記録ID: 8467029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
扇ノ山
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 399m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Mapcode:365 157 458*14 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登はなく、歩きやすいハイキングコース。案内標識も多数設置されていて安心です。 〔距離と山のしんどさレベル〕 ※超高齢者(80歳以上)基準 ★☆☆☆☆ 歩行距離:7.3km(13,300歩) 累積標高差:420m |
写真
感想
かねてから温めていた「鳥取と兵庫の県境にある扇ノ山と氷ノ山を登ろう計画」。温めすぎて、気がつけば季節はすっかり“猛暑の時期”になってしまいました。それでも思い切って決行! 初日は扇ノ山へ。
自宅を早朝3時前に出発し、6時間20分のロングドライブの末、「水とのふれあい広場」登山口に到着。なんと予定より40分早着!
大きくて目立つ「クマ注意!」の看板が出迎えてくれたので、静岡の天狗石山で実績のある“逃げるクマ鈴”を装着してスタート。あのときは50m先からクマがすごすご退散。今回も頼むぞ、スーパー鈴!
登山道は平坦〜緩やかな登りがほとんどで、まさに超・高齢者フレンドリーな癒しの道。ブナの純林がとてもきれいで、深呼吸しながら歩くのが気持ちいい。展望が開けるのは山頂と、その手前の展望台だけですが、そこからは懐かしの大山(だいせん)の姿や、鳥取市街、日本海まで見渡せて「よしよし!」とニッコリ。
帰りには道の真ん中に設置された「兵庫・鳥取県境」表示板で、ああ、県境の山だったんだなとあらためて実感。ちょっと得した気分です。
このあとは、明日の氷ノ山に備えて「道の駅ようか但馬蔵」で車中泊。汗を流すため、すぐ裏手にある「とがやま温泉 天女の湯」へ。
昼間から露天風呂に浸かり、青空を見上げながらゆったりのんびり。しかもこの日はラッキーな特別サービスデー! 普段700円の入湯料が500円。年季の入ったジジイにも、天女はちゃんと微笑んでくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する