ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1708142
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走 長かったー

2019年01月13日(日) 〜 2019年01月14日(月)
 - 拍手
hikojya その他1人
GPS
32:00
距離
23.5km
登り
2,072m
下り
2,068m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
8:00
120
10:00
10:10
20
10:30
10:30
80
11:50
12:00
40
12:40
12:50
0
12:50
2日目
山行
7:15
休憩
1:25
合計
8:40
7:00
20
7:20
7:20
20
7:40
7:40
0
7:40
7:40
20
8:00
8:00
0
8:00
8:10
50
9:00
9:05
28
9:33
9:33
14
9:47
9:47
33
10:20
11:20
90
12:50
13:00
70
14:10
14:10
90
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
往き−大倉
帰り−焼山登山口
コース状況/
危険箇所等
焼山からの下り。登山道が急斜面をトラバースするようについていて、しかも道幅が狭く、滑落に注意
三連休の二日目ということで、大倉行のバスは登山者だらけ
2019年01月13日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:42
三連休の二日目ということで、大倉行のバスは登山者だらけ
バス停大倉。ここで身支度を整え、登山届を出します。
2019年01月13日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:50
バス停大倉。ここで身支度を整え、登山届を出します。
東京以南の関東の山はの山は富士山、天城山以来かな?冬でも雪が少ないので、今年の登り初めはここにしました。
2019年01月13日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:07
東京以南の関東の山はの山は富士山、天城山以来かな?冬でも雪が少ないので、今年の登り初めはここにしました。
いよいよ丹沢に足を踏み入れますよ。
2019年01月13日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:08
いよいよ丹沢に足を踏み入れますよ。
たくさんの登山道がある中で今回は有名な大倉尾根を選びます。
美しい植林の林
2019年01月13日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:30
たくさんの登山道がある中で今回は有名な大倉尾根を選びます。
美しい植林の林
冬の森林浴もなかなかいい感じで・・・
2019年01月13日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:30
冬の森林浴もなかなかいい感じで・・・
最初の分岐。左が景色良さげで進みますが、誰も来ず。よくよく地図を見れば、右方面に比べ距離が長いのでした。のちに合流します。
2019年01月13日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:43
最初の分岐。左が景色良さげで進みますが、誰も来ず。よくよく地図を見れば、右方面に比べ距離が長いのでした。のちに合流します。
北海道では秋の雰囲気の道を進みます。
2019年01月13日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:58
北海道では秋の雰囲気の道を進みます。
どこの街が見えているのかさっぱりわかりません。
2019年01月13日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:07
どこの街が見えているのかさっぱりわかりません。
廃屋?夏は開いているのだろうか?
2019年01月13日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:07
廃屋?夏は開いているのだろうか?
駒止茶屋。少し汗が出てきました。休憩するとかえって寒くなるし、体温管理が難しいです。
2019年01月13日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:08
駒止茶屋。少し汗が出てきました。休憩するとかえって寒くなるし、体温管理が難しいです。
ヤビツ峠からの尾根です。
2019年01月13日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:15
ヤビツ峠からの尾根です。
天気は曇りですがこれから良くなるはず。
2019年01月13日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:16
天気は曇りですがこれから良くなるはず。
冬でも営業できるほど登山者が多いのですね。
2019年01月13日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:31
冬でも営業できるほど登山者が多いのですね。
標高1128m、雪がでてきました。そういえば、大倉のバス停で丹沢山で5cmの積雪だって言ってたな。
2019年01月13日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:55
標高1128m、雪がでてきました。そういえば、大倉のバス停で丹沢山で5cmの積雪だって言ってたな。
気温も下がってきて、階段の多い道を黙々と・・・
2019年01月13日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:16
気温も下がってきて、階段の多い道を黙々と・・・
花立山荘。それにしても山小屋多い。
2019年01月13日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:52
花立山荘。それにしても山小屋多い。
金冷̪シと地図にはあるが、どういう意味?
金冷̪シと地図にはあるが、どういう意味?
もう少しで塔ノ岳だと思うが。正月の不摂生なのか、気温の低さなのか、右太ももが吊りはじめ、大幅にペースダウンとなりました。天気は回復傾向なのにテンションダダ下がり。
もう少しで塔ノ岳だと思うが。正月の不摂生なのか、気温の低さなのか、右太ももが吊りはじめ、大幅にペースダウンとなりました。天気は回復傾向なのにテンションダダ下がり。
ようやく足を引きずりながら、塔ノ岳。でも、丹沢では最高峰でもないこのピークがなぜ一番人気なのだろう?とにかく山荘で一休みすることに。
ようやく足を引きずりながら、塔ノ岳。でも、丹沢では最高峰でもないこのピークがなぜ一番人気なのだろう?とにかく山荘で一休みすることに。
尊仏山荘。1泊2食で6500円。北アルプスや尾瀬に比べると格安です。ここの夕食はカレー、朝食はおでんと決まっているそうです。ちなみに丹沢山のみやま山荘のほうが食事はよいとの評判ですが・・・
尊仏山荘。1泊2食で6500円。北アルプスや尾瀬に比べると格安です。ここの夕食はカレー、朝食はおでんと決まっているそうです。ちなみに丹沢山のみやま山荘のほうが食事はよいとの評判ですが・・・
頂上に立つ小屋なので水は貴重です。300mほど下がると見す場があるということなので、一休み後汲みに行きます。
頂上に立つ小屋なので水は貴重です。300mほど下がると見す場があるということなので、一休み後汲みに行きます。
天気はみるみる回復していきます。
天気はみるみる回復していきます。
ここが水場。ちょろちょろとは出ていますので汲むことはできますが、ここまで降りてくると戻るのが少し大変!
ここが水場。ちょろちょろとは出ていますので汲むことはできますが、ここまで降りてくると戻るのが少し大変!
なんと青空一色に!
なんと青空一色に!
富士山はまだ見えないか・・・
富士山はまだ見えないか・・・
塔ノ岳標識
夕方になって富士山登場!
夕方になって富士山登場!
雲がすっきり取れて絶景です。
雲がすっきり取れて絶景です。
明日はよいお天気になりそう。
1
明日はよいお天気になりそう。
神奈川の夜景、どこかはわかりませぬ。
1
神奈川の夜景、どこかはわかりませぬ。
翌朝。冷え込んでいます。ベンチには霜がびっしり!!富士山もきれいです。
翌朝。冷え込んでいます。ベンチには霜がびっしり!!富士山もきれいです。
湘南の海。江の島が見えていると教えてもらいました。あのちっちゃいやつですね。
湘南の海。江の島が見えていると教えてもらいました。あのちっちゃいやつですね。
富士山どーん。
ご来光です。ありがたや。
ご来光です。ありがたや。
少し赤焼け。
残念ながらこれ以上赤くなることはありませんでした。
1
残念ながらこれ以上赤くなることはありませんでした。
やはりきれいな山です。日本の宝、富士山
やはりきれいな山です。日本の宝、富士山
今日はこの山を見ながらの縦走です。天気も良く言うことなし!
今日はこの山を見ながらの縦走です。天気も良く言うことなし!
南アルプスも眺められます。北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳あたりか。⇒もっと南ですね。赤石、聖かな。
2019年01月14日 06:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 6:47
南アルプスも眺められます。北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳あたりか。⇒もっと南ですね。赤石、聖かな。
丹沢山登頂。ようやく75座となりました。
2019年01月14日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:07
丹沢山登頂。ようやく75座となりました。
ここも丹沢山塊の最高峰ではないのですね。当初、同じ道をたどり大倉に戻る予定でしたが、天気も良く、道の状態も良いので最高峰の蛭が岳に向かいます。
2019年01月14日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:08
ここも丹沢山塊の最高峰ではないのですね。当初、同じ道をたどり大倉に戻る予定でしたが、天気も良く、道の状態も良いので最高峰の蛭が岳に向かいます。
この景色は今回一番の絵でしょう。
2019年01月14日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 7:08
この景色は今回一番の絵でしょう。
みやま山荘。バッジを購入。焼山登山口のバス時間を聞いたら16時半頃でそれ1本しかないとのこと。ほとんど下りだからいけるだろう・・・
2019年01月14日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:09
みやま山荘。バッジを購入。焼山登山口のバス時間を聞いたら16時半頃でそれ1本しかないとのこと。ほとんど下りだからいけるだろう・・・
尖がっているのが塔ノ岳。
2019年01月14日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:45
尖がっているのが塔ノ岳。
樹氷が綺麗です。素晴らしい!
2019年01月14日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:58
樹氷が綺麗です。素晴らしい!
樹氷と富士
2019年01月14日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:29
樹氷と富士
樹氷と南アルプス
2019年01月14日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:29
樹氷と南アルプス
蛭が岳が見えます
2019年01月14日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:43
蛭が岳が見えます
鬼ヶ岩を過ぎたあたりから。今回唯一の岩場でした。
2019年01月14日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:57
鬼ヶ岩を過ぎたあたりから。今回唯一の岩場でした。
蛭ヶ岳山荘
2019年01月14日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:24
蛭ヶ岳山荘
丹沢最高峰、蛭ヶ岳山頂
2019年01月14日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:26
丹沢最高峰、蛭ヶ岳山頂
本日歩いてきた稜線上に丹沢山、遠くに塔ノ岳が見えます。
2019年01月14日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:13
本日歩いてきた稜線上に丹沢山、遠くに塔ノ岳が見えます。
丹沢主脈線へ、姫次を目指します。
2019年01月14日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:14
丹沢主脈線へ、姫次を目指します。
姫次。このペースならバスに間に合うかな。
2019年01月14日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:52
姫次。このペースならバスに間に合うかな。
里に下りてきました。「登山者が下りてきたみたいだけどバスあったか?」と地元の人がぼそぼそと話していました。少し焦る。
2019年01月14日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:42
里に下りてきました。「登山者が下りてきたみたいだけどバスあったか?」と地元の人がぼそぼそと話していました。少し焦る。
ちゃんと一日2便三ヶ木行がありました。午後の便は16時38分です。
2019年01月14日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:58
ちゃんと一日2便三ヶ木行がありました。午後の便は16時38分です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら