また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1694621
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山から小仏城山 … 

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
14.6km
登り
950m
下り
974m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:41
合計
5:35
8:38
0:00
10
9:30
10:04
13
10:17
0:00
11
10:28
0:00
7
10:35
10:36
6
10:42
0:00
13
10:55
11:02
18
11:20
0:00
18
11:38
11:48
20
12:08
12:09
16
12:25
13:13
15
13:28
13:28
25
13:53
0:00
10
14:03
小仏バス停
今年の初は 天気の良い日に陣馬山と決めていた(空気が澄んでいれば 360°のパノラマが楽しめるので)見事にはまったが 小仏城山手前からランナー膝(腸脛靭帯炎)が再発して 小仏BSへ下ることにした
天候 快晴 風もなく 陽当たりはジャンバーなしで
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口7:35発 陣馬高原下8:13着
小仏14:10発 高尾駅北口14:28着
コース状況/
危険箇所等
晴れの日が続いているので泥濘なし(いつもながら 道標もしっかりしている)
※人は多かった 
準備を終え 出発と思ったら 靴ひもをちゃんと結んでいなかった
2019年01月04日 08:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 8:25
準備を終え 出発と思ったら 靴ひもをちゃんと結んでいなかった
凍ってはいないが 周囲の空気は冷えている
2019年01月04日 08:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 8:37
凍ってはいないが 周囲の空気は冷えている
ハイキングコース入口
2019年01月04日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 8:48
ハイキングコース入口
急坂を上がって行く
2019年01月04日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 9:00
急坂を上がって行く
休まずに 頂上が見えてきた
2019年01月04日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 9:26
休まずに 頂上が見えてきた
尾根に出ると 富士山が見え
2019年01月04日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:32
尾根に出ると 富士山が見え
江の島 仏果山の相州アルプスもくっきりと
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
江の島 仏果山の相州アルプスもくっきりと
大山もいい天気のようだ 手前に石老山から高塚山
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
大山もいい天気のようだ 手前に石老山から高塚山
丹沢山から蛭ヶ岳 手前に黍殻山
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
丹沢山から蛭ヶ岳 手前に黍殻山
蛭ヶ岳右手前に 袖平山 左に檜洞丸 グッと手前に峰山
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
蛭ヶ岳右手前に 袖平山 左に檜洞丸 グッと手前に峰山
大室山から加入道山 手前に 厳道峠からの道志の山々
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
大室山から加入道山 手前に 厳道峠からの道志の山々
今後のために同定をしてみました
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:35
今後のために同定をしてみました
陣馬山頂 何回目かなあ?
2019年01月04日 09:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:36
陣馬山頂 何回目かなあ?
右に三ッ峠 清八山 本社ヶ丸 雪を被った南アの赤石岳 悪沢岳
2019年01月04日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:39
右に三ッ峠 清八山 本社ヶ丸 雪を被った南アの赤石岳 悪沢岳
南アの右に滝子山からの小金沢連嶺 手前左に扇山 雨飾山・権現山
2019年01月04日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:39
南アの右に滝子山からの小金沢連嶺 手前左に扇山 雨飾山・権現山
連行峰 左に生藤山 奥に三頭山(中央ずっと奥は 金峰山 国師ヶ岳)
2019年01月04日 09:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:37
連行峰 左に生藤山 奥に三頭山(中央ずっと奥は 金峰山 国師ヶ岳)
御前山から鋸岳 大岳山の尾根 鋸岳の奥に三ツドッケの長沢背稜
2019年01月04日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:38
御前山から鋸岳 大岳山の尾根 鋸岳の奥に三ツドッケの長沢背稜
ベンチにあった(初めて知った)
2019年01月04日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 9:58
ベンチにあった(初めて知った)
日光連山(男体山の形が良く分かる) 
2019年01月04日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 9:59
日光連山(男体山の形が良く分かる) 
筑波山も見える
2019年01月04日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 10:04
筑波山も見える
最後に秀麗富士
2019年01月04日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 10:06
最後に秀麗富士
泥濘がない
2019年01月04日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 10:13
泥濘がない
明王峠 ちらほら数名の方
2019年01月04日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 10:35
明王峠 ちらほら数名の方
明王峠からの富士山(手前は道志の山々)
2019年01月04日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 10:36
明王峠からの富士山(手前は道志の山々)
堂所山 必ず寄ります
2019年01月04日 10:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 10:57
堂所山 必ず寄ります
振り返って 吊尾根からの市道山
2019年01月04日 10:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 10:57
振り返って 吊尾根からの市道山
巻き道も多いが 尾根を上がり下り
2019年01月04日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 11:13
巻き道も多いが 尾根を上がり下り
景信山頂 昼は城山! 先を急ぐ
2019年01月04日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 11:39
景信山頂 昼は城山! 先を急ぐ
ここからの八王子 都内の眺めが好き
2019年01月04日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 11:39
ここからの八王子 都内の眺めが好き
小仏城山から高尾山への稜線 
2019年01月04日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 11:47
小仏城山から高尾山への稜線 
高尾山 電波塔の前は トイレの建物?
2019年01月04日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 11:48
高尾山 電波塔の前は トイレの建物?
相模湖から丹沢 富士山がちょっと霞んできたかな
2019年01月04日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/4 11:48
相模湖から丹沢 富士山がちょっと霞んできたかな
小仏峠(後で まさかここから下るとは…)
2019年01月04日 12:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 12:08
小仏峠(後で まさかここから下るとは…)
上りの中央道が混んでいる!
2019年01月04日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 12:13
上りの中央道が混んでいる!
小仏城山着 北側のベンチは人が少ない
2019年01月04日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 12:25
小仏城山着 北側のベンチは人が少ない
霞んできたためかピンボケ(レンズ通すと 実は良く見えていない)
2019年01月04日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 12:28
霞んできたためかピンボケ(レンズ通すと 実は良く見えていない)
昼食 おでんが美味かった
2019年01月04日 12:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
1/4 12:34
昼食 おでんが美味かった
頂標(筑波山は見えなかった)
2019年01月04日 13:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 13:11
頂標(筑波山は見えなかった)
小仏峠の三兄弟(膝痛でここまで戻って BSへ下る)
2019年01月04日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 13:30
小仏峠の三兄弟(膝痛でここまで戻って BSへ下る)
歩きやすい下り道(膝に負担が…)
2019年01月04日 13:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 13:41
歩きやすい下り道(膝に負担が…)
ここまでくれば なんとかバスに間に合うか?
2019年01月04日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 13:54
ここまでくれば なんとかバスに間に合うか?
小走りに 通過(じっくりと見学もしたいが)
2019年01月04日 14:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/4 14:00
小走りに 通過(じっくりと見学もしたいが)

感想

 陣馬高原下BSから 準備と朝食をとっていたら 満車状態だった乗客の皆さんは ほぼ出発していた
 車道歩きは 陽が当たらず 沢音も寒々と聞こえるほど冷えていた。準備運動を兼ねてゆっくり上がりながら ハイキングコースの入口へ 急斜面を過ぎて身体が温まり出した頃に 陽も当たるようになり 調子よく歩けるようになった
 泥濘も心配していたが ほぼない状態で 頂上まで1時間ほどで上がることができた。快晴で 空気が澄んでいる絶好のコンディション 江の島 丹沢山塊 富士山 三つ峠 小金沢連嶺 石尾根・長沢背稜・御前山から大岳山の稜線 秩父の山々 日光連山 筑波山 スカイツリー … 360°の大パノラマを楽しむことができた(本日の目的ほぼ達成)
 陽が当たっているので暖かく 周囲を見渡しながらのコーヒータイム後 高尾山まで尾根歩きしながら展望を楽しみたいと 出発。平日だが まだ正月休みのようで 行き交う方が多い(自分は有給で)上がり下がりを繰り返して 景信山。陽が正面に来ているが丹沢 富士山もきれいに見える。筑波山はやや霞んできた。先が長いので休まずに 小仏城山へ。小仏峠からの上りで 左膝外側に痛みが出始める(このところストレッチをしっかりやっていなかった)やばいと思い とりあえず 山頂で昼食しながら休もうと ビールとおでんも頂き 休憩とした(途中 サックスのいい音色が聞こえてきたのも良かった)
 先を急ごうと準備をし 天狗さんと山頂標の写真(筑波山は見えなくなっていた)を撮りに移動するが 膝の痛みが治まらない。今年最初だし 下山することにして 小仏峠まで戻り 小仏BSへ向かうことに(城山から近いのは 日影BSだが座れないだろうと 無理をしてしまった)楽な巻き道を下るが 下りは膝に衝撃がひびいて かなり痛かった。小仏峠からは 何度もバスの14:10に間に合わないと諦めかけたが 景信山登山口で まだ15分以上あると思い ちょっと急ぎ足になり 最後は小走りで 何とか間に合い 座ることもできた(これがいけなかったか…)
 最初から膝痛では どうなるだろうと不安に感じながら 家路についた次第である

 1日経っても まだ痛いので 今 尻の下にテニスボールを置いて ゴリゴロやりながら これを打っています
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら