記録ID: 169030
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳はガスと強風だった
2012年02月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:39
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 975m
- 下り
- 962m
天候 | 天気予報と違い 雪のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根は稜線までは良く整備されてテープも沢山あり道迷いの心配はない 稜線にでると、雪と風とガスで進む方向が良く分からなくなるが 稜線にそって左方向へ行けば何とかなる?と思う?。 |
写真
感想
登山届の所にいた、若い係りの人から遠足尾根ピストンが
一番わかりやすいと聞いたので、遠足尾根ピストンに決めた。
林道を少し歩くと右手に遠足尾根の標識がある、稜線までは
かなりの急登だが良く整備され迷うことは無い。
稜線に出ると尾根上を進めば(尾根上での分岐は左に取れば)
基本アイゼンがあればOKだが、先頭を(朝トップ)歩くならワカンか
スノーシューがあれば尚よい(無くても何とかなる程度)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
danpeiさん、連日の山行きお疲れさまです。
勢力的に行かれてますね!羨ましい・・・。
同じ日私も山行きしてますが、
天候、強風の状況よく似てます。
この時の天候は眺望ゼロですが、
これはこれでまた違った良さがあるもんです。
また、下山すると好天する・・・。
よくある話ですね。
Mベルのスノーシューの履き心地はどうでしたかぁ?
来週の水曜日 武奈ヶ岳へスノーハイクしに行きませんか?
天気次第ですけど・・・(一_一;
そうですねぇ、この日も吹雪の中辛くまた楽しく
でした。
青空と雪(樹氷)は滅多に揃いませんね
どこに行ったのですか??。楽しみです。。
MSRとなんら変わりませんよ
変わっているのは値段・・・安いですよ。
有難うございます、スノーハイクですか
まだスノーシューに慣れてないので・・・
足手まといになるので、今回は見送ります。
レポ楽しみに待っています。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する