ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1714501
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 (木和田尾からノートレースのカタクリ峠へ)

2019年01月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
15.5km
登り
1,277m
下り
1,261m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:15
合計
10:09
距離 15.5km 登り 1,278m 下り 1,277m
8:50
8:51
25
10:29
10:36
49
11:25
11:32
12
11:44
12:07
85
七合目
13:32
13:54
34
14:28
14:31
24
P1148
14:55
15:07
63
17:43
簡易パーキングふじわら
天候 曇り。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・藤原簡易パーキング: 約40台。無料。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・木和田尾は、子向井山手前より雪で新雪数cm。
・白瀬峠手前のトラバースは氷化した固雪の上に新雪10〜20cmほど。
・県境稜線は、真の谷側はガリガリで三重県側には吹き溜りと雪庇。
・カタクリ峠から上部は数十cmの積雪で踏み抜き注意。
・山頂部は50〜80cmくらいの積雪か。ワカンorスノーシューが快適。
その他周辺情報 ・日帰り温泉: 阿下喜温泉あじさいの里(550円)。
【頬に紅】
いつにも増して色っぽいお藤の鼻筋。
1
【頬に紅】
いつにも増して色っぽいお藤の鼻筋。
【足元スカスカ】
205鉄塔に雪は無し。
【足元スカスカ】
205鉄塔に雪は無し。
【伊吹山が見えない】
204鉄塔からの展望も無い。
【伊吹山が見えない】
204鉄塔からの展望も無い。
【やっと雪歩き】
子向井山の雪も多くない。
【やっと雪歩き】
子向井山の雪も多くない。
【やあ】
木和田尾らしくなってきた。
【やあ】
木和田尾らしくなってきた。
【霊仙も見えない】
展望地のR201鉄塔からも雲しか見えない。
【霊仙も見えない】
展望地のR201鉄塔からも雲しか見えない。
【二手に分かれてる】
坂本谷分岐では白瀬峠方面へ。
【二手に分かれてる】
坂本谷分岐では白瀬峠方面へ。
【ここからはノートレース】
白瀬峠で一息つく。さてどうしよう。
【ここからはノートレース】
白瀬峠で一息つく。さてどうしよう。
【左ガリガリ右フカフカ】
県境稜線にはそこそこの雪庇が。
【左ガリガリ右フカフカ】
県境稜線にはそこそこの雪庇が。
【時間が微妙】
カタクリ峠まで来てはみたが。
【時間が微妙】
カタクリ峠まで来てはみたが。
【眠そう】
鼻毛も出てるし。
1
【眠そう】
鼻毛も出てるし。
【霧氷の森に突入】
青空が欲しくなる。
1
【霧氷の森に突入】
青空が欲しくなる。
【やっと見えた】
あと一登り。
【やっと見えた】
あと一登り。
【少し増えた】
横書き表示板が埋もれそう。
5
【少し増えた】
横書き表示板が埋もれそう。
【日本画のよう】
繊細な自然のタッチが美しい。
4
【日本画のよう】
繊細な自然のタッチが美しい。
【全部霧氷】
全く溶けそうにない。
【全部霧氷】
全く溶けそうにない。
【ミス霧氷】
スポットライトが当たってニッコリ。
2
【ミス霧氷】
スポットライトが当たってニッコリ。
【帰りはこっちから】
霧氷まつり真っ只中を。
1
【帰りはこっちから】
霧氷まつり真っ只中を。
【ライトアップ】
気まぐれな太陽光線に一喜一憂。
【ライトアップ】
気まぐれな太陽光線に一喜一憂。
【青空も気まぐれ】
白い輝きと青空のコラボは一瞬。
【青空も気まぐれ】
白い輝きと青空のコラボは一瞬。
【ちょっとだけ御池】
プチ雪原に「うわっ〜」。
1
【ちょっとだけ御池】
プチ雪原に「うわっ〜」。
【足が止まった】
時間が無いけど、ここは外せない。
2
【足が止まった】
時間が無いけど、ここは外せない。
【霊仙登場】
遅いよ〜。
2
【霊仙登場】
遅いよ〜。
【御池劇場】
白い夢の中で。
2
【御池劇場】
白い夢の中で。
【帰りはあそこへ】
吸い込まれるように白い谷へ。
2
【帰りはあそこへ】
吸い込まれるように白い谷へ。
【フッカフカ】
雪まみれになりながら下る。
【フッカフカ】
雪まみれになりながら下る。
【霧氷のアーケード】
見上げると青空も。
1
【霧氷のアーケード】
見上げると青空も。
【白い華】
光が当たったら、ここはもうドリームランド。
【白い華】
光が当たったら、ここはもうドリームランド。
【童話の世界】
物語の主人公になった気分。
2
【童話の世界】
物語の主人公になった気分。
【光る県境稜線】
黒い木々を透かして白い壁が浮かび上がった。
【光る県境稜線】
黒い木々を透かして白い壁が浮かび上がった。
【冬眠中】
道標の寝顔もちょっとカワイイ。
【冬眠中】
道標の寝顔もちょっとカワイイ。
【やっと青空】
やっぱりいいな〜青空は。
4
【やっと青空】
やっぱりいいな〜青空は。
【心が満タンに】
足もガシガシと。
1
【心が満タンに】
足もガシガシと。
【全部綺麗】
雪と光と青空と。
【全部綺麗】
雪と光と青空と。
【もうウキウキ気分】
県境稜線も霧氷の行列。
1
【もうウキウキ気分】
県境稜線も霧氷の行列。
【樹窓の芸術】
藤原岳も絵画調。
1
【樹窓の芸術】
藤原岳も絵画調。
【なんとなく西日】
戻ってきたカタクリ峠は下山を急かす。
【なんとなく西日】
戻ってきたカタクリ峠は下山を急かす。
【凱旋気分で】
ここまで来れば安全圏。
【凱旋気分で】
ここまで来れば安全圏。
【時間通り】
暗くなる前に到着。
【時間通り】
暗くなる前に到着。
【帰ってきたよ】
お藤さんにも夜の帳が。
【帰ってきたよ】
お藤さんにも夜の帳が。

感想

僅かな好天予報に、ノートレース覚悟で平日の御池岳に向かう。
当初の予定は、木和田尾からテーブルランド直登だった。
坂本谷分岐までは、ツボ足で順調に。
先行者は二名ほどか。
ここでトレースは頭陀と峠の二手に。
白瀬峠への足跡を追う。
しかし、雪の状態は最悪。
氷化した雪の上に新雪がほどほど載っている。
崩れやすく、神経を使う。
崩壊地で先行者に追いつく。
ここでワカンを着け雪山モードへ。
峠から真の谷方向に足を踏み出した途端踏み抜き地獄。
これでは直登は難しそうと先行者とカタクリ峠に向かう。
時間的に微妙だったが、14時をタイムリミットとして登行開始。
何とか時間前に山頂へ。
後は、時間が読め、安全で楽ないつものルートで。
ほぼ予定時間にゲートに到着。
お目当てだった青のドリーネは次の機会ということになったが、
途中から同行してくれた方のおかげで山頂まで行け、
雪の御池を歩き回ることが出来た。感謝。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

ありがとうございます。
whitewaterさん、tamatoin2こと御池岳でおせわになったものです。
ノートレースの御池へのルートを堪能、おまけに山頂までいけたこと、ひとえにwhitewaterさんのお陰です。ありがとうございました。

テーブルランド周回をやり残してい仕舞いました。いい機会を見つけて達成できればいいいなと思っております。 またお会いできることを楽しみにしております。
2019/1/27 21:55
Re: ありがとうございます。
tamatoin2さん、こんにちは。
遠くから来られたので何とかして山頂に立たせてあげたいなと思い頑張れました。
僕だけでしたら途中撤退でした。
こちらこそありがとうございました。
今度は是非テーブルランドと青のドリーネを見に来てください。
またお会い出来るといいですね。
 
2019/1/28 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら