記録ID: 1696951
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
北八ヶ岳雪山縦走-北横岳〜三ツ岳〜縞枯岳
2019年01月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:19
距離 15.8km
登り 1,191m
下り 1,178m
14:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
とても広い駐車場で、スペースには余裕がありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
○山麓駅~山頂駅 危険箇所なし ○山頂駅~北横岳 危険箇所は特になし、寒いのでカメラやスマホを暖かいところに入れておかないと一瞬で電池を消費してしまいます。 ○北横岳~雨池峠 三ツ岳付近は岩場なので、滑ったり岩の隙間に落ちないように注意が必要。アイゼンあったほうがいいです。 ○雨池峠~縞枯山~大石峠~山頂駅 結構人が歩いているため、トレースはあります。危険箇所はないです。道案内の看板もところどころにちゃんとあり、安心です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回は新たに雪山装備として購入した ・モンベルのインナー(スーパーメリノウールハイネックシャツ・厚手) ・スマートウールの靴下(厚手) ・ゼビオのスマホ対応手袋(999円の安いやつ、インナー用として購入) のおかげで、寒さを感じることなく快適に登山を楽しめた。 特に上半身はモンベルのインナー+ストームクルーザージャケット(レインコート)の2枚しか着ていなかったが、いい具合に汗が乾くので非常に快適だった |
感想
北八ヶ岳の雪山登山。
自分の足で登ってぐるっと縦走をしたため、疲れたけど達成感がありました。
天気はそこまでよくなかったけど、霧氷のつくりだす銀世界は十分に楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する