また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1702080
全員に公開
山滑走
氷ノ山

扇ノ山 日帰りロングコース

2019年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
Mameta7jp その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
20.1km
登り
1,148m
下り
1,166m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:59
合計
8:45
7:22
122
スタート地点
9:24
9:32
71
10:43
10:43
81
12:04
12:05
40
12:45
13:32
41
14:13
14:16
37
14:53
14:53
23
15:16
15:16
51
16:07
ゴール地点
天候 曇り一時雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜公園下まで車で入れました。シールを付けて07:30出発。
桜公園下まで車で入れました。シールを付けて07:30出発。
獣害防止ネットですが可愛い動物が!
2018年01月12日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
1/12 7:46
獣害防止ネットですが可愛い動物が!
20分かけて、今年の3月の出発点に到着。
2018年01月12日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 7:47
20分かけて、今年の3月の出発点に到着。
08:00シワガラの滝見道入口通過。
2019年01月12日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 8:05
08:00シワガラの滝見道入口通過。
景色が開けてきました。
2018年01月12日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 8:21
景色が開けてきました。
08:25旧草原界到着。上山高原へのショートカット登山道はスキーで歩けます。
2018年01月12日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 8:25
08:25旧草原界到着。上山高原へのショートカット登山道はスキーで歩けます。
数分歩くと沢も埋まり帰路は滑走できそう。
2018年01月12日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 8:32
数分歩くと沢も埋まり帰路は滑走できそう。
やがて木が疎らになってくると
2018年01月12日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 8:35
やがて木が疎らになってくると
09:00上山高原に出ます。素晴らしい景色ですがやはり雪が少ないな〜
2018年01月12日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 8:57
09:00上山高原に出ます。素晴らしい景色ですがやはり雪が少ないな〜
2019年01月12日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 9:12
うっすらスキーのトレースがあります。もの好きは我々だけでなかった。
2018年01月12日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 9:05
うっすらスキーのトレースがあります。もの好きは我々だけでなかった。
09:30上山高原避難小屋通過。
2018年01月12日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 9:24
09:30上山高原避難小屋通過。
恐怖のトラバースになりがちな林道も全然なし。
2018年01月12日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 9:53
恐怖のトラバースになりがちな林道も全然なし。
10:40長い道のりを経てやっとヘアピンカーブ到着。
2018年01月12日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 10:40
10:40長い道のりを経てやっとヘアピンカーブ到着。
小ズッコ方面でなく、沢右手のヤブを登って
2019年01月12日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/12 14:56
小ズッコ方面でなく、沢右手のヤブを登って
牧場に飛び出します。
2018年01月12日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 10:59
牧場に飛び出します。
牧場で小ズッコ付近のヤブをやりすごし南下し、樹林帯再突入。
2019年01月12日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/12 11:37
牧場で小ズッコ付近のヤブをやりすごし南下し、樹林帯再突入。
2018年01月12日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 11:40
まぁそれでもヤブっぽいですが。。
2018年01月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 11:59
まぁそれでもヤブっぽいですが。。
綺麗。
2018年01月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 11:59
綺麗。
12:40山頂小屋が見えてきました。
2018年01月12日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 12:40
12:40山頂小屋が見えてきました。
快適な山頂避難小屋
2018年01月12日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 13:31
快適な山頂避難小屋
小屋入口は地面から1m位高くなっているので積雪は1.5m位でしょうか。
2018年01月12日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 13:30
小屋入口は地面から1m位高くなっているので積雪は1.5m位でしょうか。
1F入口扉から入ることができました。
2018年01月12日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 12:45
1F入口扉から入ることができました。
山頂と大ズッコの北面の一部が今回の滑走ハイライト。楽しいけど短っ!
2018年01月12日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 14:24
山頂と大ズッコの北面の一部が今回の滑走ハイライト。楽しいけど短っ!
2018年01月12日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1/12 14:24
ヤブスキー♪も好きー
2018年01月12日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 14:50
ヤブスキー♪も好きー
上山高原まで戻ってきました。
2018年01月12日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
1/12 15:14
上山高原まで戻ってきました。

感想

 小雪の今シーズン、近場でスキーできそうなところがありません。逆の発想で普段この時期にはラッセルが厳しくて困難なコースに行ってみよう!ってんで扇ノ山、海上集落からチャレンジしてきました。神戸山スキークラブのY本さんも同行してくれて2人での山行です。これなら気持ちも折れにくいでしょう。山頂目指すぞ!

 現地行ってみると海上集落より先も車1台通れるだけの除雪がなされていました。桜公園の一段下あたりまで車でアプローチ。海上から歩く覚悟だったので少しラッキー。そこから林道含め全てスキーでの登下降できました。数日前のスキートレースがありましたが、上山高原まででした。

 年末年始に降った雪が上山高原位まではクラスト気味、その上はほどよく締まり歩きやすい。

 積雪は1.5mくらいで予想通りヤブがうるさい。なるべく林道を通り、ヘアピンカーブより右手のヤブ斜面を登ります。Y本さんのTLTが簡単に外れるため、少してこずりましたが、15分ほどで牧場へ飛び出します。牧場を通って小ズッコ付近の激ヤブをやりすごします。多分このルートがヤブの濃い時はベストルートのはず。

 消耗しながらも何とか山頂着きました。ラッセルは山頂付近でもせいぜいくるぶし程度ですがストックを刺すと特に固いところなく根元まで入ります。立派な小屋で大休止。暖かい汁物など食べてゆっくりします。
 
 後は帰りは滑って帰るだけ。。といかないのがこのルートの辛いところ。快適な滑走は山頂と大ズッコの北面だけ。ここは最高でした。あと、牧場も。
 ヤブを巻いたり、手で漕いだりを交えながら下山するので結構時間がかかりましたが16:00過ぎには駐車地まで戻って来れました。長くなると想定してヘッデンの電池を新品に入れ替えてきていたのですがなんとか。

 アプローチが長く、スキーでないと日帰りは無理、そして滑るところが少ないためか豪雪でも今の時期入山者は少ないです。本日の入山者は、われわれ2人のみ。もったいないけどありがたいです。扇ノ山はやはり何とかしてくれました。いい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

お見事!
マメタさん、ごぶさたしています、
海上村落からの扇ノ山ピストン、お見事です。
でも、積雪が少ないですね・・・
たぶん、ボクも毎年恒例で挑戦すると思います。
大変参考になりました。
クマ
2019/1/13 14:29
Re: お見事!
コメントありがとうございます。

 クマさんのチャレンジにインスパイアされて北からのアプローチやってみました。
 海上集落から除雪の壁を乗り越えて一人ラッセルに突き進んでいったクマさんの記録とは内容も次元も異なりますが、ちょっと真似してみました。本来の厳冬期の扇ノ山ではないので少し照れ臭いです。
 ではお互い今年もいい山を楽しみましょう!
2019/1/13 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら