記録ID: 172138
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2012年02月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 232m
- 下り
- 233m
コースタイム
9:25ピラタス蓼科ロープウェイ山頂駅-10:35北横岳ヒュッテ11:00-11:23北横岳南峰-13:00ピラタス蓼科ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは全体的に新雪で柔らかく、アイゼン必須と感じる箇所はありませんでした。 |
写真
感想
北横岳で冬山装備の練習をしたい!ということでアイゼン、ピッケルを持ってやって来ました。
お天気はあいにくの曇り時々雪。
顔を刺すような冷たい風で、ゴーグルやバラクラバの必然性を感じました。
足元は新雪。ツボ足で北横岳ヒュッテまで進みます。
北横岳ヒュッテからはアイゼンとピッケルを装備して進みます。
樹林帯が終わった辺りから突風で飛ばされそうになります。
南峰までの20mくらいでは“これが冬の北八か!”と感動するくらいの暴風でした。
危険な稜線はなく基本的に林道は風も強くはなかったです。
数mおきに赤いテープを巻いたポールが立てられていて、本格的な冬山の取り付きには良い山でした。
天気が悪かったからこそ学んだことも多くありました。
(伸縮性のトレッキングポールが凍ってしまい伸びなくなった・・など)
次回は晴天時に北峰、縞枯山を周遊したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する