ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171309
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

なんとか生還 三峰山・辺室山

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
13.2km
登り
1,298m
下り
1,304m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:20林道谷太郎線終点駐車場出発-08:10三峰山-09:20物見峠-09:45辺室山(あんパン休憩15分間)-
10:25物見峠-11:05煤ヶ谷登山口-11:40林道谷太郎線終点駐車場到着
天候 曇り。
天気予報では降水確率10〜20%なのに、全く晴れず。なんでなの!!
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道谷太郎線は路面凍結もなく、特に問題ありませんでした。
駐車場到着は6時10分でしたが、先客が1組居ました。

帰りも、1組しかおらず、空いていました。
コース状況/
危険箇所等
<林道谷太郎線終点駐車場〜三峰山稜線登山道>
コースアウトしたので、参考にならないと思いますが、一応記録しておきます。
駐車場から、急斜面が続き、一気に稜線に出ます。
稜線はヤセ尾根、岩場が続き、途中から雪も出てきます。
オマケに一般登山道でないので鎖、梯子がなく、かなり危険です。

<三峰山稜線登山道>
ヤセ尾根、岩場が続き、慎重に進む必要があります。
気をつけてください。

<三峰山稜線登山道〜物見峠〜辺室山>
特に問題ないと思います。

<物見峠〜煤ヶ谷登山口>
物見峠からしばらく崩落箇所が続き、危険です。
注意して進んでください。

<煤ヶ谷登山口〜林道谷太郎線終点駐車場>
特に問題ありません。
昼前になると、林道両脇にかなり駐車されている車が目立ちました。
殆どがマス釣り目的のようでしたが。

結局、今日も全行程、アイゼンを使用しませんでした。
(でも、使用した方が安全です。)
林道谷太郎線終点駐車場を出発。
沢を渡り、急斜面を登っていきます。
(暗くて分かり辛いと思いますが)

でも、この時点でコースアウトしているようです。
by  X06HT, HTC
林道谷太郎線終点駐車場を出発。
沢を渡り、急斜面を登っていきます。
(暗くて分かり辛いと思いますが)

でも、この時点でコースアウトしているようです。
途中、こんな石柱があります。
まさかコースアウトしているとは。

でも、急斜面を30分以上も登ってきたため、簡単には引き返せません。
by  X06HT, HTC
途中、こんな石柱があります。
まさかコースアウトしているとは。

でも、急斜面を30分以上も登ってきたため、簡単には引き返せません。
石柱がまた出てきました。
登山道ではないにしても、なんとか三峰山に行けるかも。
by  X06HT, HTC
石柱がまた出てきました。
登山道ではないにしても、なんとか三峰山に行けるかも。
木の根っこでなんとか道が繋がっています。
両側は急斜面で落ちると、唯じゃすまない感じです。
by  X06HT, HTC
3
木の根っこでなんとか道が繋がっています。
両側は急斜面で落ちると、唯じゃすまない感じです。
道はどんどん険しくなり、こんな岩場を登ります。
雪があり、足元が滑ります。
ロープも鎖もありません。
この道に来たことを後悔しています。
by  X06HT, HTC
3
道はどんどん険しくなり、こんな岩場を登ります。
雪があり、足元が滑ります。
ロープも鎖もありません。
この道に来たことを後悔しています。
また石柱です。
登山道ではないにしても、まだ行けそうです。
by  X06HT, HTC
また石柱です。
登山道ではないにしても、まだ行けそうです。
あれが三峰山?
赤いペンキのマークがされた岩が出てきました。
少し安心。
でも、油断は禁物。
by  X06HT, HTC
赤いペンキのマークがされた岩が出てきました。
少し安心。
でも、油断は禁物。
なんとか登山道に合流。
この看板の後ろから出てきました。
ホンと怖かったです。
by  X06HT, HTC
なんとか登山道に合流。
この看板の後ろから出てきました。
ホンと怖かったです。
登山道に合流したところにある三峰山名物の鎖場です。
この後も、鎖場、岩場、梯子が続きます。
by  X06HT, HTC
登山道に合流したところにある三峰山名物の鎖場です。
この後も、鎖場、岩場、梯子が続きます。
後ろに見えるロープの外から登ってきました。
by  X06HT, HTC
後ろに見えるロープの外から登ってきました。
やっと、三峰山の山頂に到着。
by  X06HT, HTC
1
やっと、三峰山の山頂に到着。
山頂はこんな感じです。
寒いので、そのまま次に行きます。
by  X06HT, HTC
1
山頂はこんな感じです。
寒いので、そのまま次に行きます。
すぐ、こんな急な階段。
全然、油断できません。
by  X06HT, HTC
すぐ、こんな急な階段。
全然、油断できません。
曇っていて、遠くは見せません。
と言うか、今回は周りの景色を見ている余裕が全くありませんでした。
by  X06HT, HTC
2
曇っていて、遠くは見せません。
と言うか、今回は周りの景色を見ている余裕が全くありませんでした。
斜面崩落。
注意します。
by  X06HT, HTC
斜面崩落。
注意します。
三峰山、気を抜けません。
by  X06HT, HTC
三峰山、気を抜けません。
物見峠に到着です。
by  X06HT, HTC
物見峠に到着です。
辺室山の手前に不思議な石がありました。

卵型の石です。
割ると、卵の殻に何層にも剥がれていきます。
by  X06HT, HTC
4
辺室山の手前に不思議な石がありました。

卵型の石です。
割ると、卵の殻に何層にも剥がれていきます。
辺室山に到着です。
by  X06HT, HTC
辺室山に到着です。
疲れました。
しばし、休憩です。
by  X06HT, HTC
1
疲れました。
しばし、休憩です。
-1℃です。
寒いです。
by  X06HT, HTC
-1℃です。
寒いです。
物見峠したの崩落箇所です。
こんなところが続きます。
注意しないと危険です。
by  X06HT, HTC
1
物見峠したの崩落箇所です。
こんなところが続きます。
注意しないと危険です。
崩落により柵が登山道まで迫り出しています。
右側は急斜面でかなり危険です。
by  X06HT, HTC
崩落により柵が登山道まで迫り出しています。
右側は急斜面でかなり危険です。
確かに危険箇所が多数ありました。
by  X06HT, HTC
確かに危険箇所が多数ありました。
あれっ。
森ノ岳に寄ろうと思っていたのに、下山してしまいました。
by  X06HT, HTC
あれっ。
森ノ岳に寄ろうと思っていたのに、下山してしまいました。

感想

いやいや、今日もコースアウトしてしまいました。
林道谷太郎線終点駐車場から出発して、不動尻、唐沢峠を経由して、三峰山に行くつもりでした。
が、途中と言うか、最初でコースを間違えたみたいで、不動尻と唐沢峠を経由せず、三峰山への稜線に直接出てしまいました。
また、帰りも物見峠からの下りで森ノ岳を経由しようと思っていましたが、気が付いたら煤ヶ屋登山口まで下りてきてしまっていました。

林道谷太郎線終点駐車場から出発しました。
最初の沢を渡り、踏み後が少し弱いものの、木にペンキが塗られているものを発見。
これを目印に、登り始め、踏み後は弱いものの、ペンキとテープを追いかけます。
かなり急な登りが続きますが、嫌いな訳じゃないので、どんどん登っていきます。
途中から柵沿いになります。柵がところどころ倒れています。
でも、テープと弱いですが踏み跡があるのでコースアウトしている認識は全くありませんでした。

おそらく、30分以上は急斜面を登ったと思いますが、稜線に出ます。
暫く、行ったこところで、ペンキとテープが見当たらなくなり、GPSで現在地を確認。
ガガーン!!! 完璧にコースアウト。
でも、急斜面を30分以上登ってきているので、引き返したくありません。
弱いながら踏み跡があるのと、たまに石柱が出てきます。
一般登山道ではないのでしょうね。
でも、そのまま行けば、登山道に合流しそうなので、突き進みます。

道が段々険しくなります。
ヤセ尾根になり、岩場も出てきます。
オマケに雪も出てきました。朝早い時間なので、雪が硬く足場が滑ります。
(因みにアイゼンは使いませんでした。使えばよかったですね。)
その後も道はどんどん険しくなります。
急斜面の岩場なのに、ロープも鎖もありません。
(登山道じゃないので、当たり前ですね。)
最初は、木の枝・根に掴まって進みましたが、そのうち掴むものさえなくなります。
足場も怪しいまま、ちょっと足を滑らすと、そのまま谷に落ちていってしまうような所です。
オマケに天気予報では降水確率が10〜20%なのに、一向にはれる気配もなく、手がかじかんできました。
この道では頂上に行けないのかも....なんて思い始めます。
引き返そうかどうか迷いつつ、とにかく行けるところまで進みます。
(引き返しても、かなり険しい道が待っていましたが)

そうすると、赤いペンキの塗られ石を発見。少しホッとします。
でも、道は険しく、油断が出来ません。

慎重に進むこと数十分後、なんとか一般登山道と合流。
ロープの外側から登山道に戻る形となりましたが、看板があり、
「登山者の皆さま この先、登山道ではありません!」
とのことでした。
そりゃ、そうでしょう。こんな危険な道が登山道である訳ありません。
一般登山道へ戻り、安心したのも束の間、三峰山名物の岩場と鎖場が連続します。
鎖場は、手袋が雪で濡れて、鎖に捉まるとそのままくっついてしまいます。
そのうち、梯子も出てきました。
登山道に合流するまでの道を考えると、雲泥の差ですが、油断はできません。
そんなこんなで、20分進み、なんとか三峰山山頂に到着しました。

天気が悪く、周りの展望は全く効きません。
また、ベンチも雪が積もっており、寒いので物見峠に向かいます。
しかし、頂上から降りるのもとても急な階段で、その後も岩場、鎖場、梯子が続きます。
稜線から下り始めたところで、やっと普通の登山道に戻ります。

その後は、物見峠まで下りて、辺室山に行きます。
ここの辺りは特に問題ない道でした。
疲れたので、辺室山であんパン休憩。ちょっと元気が出てきました。

そのまま、土山峠まで行く案もあったのですが、長距離で車道歩きになるため、物見峠に引き返し、煤ヶ谷に下山します。

物見峠からは、崩落箇所が続きます。
登山道が土砂で狭くなっていて、危険な道が続きます。
途中、木で登山道が塞がれているところもありました。
また、柵が土砂で傾いて登山道を塞いでいるところもあり、しゃがんで通過します。

そんな道を繰り返し、なんとか煤ヶ谷登山口まで下りてきました。
途中で、森ノ岳を経由して下山するつもりだったのですが、分岐に全く気がつかず、下りてきてしまいました。

そこからは、林道歩きです。35分間で、林道谷太郎線終点駐車場に戻ってきました。

お疲れ様でした!!

三峰山の稜線は噂通りスリルがありますね。
冬場で雪もあり、鎖に手袋がくっつき苦労しました。
また、コースアウトしたにもかかわらず、なんとか怪我をせず、無事に帰ってこれて良かったです。
(今回の道、何か名前があるのでしょうか?)

不動尻、唐沢峠は大山と絡めていずれ行きたいと思います。
森ノ岳は、う〜ん。なかなか来る機会がないかもしれません。

帰りに清川村役場の向かい側にある「清流の館」で野菜を買って帰りました。

次回は安全な登山をしたいと思います!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1454人

コメント

ゲスト
道間違い
沢を渡ったら、左へ行けば不動尻に向かいます。

登られたルートは、通称、界尾根というバリエーションルートです。

沢を渡るとすぐに標識があるのですが、正面にはっきりとしたルートが見えるので、登られたルートへ迷い込む人が多いようです。
2012/2/26 17:54
yamajinnさま、初めまして。
早速の情報提供、ありがとうございます。

界尾根って言うんですね。勉強になりました。

正直なところ、全くコースアウトした認識がありませんでした。

次回は、沢を渡ったところで注意したいと思います。

ありがとうございました。
2012/2/26 18:05
はじめまして!
僕もこの辺が好きでよく行くのですが、
10日くらい前に同じようなコースを歩いたので
画像、楽しく拝見しました。
僕が行った時、最後から三番目の画像の箇所は
柵が完全に倒れていて通れませんでした。
誰か直したのですかねぇ?
あの道はスリルありますよね。

コースタイム速いですねぇ!素晴らしい!

お疲れ様でした!
どこかで出会いましたらどうぞ宜しく
2012/2/26 21:17
Hendrixさん、コメントありがとうございます。
三峰山はスリルあり過ぎです。

特に、今回はコースアウトしていたので全く余裕がありませんでした。

不動尻、唐沢峠と課題を残したので、またチャレンジしたいと思います。

プロフィールを拝見させて頂きましたが、大山周辺を歩いていらっしゃいますね。

ここの辺りは自分も行きたいところがたくさんあるので、今後ともよろしくお願いします!!
2012/2/26 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら