記録ID: 1710782
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【山梨百76】黒岳・釈迦ヶ岳・大栃山。河口湖から甲府盆地へ山梨百名山3座登頂し抜ける山旅。
2019年01月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:56
距離 20.2km
登り 1,595m
下り 2,094m
16:19
栗合バス停
天候 | 晴れ→曇→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 5:18三鷹−5:59高尾6:01−6:37大月 \1144 富士急行 7:02大月−7:49富士山駅 \1020 富士急山梨バス 8:00→河口局前BS \450 帰り 栗合\270 JR中央線特急かいじ120号 17:31石和温泉ー18:53 特急自由席\3284→金券ショップで指定席\2850 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大栃山から花鳥山一本杉までがバリルートに近い。たまに看板と県界表記は有る。 その他は登山道。 |
写真
感想
前の日、新年会が有りべロベロで家に帰ってそのまんま寝てしまい朝4時に自然に起きた。
前の日たいして歩いてなかったので早起きプランの河口湖から甲府盆地を抜けるガッツリコースを歩く事にした。
このコースは山梨百名山の黒岳、釈迦ヶ岳、大栃山を繋げられるので山梨百をやってるならお得なコースだ。しかし自分は黒岳も釈迦ヶ岳も行っているので新規山梨百名山は大栃山だけとなる。まあ釈迦ヶ岳は赤線繋がってなかったので合体出来るし大半初めて歩くコースなのでOKって事で。
天気予報は晴れ予報で途中の急登まで暑かったのに気がつけば雪が降り出し暑がりの自分にはちょうどいい気温で冬らしい低山を気持ちよく歩けた。
今回の大栃山で山梨百名山は76座となった。
BCはしばらくドクターストップなのでしばらく低山歩きが続きそうだがこれを気に進んでいなかった山梨百名山と最近歩いている埼玉エリアをもうちょっと伸ばそうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
krkdxさん、こんにちは。
山梨百名山3座とはすばらしいですね。ちなみに私の場合だとこのコースを行くと3座丸ごとカウントが増えることとなります。私の場合、検索して見ると公共交通機関では難しいようなので、STBなどをクリアして行ってみたいなあと思います。
山梨百名山や関東百名山の計画をいろいろ立てていますが、標高が低い山も結構難しいですね。
aideieiでした。
aiさんこんにちは。
そうですよ3っ未踏なら超お得ですよ。大月に前夜車泊して始発で富士山駅行けば日帰りもだいぶ楽そうだと思いました。
今時期でもaiさんの未踏山梨100、軽アイゼンザックに入れて20座位は行けると思いますよ。
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する