記録ID: 168835
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(水ヶ塚〜宝永火口〜七合目)
2012年02月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
須山口登山歩道入口6:10→六合目第一火口分岐9:55
(登山口から3:45、コースタイムは3:20)
六合目第一火口分岐9:55→七合目小屋12:55(実3:00 コースタイム2:00)
七合目小屋13:10→水ヶ塚公園駐車場17:20(実4:20 コースタイム3:50)
(登山口から3:45、コースタイムは3:20)
六合目第一火口分岐9:55→七合目小屋12:55(実3:00 コースタイム2:00)
七合目小屋13:10→水ヶ塚公園駐車場17:20(実4:20 コースタイム3:50)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿場と比べると相変わらず人気のないコース。 今日も誰とも会いませんでした。 後続で宝永山まで来た人がいるらしく、途中のトレースが目茶苦茶になっていました。 いつもお世話になっているコースなので、時間をつくって整備しないといけませんね。 新七合目から上はアイスバーンでよく滑ります。 |
写真
感想
最近仕事が忙しく、気がついたら1ヶ月ぶりの休日。
しかも社内でインフルエンザが流行気味。自分もここ3日ほど怪しいな。
困ったときは毎日拝んでいる富士山に限る。風邪も吹き飛ぶだろう。
3時過ぎ自室の窓からみると夜明かりに富士山が浮かんでいる。
今日も天気は良さそうだ。
6時過ぎに水ヶ塚をスタート。今日も孤高な道のりです。
林間コースなので影響はありませんが、暴風が吹いているようです。高気圧に覆われても安心はできないか。
登山道は雪が少し増え、表面が固まってきたので、滑りにくく、6合目付近までアイゼン無しで登れました。今日は早い。もしかしたらてっぺんまで??
しかし7合目の手前で、ルート選定を間違え10m程度滑落しました。登山道内でおさまったからいいけれど、やはり怖いですね。
前回より高い7合目まで到達したところで本日は打ち止め。足下はアイスバーン、突風が吹き荒れ、ワタクシにはこのあたりの判断が妥当かと思われます。
風邪は吹き飛んでほしいけれど、風に吹き飛ばされるのはゴメンです。
帰りのアイゼンワークには問題ありませんでしたが、膝にきたのか、最後の1時間くらいは歩く気力もないくらい痛めてしまいました。
仕事に差し支えなければいいけれど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する