記録ID: 169200
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳 三ツ岳 北横からステップアップの旅!
2012年02月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 337m
- 下り
- 325m
コースタイム
9:00ピラタスロープウエイ始発乗車(もう少し前から動いていた様子でもあった)
9:30坪庭
10:00北横岳と三ツ岳との分岐
10:10北横岳ヒュッテ 10:30発
10:40南峰
10:45北峰 10:50発
戻る
11:05北横岳と三ツ岳との分岐
11:35三ツ岳 11:45発
12:30縞枯山荘 13:20発
13:30坪庭 ゴール!
歩行時間2時間40分 休憩1時間20分 合計4時間の山行であった
9:30坪庭
10:00北横岳と三ツ岳との分岐
10:10北横岳ヒュッテ 10:30発
10:40南峰
10:45北峰 10:50発
戻る
11:05北横岳と三ツ岳との分岐
11:35三ツ岳 11:45発
12:30縞枯山荘 13:20発
13:30坪庭 ゴール!
歩行時間2時間40分 休憩1時間20分 合計4時間の山行であった
天候 | 曇りやや強い風のち晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山ポスト山頂駅にあり・・・らしいが、人ごみでよくわからず汗 駐車場はとっても広いので満車になることはないと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭〜北横岳までは人気コースでしっかりしたトレースがあり 危険個所なし 三ツ岳へは岩場直下まではトレースがしっかりついているが 岩場〜ピークまではトレースはっきりせず。 直登するもよし 右に巻いてもよし ・・・しかし足元には充分注意 (高度感のない岩場) |
写真
撮影機器:
感想
北横 黒斑 飯綱 米山のくりかえし雪山行からステップアップしたい!
しかし
天狗や硫黄は行程も長いし風雪岩場がおっかない・・・
そこでツイッターやfbなどの山の仲間から情報収集
「三ツ岳」
岩と雪のミックスの良い練習になりました。
北横岳から見るのとはまた違った展望にびっくり
ちょっと脇に入っただけでこんなに違うものなのか!
オススメです三ツ岳!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人
ロープウェイ使わず90分掛かった者です、こんばんわ(笑)
お天気急速に回復でいい1日でしたね!
念願の三ツ岳登頂もおめでとうございます
ほかほかおにぎり、いいな〜
私だったら
ロープウエイで90分使ったら
一日では北横を制覇できそうにありません・・・
ゆーじさんには
本格的冬山をもっと踏破していただきたい!
そのあとに続いてサチエもステップアップしますので
まずは冬靴の購入を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する