また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1689159
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

冬の光岳、加加森山、池口岳[池口岳登山口からピストン]光小屋泊

2018年12月29日(土) 〜 2018年12月30日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
28.8km
登り
2,739m
下り
2,722m

コースタイム

1日目
山行
13:33
休憩
0:16
合計
13:49
3:00
130
池口岳登山口
5:10
5:10
76
クロナギ
6:26
6:31
116
ザラナギ
8:27
8:28
162
ジャンクション
11:10
11:12
312
加加森山
16:24
16:32
17
光岳
16:49
光小屋
2日目
山行
9:12
休憩
0:36
合計
9:48
7:10
20
光小屋
7:30
7:36
170
光岳
10:26
10:26
124
加加森山
12:30
12:31
25
ジャンクション
12:56
13:05
13
池口岳
13:18
13:24
75
ジャンクション
14:39
14:43
51
ザラナギ
15:34
15:44
74
クロナギ
16:58
池口岳登山口
ルートは手書きなので実際とは違い参考になりません。
コースタイムは写真から取りました。
休憩時間が短いですが実際は細かく休憩しています。

▼雪は1900mくらいから多くなりました。
加加森山から少し先まで踏み跡がありましたがその後はノートレース。
ワカンを履いて常に10〜20センチくらい沈む感じで深いところは膝くらい。
踏み抜きが激しくて(特に光岳の急登)予想以上にハードでした。

《池口岳登山口〜クロナギ》
よく踏まれた歩きやすい登山道です。

《クロナギ〜ジャンクション》
進むにつれて斜面が急になっていきます。
岩場、ヤセ尾根、急斜面など危険個所はそれなりにありました。
リボンはあるので道迷いの心配はなかったです。

《ジャンクション〜池口岳》
急斜面が続きます。
西側が崖なので注意しました。
はっきりした尾根なので道はわかりやすいです。

《ジャンクション〜加加森山》
ジャンクションから下ったところにあるヤセ尾根はトラバースもあり崖なので注意して進みました。
加加森山への登りは尾根が広がっていて、木が密集していたり倒木があったりで道がわかりにくいと思いました。所々にリボンはあります。

《加加森山〜光岳》
木が密集していたり倒木があったり尾根が広がっていたりで道はわかりにくいです。
光岳への登りではいろんなところにリボンがあったので、あまり当てにせず参考程度に進みました。
この区間は予想以上にハードで時間が掛かりました。

