記録ID: 1717415
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
大山(元谷スノーシュー散策)
2019年01月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:45
距離 7.6km
登り 626m
下り 627m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大山環状道路から大山寺方面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎大山寺〜元谷…踏み跡多く、歩行具なくてもなんとか歩けます。 ◎元谷〜北壁麓…尾根上はまだヤブが出ていて快適ではない。 沢筋は堰堤があまり埋まってないので避けながら。 デブリはまだ見あたらない。そろそろ雪崩れそうです。 |
その他周辺情報 | 大山寺 大神山神社 豪円湯院 380円 11:00〜20:00 週末21:00 モンベル大山店 10:00〜19:00 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
スノーシュー
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
友人と気楽にぶらぶらという目的で、大山元谷を散策してきました。
気温が高くて春のような風景でしたが、スノーシューでうろつく分には十分な雪で歩きやすいいいコンディションでした。
登ることをがんばらないハイキングなので、きれいな風景をと思うのですが、午前中はやはり日陰となってるので、太陽の動きを待ちながら休憩ばかりのんびりしていました。日陰では身体が冷えてしまって動かないといけませんが、陽があたると太陽の威力を実感します。陽射しも強く険しい山の陰影が強調されてとてもきれいな風景を楽しめました。
以前から気になってた場所など観察できたので、また次回以降の山歩きの参考になりました。
だいたい晴れを狙っていくので当然晴男なんですが、天気良すぎて霧氷が見られないのが少々残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する