また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1716273
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス全山:茶臼山〜香貫山

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
13.1km
登り
1,232m
下り
1,236m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:10
合計
7:57
6:23
17
7:02
7:02
30
7:32
7:40
15
7:55
7:55
17
8:12
8:12
17
8:29
8:29
45
9:14
9:21
7
9:28
9:28
28
9:56
9:56
14
10:10
10:19
10
10:29
10:29
19
10:48
10:48
9
10:57
10:57
6
11:03
11:34
6
11:40
11:41
14
11:55
11:55
12
12:07
12:07
6
12:13
12:16
17
12:33
12:33
16
12:49
12:52
16
13:08
13:08
34
13:42
13:42
4
13:46
13:46
10
13:56
14:04
14
14:18
14:18
2
14:20
黒瀬バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日守山公園駐車場(15台位)。
帰りは黒瀬バス停から東海バスで大平バス停へ(1時間に2本:370円)、10分程歩いて日守山公園駐車場。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されているが、各山頂直下はかなりの急坂でロープが付いているが乾いた土で滑りやすい。
奥沼津アルプス(石堂登山口〜大嵐山(日守山)〜大平山)と沼津アルプス(大平山〜香貫山)では整備状況や雰囲気が全く違っている。
香貫山は車道や道が交錯していて少し判りにくく、山頂に行くのに少し迷ってしまった。
その他周辺情報 湯〜トピアかんなみ。700円。大勢入っていたが、広いのでそれ程混雑している感じではなかった。
日守山公園駐車場。建物はトイレで奥にも駐車スペースがある。帰りには殆ど埋まっていた。
2019年01月27日 06:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 6:22
日守山公園駐車場。建物はトイレで奥にも駐車スペースがある。帰りには殆ど埋まっていた。
すぐそばに大嵐山(日守山)登山口があるが、末端の茶臼山から縦走したいので、石堂橋登山口まで車道を歩く。
2019年01月27日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 6:23
すぐそばに大嵐山(日守山)登山口があるが、末端の茶臼山から縦走したいので、石堂橋登山口まで車道を歩く。
車道からの富士山がキレイだ。
2019年01月27日 06:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 6:28
車道からの富士山がキレイだ。
地味な石堂橋登山口。
2019年01月27日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/27 6:41
地味な石堂橋登山口。
ハッキリはしているが少し荒れたこんな道。
2019年01月27日 06:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 6:46
ハッキリはしているが少し荒れたこんな道。
裏山という感じの道。
2019年01月27日 06:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 6:48
裏山という感じの道。
茶臼山の標識。ピークを少し過ぎた場所にあった。
2019年01月27日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:01
茶臼山の標識。ピークを少し過ぎた場所にあった。
ここは奥沼津アルプス。道標も地味だ。
2019年01月27日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:29
ここは奥沼津アルプス。道標も地味だ。
突如柵に阻まれるので、柵を乗り越える。
2019年01月27日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:30
突如柵に阻まれるので、柵を乗り越える。
柵を乗り越えると大嵐山(日守山)。日守山公園として整備されている。
2019年01月27日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:39
柵を乗り越えると大嵐山(日守山)。日守山公園として整備されている。
展望台、望遠鏡まである。
2019年01月27日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:32
展望台、望遠鏡まである。
三角点の説明。
2019年01月27日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:36
三角点の説明。
雄大な大展望。
2019年01月27日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:35
雄大な大展望。
富士山のアップ。
2019年01月27日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:33
富士山のアップ。
南アルプスのアップ。
2019年01月27日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:35
南アルプスのアップ。
これから進む沼津アルプス。右端の香貫山まで遠くてアップダウンも多い。
2019年01月27日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:40
これから進む沼津アルプス。右端の香貫山まで遠くてアップダウンも多い。
大平山へは柵の隙間を抜けて進む。
2019年01月27日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 7:43
大平山へは柵の隙間を抜けて進む。
見晴し場。あまり見晴らしは良くない。
2019年01月27日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:11
見晴し場。あまり見晴らしは良くない。
奥/沼津アルプスは手書きの道標だらけ。
2019年01月27日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:27
奥/沼津アルプスは手書きの道標だらけ。
ほぼ垂直の長い梯子を下る。
2019年01月27日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:37
ほぼ垂直の長い梯子を下る。
下った後を振り返る。
2019年01月27日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:40
下った後を振り返る。
こんな道。
2019年01月27日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:41
こんな道。
こんな岩場も。
2019年01月27日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:41
こんな岩場も。
山口分岐。
2019年01月27日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:56
山口分岐。
またも梯子を下る。
2019年01月27日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 8:57
またも梯子を下る。
しばしの急登で大平山。展望はない。
2019年01月27日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:15
しばしの急登で大平山。展望はない。
ここから沼津アルプス。道標や道の整備が格段に良くなる。
2019年01月27日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:14
ここから沼津アルプス。道標や道の整備が格段に良くなる。
多比口峠。
2019年01月27日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:28
多比口峠。
南アルプスの山々。
2019年01月27日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:29
南アルプスの山々。
こんな道。
2019年01月27日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:39
こんな道。
気持ちが良い尾根道だ。
2019年01月27日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:44
気持ちが良い尾根道だ。
よく削ったものだ。
2019年01月27日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:49
よく削ったものだ。
多比峠。
2019年01月27日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 9:55
多比峠。
ようやく鷲頭山の頂上だ。
2019年01月27日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:17
ようやく鷲頭山の頂上だ。
沼津アルプスの最高峰。ここで初めて駿河湾が見えた。
2019年01月27日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:13
沼津アルプスの最高峰。ここで初めて駿河湾が見えた。
駿河湾を隔てた南アルプスの絶景。
2019年01月27日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:11
駿河湾を隔てた南アルプスの絶景。
鷲頭山のお社。
2019年01月27日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:11
鷲頭山のお社。
通ってきた大平山、かなり尖がっている。
2019年01月27日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:12
通ってきた大平山、かなり尖がっている。
小鷲頭山。ここから急降下が始まる。
2019年01月27日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:26
小鷲頭山。ここから急降下が始まる。
南アルプスが素晴らしい。
2019年01月27日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/27 10:27
南アルプスが素晴らしい。
北岳、間ノ岳、農鳥岳、そして塩見岳。
2019年01月27日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:28
北岳、間ノ岳、農鳥岳、そして塩見岳。
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、そして小河内岳。
2019年01月27日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/27 10:28
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、そして小河内岳。
急坂を下る。
2019年01月27日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:34
急坂を下る。
大きな岩屋。
2019年01月27日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:44
大きな岩屋。
志下峠。
2019年01月27日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:48
志下峠。
ぼたもち岩。
2019年01月27日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:48
ぼたもち岩。
気持ちの良い尾根道。
2019年01月27日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:50
気持ちの良い尾根道。
散歩道。
2019年01月27日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:55
散歩道。
あまり展望は良くない。
2019年01月27日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:56
あまり展望は良くない。
馬込峠。
2019年01月27日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:57
馬込峠。
駿河湾を望む志下山の山頂。ここで昼食。
2019年01月27日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:32
駿河湾を望む志下山の山頂。ここで昼食。
志下山。ここの標識は古びている。
2019年01月27日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:07
志下山。ここの標識は古びている。
駿河湾の展望。
2019年01月27日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 10:59
駿河湾の展望。
駿河湾を望む気持ちのよい散歩道。
2019年01月27日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:34
駿河湾を望む気持ちのよい散歩道。
振り返って鷲頭山。
2019年01月27日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:36
振り返って鷲頭山。
富士と南アルプスと沼津市街。
2019年01月27日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:36
富士と南アルプスと沼津市街。
志下坂峠。
2019年01月27日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:40
志下坂峠。
象の背。
2019年01月27日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:54
象の背。
気持ちの良い尾根道。
2019年01月27日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 11:57
気持ちの良い尾根道。
香貫台分岐。
2019年01月27日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:06
香貫台分岐。
徳倉山。
2019年01月27日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:13
徳倉山。
悪沢岳、荒川岳、赤石岳。手前には笊ヶ岳も。
2019年01月27日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:14
悪沢岳、荒川岳、赤石岳。手前には笊ヶ岳も。
塩見岳と悪沢岳。
2019年01月27日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:14
塩見岳と悪沢岳。
本当に急斜面が多い。
2019年01月27日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:21
本当に急斜面が多い。
横山峠。
2019年01月27日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:31
横山峠。
横山の山頂。展望はない。
2019年01月27日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 12:49
横山の山頂。展望はない。
八重坂峠の車道にでる。少し南に下ると香貫山への道標がある。
2019年01月27日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:07
八重坂峠の車道にでる。少し南に下ると香貫山への道標がある。
香貫山の山頂。今日最後のピークだ。
2019年01月27日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:46
香貫山の山頂。今日最後のピークだ。
展望台から歩いてた沼津アルプスを振り返る。
2019年01月27日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:52
展望台から歩いてた沼津アルプスを振り返る。
富士山の下部は愛鷹山に隠れている。
2019年01月27日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:53
富士山の下部は愛鷹山に隠れている。
遠く南アルプスの絶景。
2019年01月27日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:53
遠く南アルプスの絶景。
箱根の山々。
2019年01月27日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 13:53
箱根の山々。
香貫山の登山口に下りてきた。
2019年01月27日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 14:17
香貫山の登山口に下りてきた。
今日の終点、黒瀬バス停。駐車場までバスで戻る。
2019年01月27日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/27 14:21
今日の終点、黒瀬バス停。駐車場までバスで戻る。