《光岳〜光小屋》
案内はなく木が密集していたり尾根が広がっていて道がわかりにくいです。
小屋に向かって尾根の左側を適当に進んで小屋にたどり着きました。
天候 快晴&強風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池口岳登山口にある駐車スペースに車を停めました。
少し下のスペースも含めて10台くらいは停められます。
登山口までの林道は途中から未舗装路です。
その他周辺情報 遠山温泉郷 かぐらの湯
http://tohyamago.com/osusume/kaguranoyu/
施設は綺麗でお湯もよかったです。
《池口岳登山口》AM2:50
あ、車にストック忘れた!
取りに戻って3:00に再出発
2018年12月29日 02:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/29 2:50
《池口岳登山口》AM2:50
あ、車にストック忘れた!
取りに戻って3:00に再出発
《クロナギ》AM5:05
まだ真っ暗です
山のシルエットと星空が綺麗でした
2018年12月29日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/29 5:05
《クロナギ》AM5:05
まだ真っ暗です
山のシルエットと星空が綺麗でした
《ザラナギ》AM6:26
明るくなってきた空と池口岳のシルエット
2018年12月29日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/29 6:26
《ザラナギ》AM6:26
明るくなってきた空と池口岳のシルエット
《ザラナギ》
もっと見ていたいけど…
先を急ぎます
2018年12月29日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 6:28
《ザラナギ》
もっと見ていたいけど…
先を急ぎます
段々と荒れた雰囲気に
2018年12月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/29 6:54
段々と荒れた雰囲気に
日の出時刻を迎えて赤く染まる西側の景色
2018年12月29日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 6:58
日の出時刻を迎えて赤く染まる西側の景色
木々間から聖岳
すっかり明るくなりました
2018年12月29日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
12/29 7:13
木々間から聖岳
すっかり明るくなりました
岩場
慎重に進みます
2018年12月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 7:49
岩場
慎重に進みます
急登
2018年12月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 8:14
急登
気温マイナス16℃
景色も霧氷も綺麗です
だけど寒い!
2018年12月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 8:23
気温マイナス16℃
景色も霧氷も綺麗です
だけど寒い!
《ジャンクション》AM8:27
スタートから5時間半
ここまでは予定通りです
2018年12月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 8:27
《ジャンクション》AM8:27
スタートから5時間半
ここまでは予定通りです
ジャンクションから加加森山方面へ少し進むと展望が開ける。手前が加加森山、右奥が光岳
2018年12月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 8:35
ジャンクションから加加森山方面へ少し進むと展望が開ける。手前が加加森山、右奥が光岳
光岳
遠いな〜
2018年12月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 8:35
光岳
遠いな〜
一旦鞍部まで下ると、次はヤセ尾根をトラバース
2018年12月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 8:47
一旦鞍部まで下ると、次はヤセ尾根をトラバース
尾根に出て振り返る
下ってきた尾根と池口岳
2018年12月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 8:50
尾根に出て振り返る
下ってきた尾根と池口岳
これから向かう加加森山
2018年12月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 9:15
これから向かう加加森山
こんな倒木をくぐったりで大変です
2018年12月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/29 10:10
こんな倒木をくぐったりで大変です
加加森山への急斜面
2018年12月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 10:31
加加森山への急斜面
振り返って池口岳
少しガスッてきました
2018年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 10:48
振り返って池口岳
少しガスッてきました
見上げる
霧氷が綺麗でした
2018年12月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 10:59
見上げる
霧氷が綺麗でした
加加森山の分岐に到着
まずは山頂に向かいます
2018年12月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 11:04
加加森山の分岐に到着
まずは山頂に向かいます
《加加森山》11:12
ここまでは予定通り
表示は見当たらなかったけど、ここが一番高いところ
可愛らしい名前なので可愛く描いてみました
2018年12月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/29 11:12
《加加森山》11:12
ここまでは予定通り
表示は見当たらなかったけど、ここが一番高いところ
可愛らしい名前なので可愛く描いてみました
加加森山の分岐に戻ってきました。分岐の目印
2018年12月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/29 11:18
加加森山の分岐に戻ってきました。分岐の目印
まだまだ先は長い!
2018年12月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 11:33
まだまだ先は長い!
綺麗です
2018年12月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 11:37
綺麗です
木々が密集してる場所が多くて一苦労💦さすが南ア南部
2018年12月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 12:32
木々が密集してる場所が多くて一苦労💦さすが南ア南部
急斜面をトラバース気味に進む
2018年12月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 13:02
急斜面をトラバース気味に進む
木々間から見えた光岳
2018年12月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/29 13:22
木々間から見えた光岳
アップにすると光石(右側の凸凹)も見えました
2018年12月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 13:23
アップにすると光石(右側の凸凹)も見えました
その後は急斜面を、
2018年12月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/29 13:57
その後は急斜面を、
ひたすら登る!
2018年12月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 14:40
ひたすら登る!
そして急斜面のヤセ尾根
2018年12月29日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 15:17
そして急斜面のヤセ尾根
登ってきた尾根を振り返る。結構な所です
2018年12月29日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/29 15:17
登ってきた尾根を振り返る。結構な所です
「やっと山頂か?」
と何度も騙される
2018年12月29日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/29 15:58
「やっと山頂か?」
と何度も騙される
《光岳》16:24
予定をかなりオーバーしましたが、何とか日が沈む前に到着
ヤター(≧▽≦)
西側の展望地から西側の景色です
2018年12月29日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/29 16:26
《光岳》16:24
予定をかなりオーバーしましたが、何とか日が沈む前に到着
ヤター(≧▽≦)
西側の展望地から西側の景色です
《光岳》
下を見ると光石
夕日に照らされ光っていました
2018年12月29日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/29 16:25
《光岳》
下を見ると光石
夕日に照らされ光っていました
《光岳》
信濃俣、大根沢山、大無間と続く南側の素敵な景色✨
2018年12月29日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/29 16:25
《光岳》
信濃俣、大根沢山、大無間と続く南側の素敵な景色✨
《光岳》
山頂標柱がある場所
まだまだ雪が少ないです
2018年12月29日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/29 16:27
《光岳》
山頂標柱がある場所
まだまだ雪が少ないです
《光岳》
そして素晴らしい北側の展望!
2018年12月29日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 16:28
《光岳》
そして素晴らしい北側の展望!
《光岳》
左の大きい山が上河内岳、右の小さい尖がりが茶臼岳、右奥は笊ヶ岳
2018年12月29日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
12/29 16:28
《光岳》
左の大きい山が上河内岳、右の小さい尖がりが茶臼岳、右奥は笊ヶ岳
《光岳》
大迫力の聖岳!
2018年12月29日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
12/29 16:28
《光岳》
大迫力の聖岳!
《光岳》
中央が兎岳、その左が中盛丸山、そのまた左が大沢岳
2018年12月29日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 16:29
《光岳》
中央が兎岳、その左が中盛丸山、そのまた左が大沢岳
《光岳》一筆
2018年12月29日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 16:30
《光岳》一筆
《光岳》
木々間からの夕日が綺麗でした
2018年12月29日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/29 16:30
《光岳》
木々間からの夕日が綺麗でした
《光岳》
富士山も見えます
あっちも爆風ですね!
ではでは光小屋へ向かいます
2018年12月29日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/29 16:32
《光岳》
富士山も見えます
あっちも爆風ですね!
ではでは光小屋へ向かいます
光小屋へ向かう途中
赤く染まった南アの山々
2018年12月29日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/29 16:43
光小屋へ向かう途中
赤く染まった南アの山々
イザルヶ岳越しに富士山
2018年12月29日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/29 16:43
イザルヶ岳越しに富士山
《光小屋》16:49
やっと着いた!
この日は貸し切り
2018年12月29日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/29 16:49
《光小屋》16:49
やっと着いた!
この日は貸し切り
《光小屋》
小屋前からの景色
寒いので小屋に避難

これで一日目終了です
2018年12月29日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/29 16:49
《光小屋》
小屋前からの景色
寒いので小屋に避難

これで一日目終了です
《光小屋》翌朝AM6:25
小屋の窓から朝焼け空を望む
小屋内の温度はマイナス16℃
で、なかなか外に出る気になれません
2018年12月30日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/30 6:25
《光小屋》翌朝AM6:25
小屋の窓から朝焼け空を望む
小屋内の温度はマイナス16℃
で、なかなか外に出る気になれません
《光小屋》
でも頑張って日の出直前に小屋から出て撮影
気温マイナス18度爆風!
2018年12月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/30 6:49
《光小屋》
でも頑張って日の出直前に小屋から出て撮影
気温マイナス18度爆風!
《光小屋》
日の出直前の富士山とイザルヶ岳
2018年12月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/30 6:49
《光小屋》
日の出直前の富士山とイザルヶ岳
《光小屋》
大無間のシルエット
一旦小屋へ撤収
2018年12月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/30 6:49
《光小屋》
大無間のシルエット
一旦小屋へ撤収
《光小屋》
そして日の出後
2018年12月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/30 7:06
《光小屋》
そして日の出後
《光小屋》
素晴らしい景色
(*´▽`*)
2018年12月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
12/30 7:06
《光小屋》
素晴らしい景色
(*´▽`*)
《光小屋》
小屋も朝日に染まります
その後7:10に小屋を出発
2018年12月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/30 7:06
《光小屋》
小屋も朝日に染まります
その後7:10に小屋を出発
《光岳》AM7:30
光小屋から20分で到着
すっかり明るくなりました
2018年12月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/30 7:31
《光岳》AM7:30
光小屋から20分で到着
すっかり明るくなりました
《光岳》
西側の展望地より
いい眺めです
2018年12月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/30 7:36
《光岳》
西側の展望地より
いい眺めです
昨日つけたトレースを目印に下る
2018年12月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 7:37
昨日つけたトレースを目印に下る
光岳の影が映ってます
2018年12月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 7:57
光岳の影が映ってます
登りもハードだったけど、下りもなかなか大変な雪の急斜面
2018年12月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 7:58
登りもハードだったけど、下りもなかなか大変な雪の急斜面
右を見ると南アルプスの綺麗な山並みが見えました
2018年12月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/30 7:58
右を見ると南アルプスの綺麗な山並みが見えました
振り向くとダイヤモンド光岳
2018年12月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 8:39
振り向くとダイヤモンド光岳
大迫力の聖岳
2018年12月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/30 8:53
大迫力の聖岳
急斜面の登り返し
2018年12月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 9:03
急斜面の登り返し
キツイ(≧▽≦)
2018年12月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 9:11
キツイ(≧▽≦)
こういうところは非常に歩き辛かったです
2018年12月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 9:20
こういうところは非常に歩き辛かったです
休憩
2018年12月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/30 10:01
休憩
加加森山から下ってきたところ。立ち枯れの木々越しに池口岳を望む
2018年12月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/30 11:05
加加森山から下ってきたところ。立ち枯れの木々越しに池口岳を望む
海も見えました
2018年12月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/30 11:08
海も見えました
突き出たところは静岡の御前崎
2018年12月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/30 11:08
突き出たところは静岡の御前崎
そして深南部の山々
2018年12月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 11:09
そして深南部の山々
中アは雲が掛かっています
それにしても山深いところですね
2018年12月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 11:20
中アは雲が掛かっています
それにしても山深いところですね
ここもキツイ!
2018年12月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 11:35
ここもキツイ!
そしてジャンクションへ向かうヤセ尾根
2018年12月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 11:52
そしてジャンクションへ向かうヤセ尾根
ここは右側を巻きます
2018年12月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 11:54
ここは右側を巻きます
ジャンクションへの急斜面
赤テープは所々にありました
2018年12月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 12:03
ジャンクションへの急斜面
赤テープは所々にありました
振り返って光岳と加加森山
ジャンクションの少し手前
2018年12月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/30 12:25
振り返って光岳と加加森山
ジャンクションの少し手前
《ジャンクション》12:30
ザックをデポして池口岳へ向かいます
2018年12月30日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 12:30
《ジャンクション》12:30
ザックをデポして池口岳へ向かいます
かなり急!
2018年12月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 12:36
かなり急!
一つ目のピークから池口岳を望む
2018年12月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 12:38
一つ目のピークから池口岳を望む
強烈な崖!
2018年12月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 12:38
強烈な崖!
池口岳までかなりの急斜面が続きます
2018年12月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 12:45
池口岳までかなりの急斜面が続きます
《池口岳》12:56
わーい(*´▽`*)到着
2018年12月30日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/30 12:56
《池口岳》12:56
わーい(*´▽`*)到着
《池口岳》
山頂標柱の場所から少し南に行くと素晴らしい展望!
正面に池口岳の南峰
2018年12月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/30 12:58
《池口岳》
山頂標柱の場所から少し南に行くと素晴らしい展望!
正面に池口岳の南峰
《池口岳》
鶏冠山へ続く魅力的な稜線
2018年12月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 12:59
《池口岳》
鶏冠山へ続く魅力的な稜線
《池口岳》
深南部
2018年12月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 12:58
《池口岳》
深南部
《池口岳》一筆
いい景色でした!
2018年12月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/30 13:02
《池口岳》一筆
いい景色でした!
休憩後、下ります
2018年12月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/30 13:07
休憩後、下ります
これから下る池口岳登山口までの尾根、左側に下ります
2018年12月30日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/30 13:16
これから下る池口岳登山口までの尾根、左側に下ります
《ザラナギ》
振り向いて池口岳を望む
2018年12月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 14:40
《ザラナギ》
振り向いて池口岳を望む
《ザラナギ》
少し進むと左に加加森山も見えました
2018年12月30日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 14:42
《ザラナギ》
少し進むと左に加加森山も見えました
北側斜面の崩壊地からは、
2018年12月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 14:57
北側斜面の崩壊地からは、
南アルプスの山並みが見えました
2018年12月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 14:58
南アルプスの山並みが見えました
《クロナギ》
戻ってきました
2018年12月30日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 15:34
《クロナギ》
戻ってきました
《クロナギ》
崩壊地より下を望む
2018年12月30日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 15:43
《クロナギ》
崩壊地より下を望む
《クロナギ》
クロナギからの池口岳
いいところです
2018年12月30日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 15:43
《クロナギ》
クロナギからの池口岳
いいところです
日が傾いてきました
2018年12月30日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/30 15:54
日が傾いてきました
何とか明るいうちに下山できそう
2018年12月30日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/30 16:35
何とか明るいうちに下山できそう
《池口岳登山口》16:58
無事下山ヤター(≧▽≦)
頑張りました。
ありがとうございます!
2018年12月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/30 16:58
《池口岳登山口》16:58
無事下山ヤター(≧▽≦)
頑張りました。
ありがとうございます!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス カメラ シェラフ

感想

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(*^^*)

年明け前の12/29,30の二日間は
南ア南部の山々を歩いてきました。

さらっと立てた予定では、

・クロナギまで2時間半
・ジャンクションまで3時間(ここまでで5時間半)
・加加森山まで2時間半(ここまでで8時間)
・光岳まで3時間(ここまでで計11時間)

こんな感じです。

スタートはAM3時なので
14時半〜15時には
光小屋へ到着する予定でした。

が、実際には…

池口岳登山口を出発して
クロナギ、ジャンクション、加加森山へは
ほぼ予定通りにたどり着きましたが
その後の光岳までがとんでもなくハード!

踏み抜きが多いために
なかなか前に進むことができず
3時間の予定が5時間以上も
掛かってしまいました(*´Д`)

こんなこともあろうかと
予定時間にゆとりをもって
早く出発しておいて良かったなーと
つくづく思いました。

そして小屋に到着後、

水を作るために雪を取ってきて
コンロのコックを回しますが
あろうことかガスが出てこない…

ええ!( ゜Д゜)なんで〜⁉
買ったばっかなのに。。

小屋内の温度はマイナス12度

温まろうと持って行ったポタージュや
パスタ、〆のラーメンも作れず
散々な山小屋泊となりました😢

それでも、

具材として持って行ったのが
そのまま食べられるレトルトの
肉、豆、煮卵、チャーシューだったし
つまみもたくさん持って行ったので
食べ物がないわけではありません。

元々飲み物も多めに持っていたし
雪を食べて水分も補充できたので
困ることはなかったです。

そんなこんなで、

予定通りにはいかない
ハチャメチャな山行でしたが
南アの素晴らしい景色も見れたし
いろんな経験ができたしで
今回も楽しい山行となりました(*^^*)

ありがとうございました。

春夏秋冬
今年も冒険チックな山行を
続けていこうと思っています。

次はどこいこうかな〜
(*´▽`*)


2018/12/30 AM7:00
気温マイナス18度
爆風の光小屋からの日の出

※風の音がウルサイです


クロナギからの景色
崖に小石を落としてみました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2552人

コメント

お疲れ様です!
こんばんは!

この時期に池口の登山口から光岳往復とは流石ですね😅
遠くから南アルプスを見てはいましたが、予想以上に雪が多そうな感じです。
今年の雪山はどんな計画を立てているんでしょうか?😁
楽しみにしています!

お疲れ様でした!
2019/1/1 16:39
Re: お疲れ様です!
seiraくん、こんばんは

距離はそれほどでもないですが、ノートレースの雪道は流石にしびれました!年末の寒波で雪も多くなってきたようですね。聖岳も上河内岳も真っ白でした。

今年の雪山は幅広く、いろんな地域の山へ行きたいなって思っていますよ 計画はたくさんあるんですけどね〜

コメントありがとうございました!
今年もよろしくお願いします
2019/1/1 18:58
明けましておめでとうございます!!\(^o^)/
yama-memoさん こんばんは 今年も宜しくおねがいいたします!(^^)!

yama-memoさんの登り納めは、こちらでしたか〜!それにしても、この時期にこのルートとは 相変わらず凄すぎっ!!
おまけにガスが使えなかったなんて そんでもやり通しちゃうんだから、yama-memoさんはハンパじゃないっ!流石です
今日は地元の里山からも、南アルプスや深南部が綺麗に見えていました 私達もいつか加加森や池口岳を歩いてみたいと思っていますので、その時はこのコース、是非参考にさせて頂きます [[idea]
あ、もちろん夏山で!!(笑)

今年はどんな冒険チックなミラクル山行をされるのでしょう〜
楽しみにしていますよ〜 お疲れ様でした(^o^)/
2019/1/1 19:43
Re: 明けましておめでとうございます!!\(^o^)/
haiziさん、おはようございます☀

このルートまだ未踏だったので、今回思い切って行ってみました!さすがに楽はできませんでしたが、何とか無事にピストンできて、いい登り納めになりました!

ガスが使えなかったのにはホント参りました😂持ってったのが生物じゃなくレトルトの食材でよかったです✌

今年も未踏の場所を中心にガンガン登りに行きたいです💪
コメントありがとうございました!
今年もよろしくお願いします🙇
2019/1/3 8:55
新年おめでとうございます。
年明け早々の刺激的なレコにクラクラきております。
光岳から見る上河内岳、茶臼岳いいですね!
自分では絶対に見ることができない光景ですので
こうして詳細なレコを見て行ったような気にさせていただいています。
ありがとうございます。
今年も楽しみにしています♪よろしくお願いします。
2019/1/1 21:26
Re: 新年おめでとうございます。
chatraさん、おはようございます!

光岳からの景色、素晴らしかったです✨上河内も茶臼も尖った形が素敵でした(*´▽`*)
喜んでもらえてよかったです(^_^)v

こちらこそ今年もよろしくお願いします😊
コメントありがとうございました!
2019/1/3 9:14
明けましておめでとうございます
yama-memoさん、こんばんは 。
年末山行、お疲れ様です。

雪山で未踏のルートを歩かれるとは相変わらず、さすがでございます。
小生も池口岳-光岳に行ってみたく、いつ行こうか迷っておりました。yama-memoさんでもハードなら、少々怖気ついてしまいます。(もちろん雪がない時に行く予定ですが)

コンロも使えず山小屋で一人、小生なら寒さに耐えられそうにありません。

今年初のレコも期待してお待ちしております。
2019/1/3 18:49
Re: 明けましておめでとうございます
asa37030さん、おめでとうございます🎍

未踏ルートなので勝手がわかりませんが、またそこが魅力的ですよね
そんなに大変ではないだろうと思っていましたが、流石は南ア南部の山ですね!予想以上にハードでし苦戦しました(*´Д`)
このルート、やっぱり行ってみたいですよね!今回キツかったのは雪の踏み抜きでしたが、それさえ無ければ距離もそれほど長くないし、問題なく行けるルートだと思いましたよ

コンロ使えなかったのには、ほんとビックリしました とにかく寒いので、服を重ね着してシュラフに入り、シュラフの口をふさいで冬眠してました(≧▽≦)

今年もよろしくお願いします!コメントありがとうございました(*^_^*)
2019/1/3 20:19
うっとり♥
あけましておめでとうございますっ(*´▽`*)✨
本年もよろしくお願いいたします!!
今年は南はまだ雪が少ないのかな〜と思っていたのですが、光周辺はもうすっかり雪山ですね〜〜〜✨まだまだこの周辺のお山に疎いちーすけですが、端っこのお山ほど気になる性分で(笑)池口岳、気になっていました♥もちろん私の技量では無雪期ですが、池口岳をピンで登るよりも光までつなぐといっそう面白そうですね✨(≧◇≦)大迫力の光!!見てみたいです〜〜〜✨
ありゃあ!ガス付かなかったんですか〜〜〜!!!私だったら完全に心折れますよ〜〜〜(笑)寒すぎてガスが気化しなかったとかですか!!??不良品だったらいよいよヘコむなぁ(笑)
今年春に泊まった茶臼の避難小屋は思いのほかあったかかったので、断熱材とかでうまくできてるのかなっても思ったのですが、やっぱりこの季節は小屋内でもマイナス16度とかですか〜〜〜!!(笑)さびぃですね(≧▽≦)!!💦でも、この景色独り占めはたまらんですね〜〜〜♥
今年もやまめもチャレンジ!!楽しみにしています〜〜〜♪
2019/1/5 5:59
Re: うっとり♥
ちーすけさん、あけましておめでとうございます🎍

年末の寒波でだいぶ雪が増えたようで、見た目以上に雪たくさんありました⛄
池口岳、気になりますよね〜(笑)そうなんですよ!自分もせっかくなら光岳までつなげたいなと思って、今回小屋泊で行ってみました。たぶん…、ちーすけさん池口岳行ったら、更にその南の山々が気になると思いますよ(≧▽≦)

ガスはコックが壊れてしまったのか何か詰まっているのかわかりませんが、ひねってもガスが全く出てこなくて火が付きませんでした。前回初めて使ったときは寒い中でも普通に使えたのに、ほんとビックリしました!でも食べ物は何とかなったので良かったです(*^^*)

小屋は流石に寒かったですよ!寒くて景色をのんびり見ていられませんでしたが、朝夕はホント素晴らしかったです(*^▽^*)

コメントありがとうございました!今年もよろしくお願いします(*^^*)
2019/1/5 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら