雲竜渓谷



- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 432m
- 下り
- 107m
コースタイム
7:40 洞門岩
7:50 一本 8:00
8:20 分岐(渓谷方向へ)
8:35 渓谷入口
9:30 雲竜瀑下 10:40
11:40 洞門岩
12:40 林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:00 林道ゲート駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆前泊場所『WILD&NATURE HOUSE YAMAの家』 http://www.ichibankan.jp/yamanoie/index.htm 今回は「じゃらんnet」を利用して予約しました。 素泊まりプランで、1人3,150円(税込)。安すぎる〜!! (但し、夕刻からのチェックインというお約束があります) お部屋は清潔で申し分なしでした。お風呂あり、トイレ別。テレビあり、コンセントあり、ポットなし(ポットはあって欲しかった!)。 今回は、東武日光駅近くのコンビニ(セブンイレブン)とスーパー(さがみや)で食糧などを調達してチェックイン致しました。 ◆立ち寄り湯『やしおの湯』 http://www.mct.gr.jp/yashio/ |
写真
感想
今年は辰年。
新年初めの山の計画で、「辰」や「竜」の名のつく山へ行こうと決めた私。
それに加えて、去年から行きたいと願っていた雲竜渓谷へ念願かなって行ってまいりました!
今回は、ともかく林道ゲートの駐車場へいち早く車を停めたくて、近隣のペンションへ前夜泊。宿のオーナーさんによると、「去年は雲竜渓谷へ行くお客さんが多かったけど、今年は少ないな〜」とのこと。オーナーさんは登らない人だそうですが、「今年の雲竜渓谷は雪が少ない」とか「薄氷を踏みぬかないように気をつけて」と親切なアドバイスをいただきました。きっと近くに住んでいると情報が入ってくるのでしょうね。
(この宿、とても過ごしやすく素晴らしい宿でした。もともとのプランが夕刻18:30のチェックインで予約していたのですが、遅れて19時過ぎにチェックインしたにもかかわらず本当に暖かく迎えて頂きました。宿の方に心より感謝申し上げます。到着時は、他のお客さんが夕食中。とても美味しそうな匂いが…機会に恵まれましたら食事も楽しみつつ改めて宿泊出来たらと思います。本当にありがとうございました)
林道ゲート駐車場は、みなさんのご指摘通り10台くらいのスペース。
しかも行きつくまでに杉の間を縫うようなほそ〜い一本道。夜道だとかなり心細い。。。林道ゲートに6時に到着したものの、既に林道ゲート周辺は車がいっぱいでギリギリ停めることが出来た、という印象です。
宿のオーナーさんのご指摘どおり、歩き始めの林道の雪は思ったよりも少ない感じでした。車道を歩いていくうちに雪の量が増えて…。
洞門岩の分岐(車道沿いの道か渓谷沿いの道か選ぶところ)では、車道側を選択しました。こちら、それなりに登りますが、道に迷うこともなくサクサクと進めます。
渓谷に降りる階段の所に広場があって、アイスの人はここでテン泊出来るのでしょう。休憩にも良い感じです。
私たちはここでアイゼンをつけて渓谷へ下りました。
肝心の氷瀑。
アイスブルー!って本当に綺麗。不思議な色です。感動です♪
青空にとても映えて、とても素晴らしい景観でした。
そして、気温が上がって融けだしたからか、あちこちで氷片が落ちて砕ける乾いた音。なかなかの大きさの氷片も落ちている様子。ヘルメットは必要かも。。。
帰りは、沢山のハイカーとすれ違い。
さくっと渓谷を出て、渓谷沿いの道を通ってさくっと帰路につきました。
本当に人気のコースです。沢山のハイカーがゾクゾクと来ていました。
山ガール・山ボーイ的カップルさんもいらっしゃってました。
シメの言葉。この渓谷は早め早めの行動が良さそうです。
・駐車場の確保。
・氷が解ける。(10時くらいから溶け始めていました)
・電車の時間に合わせてハイカーが多数わらわらと…。
アイスクライマーもカッコいい!
青空の下、とっても楽しいでしょうね〜♪
いつかアイスのために訪れる日もくるのでしょうか…(遠い目)。
capienaさん、おはようございます
コメント、ありがとうございました
丁度、渓谷入口に到着した時、僕は雲竜氷瀑を見終え入口で休憩するところだったのかも知れません
氷瀑もあの日以降は融けて危険だったのかもね
今シーズン最後の氷瀑が綺麗に見れるなんて、お互い良かったですね
あのアイスブルーも
komorebiさん、こんばんは。
こちらこそコメントありがとうございました。
そうそうけっこう融けてました。
アイスブルー、とっても素敵でした
今思い出してもため息モノです…
雲竜コメントありがとうございました!
同日に同じ場所
お昼も同じ場所
食べてた餅まで見られていたとは。。笑
恥ずかしいやら嬉しいやらです!
氷瀑。。
時期的にギリギリだったらどうしようと思っていたのですが。。
雪も降って立派な氷瀑も見ることが出来たので感動モノでした!!
天気も良かったですしね!
空とのコントラストが最高でした♪
また来年見に行きたいですね♪
お邪魔しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する