ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171635
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
PAO その他3人
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
904m
下り
904m

コースタイム

坊村=10:36明王院=11:58標高846m地点=御殿山=西南稜=14:04武奈ヶ岳=西南稜=14:52御殿山=15:20標高846m地点=16:18明王院=坊村
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
下山後の立ち寄り湯は、大津やまとの湯へ
登山口の坊村から高速乗り場の京都東ICまたは大津ICまでの間での、立ち寄り湯が少ない。
今回、立ち寄ったのは大津方面の『大津やまとの湯』
駐車場は広いが、ほぼ満車。館内も人がいっぱいで、露天風呂でもぎっしり。
葛川市民センター前より武奈ヶ岳方面を望む。
天候は雪。
2012年02月26日 10:28撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:28
葛川市民センター前より武奈ヶ岳方面を望む。
天候は雪。
坊村より御殿山コースへ
2012年02月26日 10:36撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:36
坊村より御殿山コースへ
しばらくは急登が続く
2012年02月26日 10:52撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:52
しばらくは急登が続く
846m地点にて、しばし休憩たったまま食糧補給。
ここでアイゼン装着。
2012年02月26日 11:55撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 11:55
846m地点にて、しばし休憩たったまま食糧補給。
ここでアイゼン装着。
御殿山ピークを前にして、ようやく展望が開けてくる。
2012年02月26日 13:18撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 13:18
御殿山ピークを前にして、ようやく展望が開けてくる。
積雪は、60cm〜70cmほどでしょうか。
2012年02月26日 13:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 13:34
積雪は、60cm〜70cmほどでしょうか。
西南稜は、快適な尾根歩き。
2012年02月26日 13:37撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 13:37
西南稜は、快適な尾根歩き。
ここを登りきれば、武奈ヶ岳山頂はすぐそこ。
2012年02月26日 13:51撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 13:51
ここを登りきれば、武奈ヶ岳山頂はすぐそこ。
下山後、葛川市民センター前より。
2012年02月26日 16:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 16:23
下山後、葛川市民センター前より。
撮影機器:

感想

2012年2月26日(日)
坊村より日帰りピストンで、武奈ヶ岳を目指す。
武奈ヶ岳は何度か登っているが、坊村からのルートは初めて。
以前来たのはもう8年前。ロープウェイ・リフトが動いている最後の時だった。

葛川市民センター前に車を停める。
雪が降り続く。武奈ヶ岳方面も、雪にかすむ。
散歩しているおばちゃんに声を掛けられた。
『こんな日でも、行くんかい?』
なるほど、もっともなことであります。
できれば、私も天気のいい日に登りたい。

駐車場には、車がたくさん停まっているので、結構な登山者も入っているのであろう。
スノーシューを置いて、アイゼン・ストックを持ってスタート。
10:34 明王院前から御殿山コースへと入る。

樹林帯を歩き出すとすぐにうっすらと積雪が出てくる。
杉林の中を高度を上げて行く。

急登が続き、雪も深くなってきたが、トレースがあるのでアイゼンは着けずに歩く。
すれ違う下山者は、みなアイゼンを装着しているようだ。

11:55 P846m地点。
お腹もすいているので、ここで少し食料補給。
ゆっくりするつもりもないので、立ったままおにぎりを詰め込む。
アイゼンもこの地点で装着。

今シーズンは、もう何度か霧氷を見てきたが、ここの霧氷も素晴らしい。
エビの尻尾も見事です。

13:12 展望の開けたピークに到着。
どうやらここが御殿山山頂のようだが、標識は見当たらず。
ガスがかかってハッキリしないが、時折武奈ヶ岳方面も見渡せる。

ここからは、ワサビ峠に向けていったん下る。
登り返したところから、ようやく武奈ヶ岳ピークも見えてきた。
ここからは、稜線歩きとなる。

最後の急斜面を登りきれば、ピークはすぐそこ。
14:06 武奈ヶ岳登頂。
ここでも食料補給。
お湯でも沸かそうかと思っていたが、吹きっさらしで身体も冷えてきそうなので、早々に退散する。

快適な西南稜歩きから、下山は早い。
御殿山を越えて、尻セードの跡を発見。
もちろん、乗っかって下る。
調子に乗りすぎたようだ。
林道からだいぶ外れたのか、足跡が少ない。
仕方なく、しばし登り返す。

林道に合流して、あとは滑らぬように気をつけて下るだけ。
16:23 葛川市民センターに無事下山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら