記録ID: 1720218
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
奥沼津アルプスmini周回🎶
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 569m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
🚙日守公園駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
日守山までは穏やかな登り 大平山前後からアップダウン多く梯子岩場の稜線あり注意! |
写真
感想
快晴
久し振りにまるちゃん🐕と歩きました。
クッキリ富士山を見ながら登山開始、奥沼津は初めてでしたが日守山まではハイキングでした(^^♪
大平山に向かう登山道は≪山と高原>では破線歩き、ルートはしっかりしていますが大平山〜鷲津山方面ルートとは雲泥の差、足場の悪い荒れ荒れの岩場と根っ子、梯子はまるちゃんは大変だけど私たちはまぁまぁ。。。
それよりも数多いアップダウンは徐々に疲労が。。。Σ(´∀`;)
最後の分岐からの下山路は、破線以上に荒れ荒れでヤマレコでは軌跡も無かった( ´艸`)
本当にヤマレコ使って歩いた人はいなかったのかしら。。。
なので、私の計画は大平山までルートを引きました。
何だかんだで無事終了!
まるちゃん🐕お付き合いご苦労様、ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
沼津アルプス訪問時は丸天へ。。。。楽しく美味しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥むまづ...やはり侮れないコースでしたね〜。
アップダウンの繰り返し...は
修行の道ですが ハシゴは楽しそ〜
(♡>艸<)
久しぶりのまるたんとのお山歩きで
楽しさも さらに増したのでは...?
むまづの帰りは丸天( ‐ω‐)b
お約束コースで お腹も満足でしたね〜
σ(・・*)ワタシも 桜の季節に 行くぞ〜
やはり、修行の山の一つでございました。
まるこの振り返る姿に胸キュン
自然と足速になってしまいました。
下見は充分しましたから桜の頃に再び
そして丸天へ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する