記録ID: 1721712
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
入笠山。八ヶ岳の展望がすばらしかった
2019年02月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 330m
- 下り
- 341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:37
距離 8.2km
登り 337m
下り 345m
14:31
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
一般ザック
一般ダブルストック
一般登山靴
撥水冬ズボン
冬長袖シャツ
ワカン
サングラス
フェイスマスク
保温性水筒
夏帽子
冬帽子
|
---|
感想
ゴンドラ山頂駅から1時間で入笠山に到着。晴れていて、展望はそこそこ良かったが、北アルプスの上空には雲が流れていた。中央アルプスも隠れるのは時間の問題かと。八ヶ岳連峰の眺めがとりわけすばらしかった。
さすがに物足らないと、大阿原湿原まで行ってみることに。林道に降りて、購入したばかりのワカンをはじめて使った。湿原一周には役立ったようだ。午後になるとあっというまに上空は雲でおおわれ、このあと青空が覗くことはなかった。
入笠山は、山登りというより、山歩きだろう。たくさんの人が登っているので、普通の登山靴とダブルストックで問題なし。というより、それが最適な気がしたがどうだろう、新雪歩きなら話は別だが。
午前中は晴れて暖かく、真冬とは思えない好条件下の山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
いいねした人