記録ID: 1693139
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
うり坊を見に黒斑山
2019年01月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 612m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の登り初めは、亥年ということでうり坊を見に黒斑山に行ってきました。
車は高峰高原ビジターセンターに置きました。無料です。
日の出前に峠道に入ったのですが、坂を上っている時にタイヤが空転気味になり
進むには進むのですが、先々心配になりチェーンを付けました。
車は1BOXのFFでスタッドレス。スタッドレスは去年買い替えたばかり…
久々のチェーン登場で取り付けに手間取りました。
車坂峠からは、行きは表コースを進みます。ほぼ無風快晴。
始めからアイゼン歩行です。雪質もよく、トレースもしっかりあり、とても歩き易い。全体的に思った以上に雪はありました。
トーミの頭で撮影や軽食で小休止して黒斑山に向かいましたが、その間にガスが覆いはじめて黒斑山山頂以降は曇り時々雲が晴れるみたいな感じになりました。
蛇骨岳まではばっちりトレースがあり歩き易いですが、蛇骨岳からはトレースほぼなく歩きづらいです。かなり踏み抜きました。風もありました。
鋸山まで行くか逡巡してやめました。仙人岳から引き返して、帰りは中コースで戻りました。中コースもスノーシューよりアイゼンのほうが歩き易いでしょう。
登り初めは天気に恵まれてよい山登りでした。
今年もいい登山ができるといいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する