感想

評判の良い沼津アルプスに行ってみようと思い立ち、どうせなら奥沼津アルプスを含めた全山の縦走ということに。コースは、前半に核心部を通り、富士や駿河湾を前方に望むことができる北行とした。日守山公園の駐車場からすぐに日守山に登れるが、これもどうせなら茶臼山も、ということで車道を20分ほど歩くことにした。

石堂橋登山口〜茶臼山〜大嵐山(日守山)〜大平山の奥沼津アルプスの区間は、時間が早かったせいもあり、誰一人にも合わなかったが、大平山から先の沼津アルプスの区間は大勢の人に遭遇し、その人気ぶりが伺えた。奥沼津アルプスの区間は静かで裏山としての風情があり梯子もあったりして面白いので、是非歩いてみることをお勧めしたい。

各ピークは本当に尖がっており、ピーク直下はロープ付きの急登、急降下を強いられ、全体的にかなり体力を消耗したが、歩きでのあるコースだと思った。

快晴で素晴らしい景色を楽しんだが、富士山は普段東側から見ているのと違って、南側から見ると愛鷹山が邪魔をしていて、さらに雪の付きが少なくて、今一つの感があった。駿河湾越しの南アルプスはここでしか見ることができない絶景だと思った。

400mに満たない山々であったが、大展望とアップダウンの大きな変化に富んだ充実感を味わえた山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら