ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1687093
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

つなげてみたい 奥武蔵〜奥多摩 武川岳,蕎麦粒山,酉谷山

2018年12月27日(木) 〜 2018年12月28日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
44.4km
登り
3,585m
下り
3,296m

コースタイム

1日目
山行
9:45
休憩
1:05
合計
10:50
8:10
80
9:30
9:30
5
9:35
9:35
90
11:05
11:10
20
11:30
11:30
50
12:20
12:20
20
12:40
13:00
20
13:20
13:20
10
13:30
13:30
30
14:00
14:10
30
14:40
14:40
30
15:10
15:15
25
15:40
15:50
35
16:25
16:25
15
16:40
16:50
40
17:30
17:35
80
18:55
18:55
5
2日目
山行
7:05
休憩
1:15
合計
8:20
8:10
8:20
115
10:15
10:15
15
10:30
10:30
0
10:30
10:30
0
10:30
10:40
10
10:50
11:30
70
12:40
12:40
25
13:05
13:05
55
14:00
14:10
40
14:50
14:50
30
15:20
15:25
25
15:50
15:50
8
16:00
中日原バス停
最近山に行くローテーションが目まぐるしく、休み前日までに予定が立たないことが多い。
泊りで木曽駒ヶ岳にでも行きたいな、と思ってホテル千畳敷のHPを見ると空室なし。
関東近辺に焦点を当て直し、奥武蔵と奥多摩をつなぐ計画を立ててみた。
天候 27日 曇りのち快晴、28日 晴れのち曇り 風が冷たい
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西武池袋線 芦ヶ久保駅
復路:西東京バス 中日原停留所→JR青梅線 奥多摩駅
レッドアロー号で朝食を
2018年12月27日 06:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
12/27 6:47
レッドアロー号で朝食を
飯能で乗り換え芦ヶ久保駅
2018年12月27日 08:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/27 8:04
飯能で乗り換え芦ヶ久保駅
沢沿いを登り二子山へ
2018年12月27日 08:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/27 8:41
沢沿いを登り二子山へ
二子山を後にする
2018年12月27日 09:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/27 9:54
二子山を後にする
要塞チックな武甲山東面
2018年12月27日 10:11撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10
12/27 10:11
要塞チックな武甲山東面
武川岳山頂
2018年12月27日 11:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/27 11:06
武川岳山頂
大持山の肩より
2018年12月27日 12:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
12/27 12:19
大持山の肩より
ウノタワで昼食
2018年12月27日 12:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
12/27 12:52
ウノタワで昼食
以前は鉄塔があった
2018年12月27日 13:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/27 13:17
以前は鉄塔があった
天空の連絡通路
2018年12月27日 14:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/27 14:00
天空の連絡通路
名栗湖俯瞰
2018年12月27日 15:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
12/27 15:49
名栗湖俯瞰
暮れなずむ富士山
2018年12月27日 17:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
14
12/27 17:05
暮れなずむ富士山
秩父の夜景
2018年12月27日 17:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
12/27 17:33
秩父の夜景
蕎麦粒山でライトオン
2018年12月27日 17:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/27 17:34
蕎麦粒山でライトオン
涸れた一杯水の水場
2018年12月27日 18:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/27 18:54
涸れた一杯水の水場
避難小屋に到着
2018年12月27日 19:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/27 19:03
避難小屋に到着
小屋内、朝の気温
2018年12月28日 07:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
12/28 7:34
小屋内、朝の気温
二日目出発
2018年12月28日 07:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
12/28 7:38
二日目出発
天目山頂より
2018年12月28日 08:13撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
12/28 8:13
天目山頂より
霧氷越しの富士山
2018年12月28日 08:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11
12/28 8:16
霧氷越しの富士山
酉谷山三角点タッチ
2018年12月28日 10:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
12/28 10:33
酉谷山三角点タッチ
避難小屋で水ゲット
2018年12月28日 11:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/28 11:00
避難小屋で水ゲット
酉谷避難小屋室内
2018年12月28日 11:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
12/28 11:24
酉谷避難小屋室内
滝谷の峰ヘリポート
2018年12月28日 12:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/28 12:40
滝谷の峰ヘリポート
天祖山
2018年12月28日 13:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
12/28 13:52
天祖山
崩壊が進む大日大神
2018年12月28日 14:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
12/28 14:54
崩壊が進む大日大神
八丁橋登山口に到着
2018年12月28日 15:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
12/28 15:22
八丁橋登山口に到着
見覚えがある共同井戸
2018年12月28日 16:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
12/28 16:05
見覚えがある共同井戸

感想

千葉駅発5時6分の快速電車に乗り、東京駅で丸の内線に乗り代え池袋駅。
特急レッドアロー号で飯能駅へ、各駅停車に乗り代え芦ヶ久保駅7時53分到着。
所要3時間足らずと案外遠くない、来年は秩父周辺を積極的に攻めてみよう。

兵ノ沢コースで二子山を目指す、浅間神社コースは氷柱形成のため通行禁止。
冷えた空気が張りつめていたが、登りが続き熱を帯びたのでTシャツ姿になる。
山頂からは武甲山が真向いに位置し、東面の石灰採掘の様子が見てとれた。
一旦妻坂峠まで下り大持山の肩へ登り返す、ここで昼食をとろうと思ったが、
ウノタワまで下り、魔法瓶に入れてきたお湯でカップ麺を作って食べた。
鳥首峠まで下りて登り返すと、いよいよ奥多摩方面へ続く天空の稜線歩き。
有間山、有間峠を経てオハヤシの頭に到達、ここから南側は奥多摩の領域。
急に強く冷たい風が吹き始めたので、フリースと防寒着を着こんだ。
既に陽は沈んでいたが案外明るく、蕎麦粒山まではライトを点灯せずに済む。
一杯水は涸れていて(凍結していたのかも)期待していた水は補給できず。
翌日来るであろう水不足に備え、避難小屋でカップ麺は食べずにおいた。

翌朝、避難小屋はかなり冷え込み自分のシュラフでは少し能力不足だった。
シュラフカバーも持ってきていたので併用すれば良かった、と後で悔やんだ。
目が醒めてもシュラフからなかなか出れず、7時すぎにようやく準備を始める。
水は200ccほどしかないので、状況次第で短めの行程にしようと思ったが、
結果的には小川谷林道という酉谷山から日原へ下りる道も通行止めだった。
天目山からは360℃の展望、霧氷で輝く樹木越しの富士山が殊更綺麗だった。
奥多摩エリアに入ってからは、気のせいか道が整備されていて歩きやすい。
奥武蔵では稜線をなぞるコースが多く、奥多摩はトラバース道が多い気がする。
そのうち酉谷峠に到着、ここにザックをデポしとりあえず酉谷山頂へ。
5分くらいで登れるつもりだったが、案外距離があり空荷でも15分ほどかかった。
風が吹くと木々についた霧氷が剥がれて飛び交い、青空に舞う雪の様だった。
避難小屋まで下りてみると、予想を良い方に裏切り水場の水が滾々と出ていた。
水を十分補給できたので、お湯を沸かしてカップ麺を作って食べる。
食事のあと避難小屋の中も見学、綺麗で眺めが良くて人気の理由が分かる。
ヘリポート、水松山の山頂(標識無し、三角点のみ)を経て下山を開始する。
と、いっても山頂に神社がある天祖山を文字通りひと山越えてではあるが…
天祖山頂でおやつを食べ、帰りのバスを調べると2時間後に鍾乳洞からの最終。
それを逃すと東日原まで歩かなくてはならないうえ、1時間半以上遅くなる。
コースタイムでは3時間近くあるため、少し急いで無事バスに間に合った。
バス停の前には見憶えのある井戸があり、以前来た事があるのを思い出した。
………井戸水を頭からかぶり、首から下げたデジカメを水没させてしまう………
奥多摩駅前の柳小路で一杯やっていこうと思ったが、店はどこも閉まっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら