ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1691721
全員に公開
ハイキング
中国

山口県岩国 白滝山ワンズハイク(亥年山初めでウリ坊に会う)

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
5.0km
登り
461m
下り
447m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:52
合計
3:51
距離 5.0km 登り 464m 下り 461m
8:16
78
スタート地点
9:34
9:53
49
10:42
11:15
52
12:07
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00広島実家BC→8:15山口県岩国市美和町岸根集会所P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道:番号入りの道標が整備されとても分かりやすい。花崗岩が風化された砂交じりの道で滑りやすく足元注意。大師山への途中の「くぐり岩」は一瞬行き止まりの様で迷う。狭い岩のすき間を本当に「くぐる」。
◎駐車場・トイレ:岸根集会所の駐車場とトイレが登山者に無料開放されていて、岸根集落の皆さんと地元の山岳会の皆さんにとても感謝です。
山口県岩国市美和町岸根の集会所に駐車場。登山者用休憩所、トイレ、登山ノートや案内看板も。とても有難い。
1
山口県岩国市美和町岸根の集会所に駐車場。登山者用休憩所、トイレ、登山ノートや案内看板も。とても有難い。
先ずは大師山に向かい、しばらく林道を歩くと何やらゴソゴソ?
4
先ずは大師山に向かい、しばらく林道を歩くと何やらゴソゴソ?
ウリ坊が元気に走り回ってる!亥年にウリ坊、縁起がいいかも。
15
ウリ坊が元気に走り回ってる!亥年にウリ坊、縁起がいいかも。
大師山の登山口。
大師山の登山口。
急登だけどやっぱり土の道が足に優しい。
3
急登だけどやっぱり土の道が足に優しい。
登山道沿いに石仏。八十八あるのかな?と数えたけどコースの都合で四十七までしか数えられず。
1
登山道沿いに石仏。八十八あるのかな?と数えたけどコースの都合で四十七までしか数えられず。
頑張って登っているので1回目の栄養補給。そう言えば今日は箱根駅伝。選手の皆さんも栄養ドリンク補給してるかもね。
10
頑張って登っているので1回目の栄養補給。そう言えば今日は箱根駅伝。選手の皆さんも栄養ドリンク補給してるかもね。
大きな岩が出てきた。
2
大きな岩が出てきた。
行き止まり?と思ったら岩の上から下にくぐる様になってた。
5
行き止まり?と思ったら岩の上から下にくぐる様になってた。
これが「くぐり岩」でした。NHKのチコちゃんは頭がつっかえて通れないだろうな。
10
これが「くぐり岩」でした。NHKのチコちゃんは頭がつっかえて通れないだろうな。
こんなお助けロープの所ではワンズはザックIN。
4
こんなお助けロープの所ではワンズはザックIN。
だいぶ登ってきた。シダがいっぱい。
4
だいぶ登ってきた。シダがいっぱい。
大師山(だいしさん)473m、頂きました。
6
大師山(だいしさん)473m、頂きました。
丁度1年前、1月2日に登った三倉岳が近い。北は雲が多くて、奥は雪っぽい。
4
丁度1年前、1月2日に登った三倉岳が近い。北は雲が多くて、奥は雪っぽい。
南は瀬戸内の海が光ってる。
3
南は瀬戸内の海が光ってる。
一つ目登頂ご褒美のモグモグタイム。
7
一つ目登頂ご褒美のモグモグタイム。
次はメインの白滝山に向かいましょう。歩けそうなのに楽してるお犬様。
2
次はメインの白滝山に向かいましょう。歩けそうなのに楽してるお犬様。
大師山振り返り。この辺りの山は花崗岩質で松も多い感じ。
1
大師山振り返り。この辺りの山は花崗岩質で松も多い感じ。
鞍部は別の登山ルートとの分岐。
2
鞍部は別の登山ルートとの分岐。
途中の「雨乞岩」は眺め良し。見つめる先はメインの白滝山。
12
途中の「雨乞岩」は眺め良し。見つめる先はメインの白滝山。
眼下には弥栄湖、そのずっと先に瀬戸内の海。
5
眼下には弥栄湖、そのずっと先に瀬戸内の海。
白滝山に近づくと白滝水神社、白滝城跡、鏡池。
1
白滝山に近づくと白滝水神社、白滝城跡、鏡池。
頂上まで100m。道標に番号が入っていて分かりやすい。
頂上まで100m。道標に番号が入っていて分かりやすい。
そして白滝山458m、頂きました。あれ、まりが写ってた。
5
そして白滝山458m、頂きました。あれ、まりが写ってた。
2019年亥年、三角点肉球タッチ初め。
13
2019年亥年、三角点肉球タッチ初め。
二つ目登頂ご褒美のモグモグタイム。
3
二つ目登頂ご褒美のモグモグタイム。
人間もモグモグタイムしましょう。と言ってもおせちの残り物だけど(^^;
9
人間もモグモグタイムしましょう。と言ってもおせちの残り物だけど(^^;
広島のおやつと言えば…
4
広島のおやつと言えば…
やっぱりもみじ饅頭じゃ(隊員の広島弁)。
9
やっぱりもみじ饅頭じゃ(隊員の広島弁)。
下りも岩々。ロープも出てきた。滑りやすいので注意。
4
下りも岩々。ロープも出てきた。滑りやすいので注意。
白滝山、振り返り。花崗岩だらけのユニークな山。
1
白滝山、振り返り。花崗岩だらけのユニークな山。
その花崗岩の風化で足元が砂の様になって歩きにくいのでワンズはザックイン。
2
その花崗岩の風化で足元が砂の様になって歩きにくいのでワンズはザックイン。
「入道岩」モクモク。
「入道岩」モクモク。
平和な樹林帯まで下りたのにお犬様はまだザックイン。
1
平和な樹林帯まで下りたのにお犬様はまだザックイン。
長閑な里に下りてきて駐車場が見えました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2
長閑な里に下りてきて駐車場が見えました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
今日のルートの振り返り。左の大師山から右の白滝山へと歩きました。なかなか楽しいお山でした。
1
今日のルートの振り返り。左の大師山から右の白滝山へと歩きました。なかなか楽しいお山でした。

感想

レコを読んで頂いている皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2019年亥年の山初めは隊員の広島の実家をベースキャンプに山口県岩国市美和町の白滝山へワンズハイクしてきました。
去年の山初めも近くの三倉岳へ同じ1月2日に登りましたが、今回はワンズも一緒に。三倉岳も巨岩、奇岩がたくさんで面白かったですが、白滝山も同じく色んな巨岩、奇岩でアスレチック。雲が多いものの近くの山や瀬戸内の眺めも良く、タロヲとまりも時々ザックで休憩入れながらも頑張って歩いて、楽しいワンズハイクとなりました。歩き出しで元気なウリ坊達に会って亥年の良いスタートにもなりました(^^)/

ゆず登山隊、今年もユルユル山歩きやイワイワ登り下り、そして時々ワンズハイクをして行きたいと思います。お時間あればレコにもお付き合い頂ければ幸いです。それでは皆様の2019年亥年が良い年でありますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

明けましておめでとうございます
本年も御夫婦とわんこで楽しい山旅が出来ますように。
2019/1/2 20:50
ヤマビコさん
明けましておめでとうございます。

今年も広島で年末年始を過ごしています。去年の三倉岳もイワイワで楽しかったですが、この白滝山も面白いですね。このエリアは巨岩、奇岩が多くて眺めも素晴らしく、まだまだ行きたいお山だらけです。また嫁の実家をベースキャンプにワンコハイクしたいと思います。
ヤマビコさんご夫婦も今年の山歩きを楽しんでください。
2019/1/3 9:30
初歩き
明けましておめでとうございます。
長距離運転からの年末歩き納めに、今回の初歩き。四人様とも元気でなによりです!私は食っちゃ寝してるのでちょっと怖いですー( ;∀;)
今年もパパさんママさんの安全な登山と、タロまりちゃんの可愛いほっこりハイクを楽しみにしております。
今年も宜しくお願いたします。
2019/1/2 21:23
オリーブさん
明けましておめでとうございます。

私もお客さん気分で毎日飲んで食べてなので、時々山を歩かないと恐ろしい事になりそうです(^^;
広島近辺のお山、高くは無くても奇岩がたくさんあって楽しいです。また瀬戸内の多島美の景色も素晴らしいですね。タロヲとまりにも見せられて良かったです(本犬たちはオヤツしか見てないかも?)。

今年もよろしくお願いいたします。
2019/1/3 9:37
明けましておめでとうございます!
ゆずパパさん、ママさん こんばんは!

亥年に早速ウリ坊なんか幸先良い感じがしますね〜!
大人なイノシシに突進されても困りますけどウリ坊なら可愛いですね
今年も広島ベースに山登っていますね!
この辺だから?去年も巨石がありましたよね!
ワンズも頑張ったようで!っておやつ目当て??
僕は明日ちょっくら山に行って不摂生な正月に溜め込んでしまったものをちょっとは消化して来ます

今年もゆずパパさんらしい意外なコースにワンズハイク楽しみにしています!
今年も宜しくお願い致します!

まんゆ〜*16
2019/1/2 21:54
まんゆ〜さん
明けましておめでとうございます。

大きなイノシシも隣に何頭か居ましたが、登山中に遭ったら怖いですよね。ウリ坊はブヒブヒ?可愛かったです。
丁度1年前に白滝山からも見える三倉岳に登りましたが、巨岩、奇岩の山容はこのエリアは花崗岩が多いので似てるんでしょうね。ワンズも飼い主と似て短い足で頑張りましたよ(^^)
今日はお山ですか、レコ楽しみにしています。

(いつもまんゆ〜さんの詳細レコを参考にさせて頂いていますので他力本願の意味も込めて)今年もよろしくお願いいたします(^^;
2019/1/3 9:48
今年も楽しいレコ宜しくお願いします。
ゆずパパさん、ママさんあけましておめでとうございます。
昨年の厳島の弥山は我が隊が以前にRW往復した時より速いですね。(一昨年の五月連休)

そして今年は亥年狙い通り⁉のウリ坊。
低山ながら楽しそうです(^。^)

私も今日は天気が良さそうなので重いカメラに400mmのレンズでパノラマ的な遠望を撮りに行きます。

Uターン(もう埼玉⁉)渋滞と関ヶ原箱根辺り、老婆心ながら安全運転で、、。
2019/1/3 8:13
teheさん
明けましておめでとうございます。

宮島の弥山はヤマワンコ1代目のゆずの時からもう5回目で、年中行事の様になりました。
ウリ坊にはビックリ!多分、飼われているんだろうと思いますが、思いがけない出会いでした。登山道でイノシシには遭いたくないですけどね。
白滝山は面白い岩がたくさんで楽しかったです。またこのエリアの低山にワンズと出かけてみたいと思います。

中国地方は結構、冬型の影響を受けて雲が多く、小雪も舞っていますが、関東はずっと天気が良さそうで撮影日和ですね。

今年は9連休なので、まだ嫁の実家で飲んで食べてウダウダしています。体重計に乗るのが怖いです(>_<) ちなみに中央アルプスや南アルプスを眺めたいので、いつも中央道を使っています。
2019/1/3 10:07
Re: teheさん
栃木県のO市からは、富士山始め白い八ヶ岳
富士山にも似た浅間山、日光白根、男体山ファミリー、ワクワクする良い写真が撮れてます。
明日はあと2時間早く出掛けます(^。^)
2019/1/3 18:13
あけましておめでとうございますヽ(祝´∀`祝)ノ
yuzupapaさん mamaさん ワンズちゃん あけましておめでとうございます

初山行 ワンズちゃんと 楽しいハイクでしたね〜
干支のかわいいウリ坊にも会えて今年もお正月から縁起がいい

初肉球タッチのワンズちゃんの微笑んでいる表情 お正月から和ませてもらいました〜

今年もほのぼの ハラハラ 粋な ゆず隊ハイクを首を長くして楽しみにしてます(✿╹◡╹)ノ☆

*chiho1212&お守リーズ*
2019/1/3 21:26
chihoさん
明けましておめでとうございます。

9連休をいいことにまだ隊員の実家でマスオさんしています。昨日、今日とお墓参りや親戚挨拶などして明日埼玉に帰りますが、お山も二つ登れて満足です。でも山で消費したカロリーが毎日飲んで食べているので体重計に乗るのが心配です(>_<)

まさか新年早々にウリ坊と会うとは思ってもみなかったので、無理やりタイトルに入れてしまいました(^^;
ワンズの肉球タッチもやらされ感満載ですが、オヤツの為なら何でもしてくれそうです。

こちらもchihoさん、隊長さん、お守りーズのレコを楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いいたします。
2019/1/4 16:13
みんなで♪
こんにちワン!

初テクテク、楽しそうデス♪
おそろの服で、いつもの三角点肉球タッチが可愛いデスね♪
登頂のモグモグタイムも嬉しそう♪

本年もよろしくお願いいたしマスね♪
2019/1/4 13:06
シッポクルさん
明けましておめでとうございます。

モンベルのワンコザック担いで登ってきました。広島近辺のお山は六甲によく似てて花崗岩のお山が多いですね。面白い岩がたくさんで楽しかったです。ワンズはモグモグタイムだけが楽しかったかもしれませんが(^^;
そう言えば六甲の山にもイノシシ親子が居ますよね。私も学生時代、六甲の山でウリ坊連れたイノシシ親子に会った事があります。人に慣れてておとなしいイノシシでした。

いつも可愛いクルミちゃんと雫ちゃんの日記を楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いいたしますワン。
2019/1/4 16:24
うり坊(o´∀`)b
yuzupapaさん こんにちは。
明けましておめでとうございます!

お正月は、今年も広島だったんですね。
うり坊(#^_^#)シマシマ模様が可愛い♡県民の森で出会ったうり坊はシマシマが無かったです。大人は怖いけど子供は可愛いですね♪

広島までの往復、長距離運転お疲れさまでした。今年もパパさんママさんの楽しいハイク楽しみにしてますね〜!
タロヲ君とマリちゃんのワンズハイクも楽しみにしてます。

今年も宜しくお願いします!
2019/1/6 10:28
Cooさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

嫁のお父さん、お母さんのご機嫌伺いを口実にベースキャンプにしてお山にも登って来ました。ウリ坊は可愛いですね。Cooさんもウリ坊に会ってますよね。大人のイノシシには登山中には遭いたくないですが(^^;

広島への行き(29日)は雪と事故渋滞で14時間半もかかりましたが、帰り(5日)はまったく渋滞無く休憩入れて11時間で帰って来れました。

こちらもCooさんの綺麗な写真レコ、楽しみにしています。今年もよろしくお願いします(^^)/
2019/1/6 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら