伊予富士も素晴らしい好天でしたね
豪華な霧氷も一日崩れることなく、青空とのコントラストステキです

伊予富士から石鎚山がはっきり見えますが、その向こうの二ノ森は存在感がありますね
2012/2/12 21:36
RE: 霧氷輝く伊予富士
kusmmkさん こんにちは。
亀レスですみません。
おかげさまで好天気に恵まれ、充実感いっぱいの山行でした。

実は、kusmmkさんの伊予富士の山行記録を見て、ひさびさに伊予富士に行ってみよう、と思いついた次第なのです。
2012/2/14 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら